最終更新日時2019/09/10
北海道の中でも、観光地人気No1.の札幌。テレビ塔や時計台、札幌駅は中央区に集まっており、美味しいスイーツもまた中央区の中心部に集まっています。今回は中央区を中心に、札幌全域で食べられるおすすめスイーツを19選でご紹介。定番から穴場まで、地元の人に人気のお店も登場します。
穴場から定番まで!札幌でおすすめのスイーツ9選
1. Sapporo Pancake&Parfait Last MINT
素材にこだわった、焼き立てのパンケーキが食べられる「Sapporo Pancake&Parfait Last MINT」。身体を包み込む座り心地の良いイスに、つい時間を忘れて友人との話に花を咲かせてしまいます。広い店内は一人客や、デートのカップル、女子会でにぎわいます。
Sapporo Pancake&Parfait Last MINTのおすすめは「サッポロパンケーキ」。ヘーゼルナッツシロップと生クリーム、上にちりばめられたミックスナッツは極上の相性。シンプルにパンケーキを味わいたい人におすすめです。
名称 | Sapporo Pancake&Parfait Last MINT |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西3-12-2 トミイビルNo.37-2F |
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1041931/ |
2. 幸せのレシピ~スイート~すすきの店
「幸せのレシピ~スイート~すすきの店」のパフェは、まるでおとぎ話に出てくるスイーツそのもの。店内は14席と小ぢんまりとしています。一人客も多く、落ち着いた雰囲気は居心地のいい空間。イラストと共に描かれたメニューは、見る人の想像力をかきたてます。
幸せのレシピ~スイートは、パフェに入るジェラートにこだわりがあります。旬の、選び抜かれた素材を使っています。また、メニュー名にもこだわりが。「レモンと魔法のランプ」「ラムレーズン オオカミの夜の散歩」「濃厚ピスタチオ 木の実の宝箱」など、乙女心をくすぐる工夫が満載です。
名称 | 幸せのレシピ~スイート~すすきの店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西4 ビッグシルバービル地下1階 |
営業時間 |
平日19:00〜翌3:00(L.O.翌2:00) 土日祝11:30〜翌3:00(L.O.翌2:00) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1049121/ |
3. カプセルモンスター
札幌の古いマンションの一室に店をかまえる「カプセルモンスター」。エントランスのインターホンを鳴らし、解錠してもらうユニークなお店です。このマンションはspace1-15。築40年以上のマンションに、クリエイターが集まるユニークな場所です。
20店舗以上が入るspace1-15の中で、カプセルモンスターが入るのは5階。店舗内には所狭しと焼き菓子が並びます。小さなショーケースの中には数種類の生ケーキ。シンプルながらも濃厚で、独特な味わいにファンが続出。オープン時にはカプセルモンスター目当てに多くの人がこのマンションへ訪れます。
名称 | カプセルモンスター |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西15-1-319シャトールレェーヴ5F |
営業時間 |
主に木曜日〜日曜日の12:00〜19:00(ホームページを参照すること) 定休日主に月〜水・他不定休(ホームページ参照のこと) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1041432/ |
4. 餅菓子商 白谷
北海道産の素材にこだわった和菓子の店「餅菓子商 白谷」。札幌の和菓子屋として知る人ぞ知る和菓子屋です。洗練された質素な店舗は、常に清潔感があります。店内には小さめのイートインスペース。抹茶を頼むと、飾られた茶碗の中から好みのものが選べ、それに淹れてもらうことができます。
餅菓子商 白谷の餅菓子はお土産としても喜ばれる逸品です。また、味やクオリティーのわりに価格が安いと評判。特別な時のみならず、日々のお茶菓子をしても選ばれる餅菓子商 白谷。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 餅菓子商 白谷 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西17 ホッカイビル 1F |
営業時間 |
10:00~17:00(売り切れ次第終わり) 定休日月曜・第2火曜 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1035673/ |
5. 夜パフェ専門店ななかま堂
「夜パフェ専門店ななかま堂」で、シメパフェはいかがでしょうか。札幌の夜の新定番、シメパフェ。飲み会や宴会の後にシメのラーメンではなく、パフェでシメるという人が増えています。小上がりや、カウンター席がある落ち着いた雰囲気の夜パフェ専門店ななかま堂も、シメパフェとして人気のお店です。
店舗入り口にはシンプルなのれんがかかり、大人の時間を思わせます。メニューは季節ごとに変化。6種類前後の味が用意されます。札幌観光の際は、ぜひ夜パフェ専門店ななかま堂で、シメパフェを体験してみてはいかがでしょうか。
名称 | 夜パフェ専門店ななかま堂 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西5 第4藤井ビル2F |
営業時間 |
日~木18:00~24:00(L.O.23:30) 金・土・祝前日18:00~翌2:00(L.O.翌1:30) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1055816/ |
6. スイーツラボ
豊平区西岡にある「スイーツラボ」、バースデーケーキやサプライズケーキが人気のお店です。落ち着いた店内には、ケーキの甘い香りがただよいます。ショーケースの中には、2段の棚にケーキがズラリ。イートインコーナーもあります。
スイーツラボのケーキは甘さがほどよく、上にのっているフルーツも美味しいと評判。そして、なにより写真をもとに似顔絵を描いてくれる「似顔絵ケーキ」が一番の人気です。誕生日や大切な人へのプレゼントとして喜ばれる、スイーツラボの似顔絵ケーキ。ハレの日にスイーツラボを利用してみてはいかがでしょうか。
名称 | スイーツラボ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区西岡4条10-3-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1028529/ |
7. ケーキハウスアルディ
焼き菓子やケーキの種類が充実している「ケーキハウスアルディ」。店内のショーケースにはケーキの数々。チョコレートも数多く販売されています。お店の奥にはカフェスペース。店舗の一角とは思えないほど落ち着いたスペースは、ゆっくりとスイーツを楽しむのに最適です。
ケーキハウスアルディは、パフェも人気。カフェスペースで食べられるパフェは、専門店顔負けの品揃え。季節限定のパフェを求めて、多くの常連客が訪れます。甘すぎないパフェはぺろりと食られ、コーヒーとの相性も抜群です。
名称 | ケーキハウスアルディ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市東区北34条東17-1-26 |
営業時間 |
火〜土10:00~20:00(喫茶L.O.19:30) 日10:00~20:00(喫茶L.O.19:00) 定休日 月曜(祝日の場合、翌日) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1005075/ |
8. FAbULOUS(ファビュラス)
おしゃれな空間が人気の「FAbULOUS(ファビュラス)」。この空間を求めて、連日多くのお客さんが来店します。女子会やママ会、デートや待ち合わせにと、さまざまなシーンに合わせて使うことができます。バラバラの家具でも、バランスが良いためか統一感のある空間に。若い人を中心に評判のお店です。
ファビュラスのおすすめスイーツは「2都市のチーズケーキ」です。一皿でNY風チーズケーキと、フランスアンジュ地方のクレームダンジュが味わえる、贅沢なスイーツ。冬季限定の「生ブルーチーズケーキ」はチーズ好きがうなる逸品です。
名称 | FAbULOUS(ファビュラス) |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南1条東2-3-1 NKCビル 1F |
営業時間 | カフェ&レストラン8:00~23:00(L.O.フード22:00・ドリンク22:30) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1005818/ |
9. パフェ、珈琲、酒、佐藤
狸小路1丁目、ビルとビルの間を抜けると見えてくる「パフェ、珈琲、酒、佐藤」。洗練された雰囲気の入り口と店内。カウンター席と小上がりがあります。店名通り、パフェと珈琲、アルコール、そしてそれに合う肴や食事。すべて手作りにこだわっています。
定番パフェは4種類。使っているフルーツやソルベは季節によって変化させるというこだわりよう。季節限定のパフェもあり、それを目当てに足しげく通う常連の姿も見かけます。観光客には「堪能コース」がおすすめ。佐藤のすべてを味わえる逸品です。
名称 | パフェ、珈琲、酒、佐藤 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F |
営業時間 |
火曜~木曜18:00~24:00(L.O.23:30) 金曜18:00~翌2:00(L.O.翌1:30) 土曜13:00~16:00(L.O.15:30)、18:00~翌2:00(L.O.翌1:30) 日曜13:00~16:00(L.O.15:30)、18:00~24:00(L.O.23:30) 定休日 月曜 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1051961/ |
札幌でスイーツバイキングのあるお店5選
1. フルーツケーキ ファクトリー 総本店
「フルーツケーキ ファクトリー 総本店」では、毎月15日にケーキバイキングを実施。店内で整理券を配布しています。フルーツケーキ ファクトリー 総本店は、市電4丁目の目の前、多くの人が行き交う通りに面したお店です。1階と2階にカフェスペースがあり、15日のみならず、連日多くのお客さんが来店します。
フルーツケーキ ファクトリーは、フルーツタルト専門店。素材にこだわっています。フルーツケーキ ファクトリーの魅力は、どのケーキもフルーツがふんだんに使われていること。紅茶やコーヒーとの相性も抜群です。ケーキバイキング開催日は混むため、15日が平日の月が狙い目。
名称 | フルーツケーキ ファクトリー 総本店 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南1条西4 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1000354/ |
2. 洋菓子 きのとや 大通公園店
北海道民なら知らない人はいないほどの知名度を誇る、洋菓子 きのとや。きのとやは、全国ご当地スイーツ総選挙のグランプリに輝いた実績を持っています。ここでは便利な立地の「洋菓子 きのとや 大通公園店」をご紹介。ガラス張りが気持ちの良いお店です。
洋菓子 きのとやでは、大通公園店限定で「ビッセきのとやフェスタ」を開催。ドリンク、ケーキ食べ飲み放題にプラスして、フード1品付きとお得なバイキングです。完全予約制。開催時間も決まっています。ランチやデート、女子会におすすめ。
名称 | 洋菓子 きのとや 大通公園店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区大通西3 北洋大通センター 1F |
営業時間 |
8:00~21:00 定休日 1月1日 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1028252/ |
3. & sweets!sweets! buffet! ALICE 札幌ル・トロワ店
不思議の国のアリスの世界をモチーフにした「& sweets!sweets! buffet! ALICE 札幌ル・トロワ店」。ビュッフェスタイルの店内は、アリスの世界観があふれています。平日でもデートのカップルや、女子会の人でにぎわいます。
& sweets!sweets! buffet! ALICE 札幌ル・トロワ店では、スイーツが30種類以上並びます。ケーキやワッフル、ソフトクリームなど、あまいスイーツが盛りだくさん。ワッフルとアイスと組み合わせたり、デコレーションしたり、と自分だけのアレンジでスイーツを楽しむことができます。
名称 | & sweets!sweets! buffet! ALICE 札幌ル・トロワ店 |
---|---|
住所 |
北海道札幌市中央区大通西1-11 ル・トロワ 2F |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1049790/ |
4. ノーザンテラスダイナー
札幌グランドホテルに入る「ノーザンテラスダイナー」。ランチやディナーに人気のお店です。ホテルに入っているため清潔感があり、大人の雰囲気漂うお店です。ママ会や女子会にも評判のノーザンテラスダイナー。ガラス張りで開放感があります。
ノーザンテラスダイナーのおすすめスイーツは「月一限定 スイーツスペシャルバイキング スイーツサーズデイ」。20種類以上のスイーツやフルーツが食べ放題です。スイーツは季節によって変化し、回数利用しても飽きのこないバイキングが楽しめます。
名称 | ノーザンテラスダイナー |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西4 |
営業時間 | 6:30~22:00(L.O.) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1042576/ |
5. コーチャンフォー新川通り店 インターリュードー
週末限定のバイキングがある「コーチャンフォー新川通り店 インターリュードー」。本やステーショナリーの買い物のついでに寄るお客さんも多いインターリュードー。白を基調とした店内は広々しています。家族連れやデート中のカップル、ママ会など、さまざまシーンで重宝するお店です。
コーチャンフォー新川通り店 インターリュードーは、週末限定のデザートバイキングがおすすめ。11時から15時までは「ランチビュッフェ」、15時から18時までは「アフタヌーン デザート・バイキング」が楽しめます。
名称 | コーチャンフォー新川通り店 インターリュードー |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区新川3条18-1-1 コーチャンフォー新川通り店 |
営業時間 |
カフェ9:00~22:00(L.O.21:30) レストランランチ11:30~15:00(L.O.14:00) ディナー18:00~21:00(L.O.20:00) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1009691/ |
札幌駅直結!ステラプレイスのおすすめスイーツ5選
1. ストリーマーコーヒーカンパニー
ステラプレイス センター4階に入る「ストリーマーコーヒーカンパニー」。店内は無駄がなく、すっきりとしています。カップルもいますが、一人客も多く、本を読みながらゆっくり過ごす人の姿も。思い思いの時間が過ごせる空間です。
ストリーマーコーヒーカンパニーは、ラテアートが人気。そのラテアートがほどこされた、ラテと一緒にドーナツはいかがでしょうか。「MILITARY」や「BLACKOUT」など数種類。生地のしっかりしたドーナツです。
名称 | ストリーマーコーヒーカンパニー |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2 札幌ステラプレイスセンター 4F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1050271/ |
2. グラッシェル 札幌ステラプレイス店
ステラプレイス センター2階に入る「グラッシェル 札幌ステラプレイス店」。アントルメグラッセ専門店です。店内はシックで、落ち着いた雰囲気。ランチタイム以降は、若い女性でにぎわいます。女子会やデートにもおすすめのお店です。
アントルメグラッセとは、アイスでつくったホールケーキのこと。グラッシェル 札幌ステラプレイス店では、手の平サイズのアントルメグラッセが楽しめます。かわいくデザインされたアントルメグラッセは、フォトジェニックなスイーツ。アイスを食べたいときは、アントルメグラッセを体験してみてはいかがでしょうか。
名称 | グラッシェル 札幌ステラプレイス店 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北5条西2 札幌ステラプレイス センター 2F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1054411/ |
3. ラ・メゾン アンソレイユターブル 札幌ステラプレイス店
ステラプレイス センター6階に入る「ラ・メゾン アンソレイユターブル 札幌ステラプレイス店」。タルトがおいしいと評判のお店です。壁で仕切られた店内は、人の多い時間帯でも通路の喧騒が気になりません。また、半テラスタイプの席もあり、開放感もあります。
ラ・メゾン アンソレイユターブル 札幌ステラプレイス店のタルトは、常時10種類以上。季節に合わせたメニューが自慢です。お皿にかわいく盛られ、写真を撮る人の姿も多く見かけます。ちょっと贅沢なティータイムにぴったりのお店です。
名称 | ラ・メゾン アンソレイユターブル 札幌ステラプレイス店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北五条西2 札幌ステラプレイスセンター 6F |
営業時間 |
11:00〜23:00(L.O.22:30) 定休日 不定休 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1001336/ |
4. 1LDK terrace
ステラプレイス センター3階に入る「1LDK terrace」。店に向かって左がセレクトショップ、右がカフェに。店内は広々。52席あります。にぎやかなステラプレイス内にあることを忘れさせるほど、落ち着いた店内。女性の一人客も多く来店します。
ドリンクの種類が豊富な1LDK terrace。紅茶やコーヒーが充実ついており、スイーツとの相性もバッチリです。おすすめは「本日のパフェ」。その季節の食材や、旬の果物をたっぷりと使った絶品パフェです。
名称 | 1LDK terrace |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2 札幌ステラプレイスセンター 3F |
営業時間 | 10:00~21:00(L.O.フード20:15・ドリンク20:30) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1052214/ |
5. J.S. PANCAKE CAFE 札幌ステラプレイス店
ステラプレイス イースト3階に入る「J.S. PANCAKE CAFE 札幌ステラプレイス店」。おしゃれな空間には、終日多くの女性客が訪れます。ママ会や女子会でにぎわう店内は、ナチュラルテイスト。居心地の良い雰囲気は、話しに花を咲かせてくれます。
J.S. PANCAKE CAFE 札幌ステラプレイス店では、甘い系からおかず系までのパンケーキが食べられます。J.S. PANCAKE CAFEのパンケーキはしっかりとした生地。食べ応えがあるため、ランチにも重宝するお店です。
名称 | J.S. PANCAKE CAFE 札幌ステラプレイス店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北五条2 札幌ステラプレイス イースト3F |
営業時間 |
10:00~21:00(L.O.20:30) 平日のみランチ営業 10::00~15:00 定休日 不定休 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1043700/ |
札幌はグルメだけじゃなくスイーツも美味しい!
札幌でおすすめのスイーツ19選をご紹介しました。札幌には大倉山や時計台、テレビ塔など毎年多くの観光客や、修学旅行生が訪れます。近年では、外国人観光客の増加とともに、飲食店でも外国人向けのメニューが増えています。なかでも、北海道のフレッシュで美味しい素材を使った料理やスイーツは人気です。札幌は北海道の美味しいものがたくさん集まる街でもあります。ぜひ札幌で、北海道の「美味しい」を実感してみてください。
【関連記事はこちら】
▷名店が多い札幌駅周辺でおいしいラーメンを食べたい!おすすめ店19選
▷心まであったまる!札幌で食べられるおすすめチーズフォンデュの店20選