最終更新日時2019/09/10
ジンギスカンやちゃんちゃん焼きなど、ご当地グルメも豊富にある札幌ですが、実はうどんもおいしいお店がたくさんあります。お店によってうどんの出汁やトッピングは様々。おいしくて安い穴場のお店もありますから、ぜひ観光の合間に饂飩のお店にも訪れてみましょう。
目次
札幌で気軽に楽しめる定番うどん9選
1. かすうどん 風土
「かすうどん風土」は、すすきの駅から徒歩2分の場所にある居酒屋です。朝6時まで営業しているので、一次会として利用するのはもちろんですが、二次会やシメのうどんを食べるための利用もできます。店内は掘りごたつや個室もあり、女子会やデートにもピッタリです。
かすうどんはお店の看板メニューで、ほとんどの人が頼んでいます。出汁が効いていて、かすの旨味が詰まっているうどんは、麺の固さも絶妙でどんどんと食べられてしまうおいしさです。シメのうどんに立ち寄るのはもちろんですが、大阪のご当地グルメを楽しみたいときに利用してみてはいかがでしょう。
名称 | かすうどん風土 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南五条西3 N・グランデビル1F |
営業時間 |
18:00~翌6:00(L.O.翌5:30) 定休日 不定休 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1007962/ |
2. 鬼はそと福はうち
「鬼はそと福はうち」は、バスロープウェイ伏見高台を下車して徒歩1分の場所にあるお店です。札幌の二毛作営業のさきがけでもあるお店で、昼はカレーうどん専門店、夜はすき焼きとしゃぶしゃぶの専門店という営業形態をとっています。
お店で食べられるカレーうどんは甘口、中辛、辛口の3種類で、それぞれ自家製の麺が使われています。どれもスパイスにもこだわりがあり、辛味だけでなく旨味を感じられます。特に人気があるのは、辛口の牛ほほの赤ワイン煮込みのうどんです。札幌の景色を見渡しながらぜひおいしいカレーうどんを食べてみましょう。
名称 | 鬼はそと福はうち |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区伏見1-3-11 |
営業時間 |
11:30~16:00(L.O.15:30) 17:30~22:00(L.O.21:00) 定休日 12/31、1/1 |
サイト | http://restaurant.tofu-corporation.co.jp/oniwasoto_fukuwauchi/ |
3. うどんのそうまや
「うどんのそうまや」は地下鉄大通駅直結と、とてもアクセスのよい場所にあるお店です。雰囲気良く清潔感のある店内は、カウンターとテーブル席があり、ランチタイムは女性も一人で利用している人が目立ちます。土曜もランチメニューがあるので子供を連れた人たちも多いです。
うどんは加水率高めで、もっちりとした食べ応えでコシも強いです。つゆが出汁が効いていて、甘さもありつつしょっぱく、うどんとの相性がよくてどんどん食べられます。コシのあるうどんも、独特な風味の出汁も、ほかではなかなか食べられない味わいです。
名称 | うどんのそうまや |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区大通西5-8 昭和ビル1F |
営業時間 |
月曜~金曜11:00~20:30(L.O.21:00) 土曜11:00~16:30(L.O.17:00) 定休日 日祝 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1047737/ |
4. 伊予製麺 石山通店
「伊予製麺石山通店」は、市電石山通停留所の斜め前の場所にあるうどんのお店です。広めの駐車場があるので、車でのアクセスもしやすく、子供を連れた人やカップルも多く利用しています。人気店なので混雑していることもあり、外まで行列ができていることも多いです。
麺は、店舗ごとに製麺機を設置して製造しているため新鮮。関西風のカツオ出汁が効いた、あっさりとした出汁との相性がよく箸が止まりません。卓上に用意されている七味や天かす、ネギを入れて好みの味で楽しめるのもうれしいサービスです。おいしくて安いうどんを手軽に食べたいときにぜひ利用してみてはいかがでしょう。
名称 | 伊予製麺石山通店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南22条西11-1-1 |
営業時間 |
11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 無休(元旦休み) |
サイト | https://www.iyoseimen.com/udon/ |
5. はなまるうどん 札幌南郷店
「はなまるうどん札幌南郷店」は、人気チェーン店が運営しているうどん店です。お店の前には大きい駐車場があるので、車も簡単に停められます。サイドメニューが充実していて、たくさん食べたい男性に人気で、常ににぎわっているお店です。
お店では早くて安いをウリにしていて、注文してからすぐに調理されたうどんが提供されます。ほとんどのメニューがワンコインで食べられ、丼をつけたり大盛りにしたりして、たっぷり食べても1000円かからないのはうれしいところです。安くておいしいうどんが食べたいときにはぜひ利用してみましょう。
名称 | はなまるうどん札幌南郷店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通14北3-4 |
営業時間 |
11:00~21:30 定休日 無休 |
サイト | http://www.hanamaruudon.com/ |
6. かよさん
「かよさん」は南郷18丁目にある、おいしいと評判のうどん店です。駐車場があるので、車でも訪れることができます。人気店なのでランチタイムは混雑必至。アットホームな雰囲気のお店は実家に帰ったような気持ちになれます。
人気メニューは、たまごとろみうどん定食で、多くの人が注文しています。出汁の効いた卵にとろみをつけて味つけているうどんは、ほかでは食べられない味わいです。優しい味わいの出汁が好みの人には、ぜひ食べてほしい一品です。
名称 | かよさん |
---|---|
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東五条17-7-12 クィーンズフォレスト1F |
営業時間 |
11:00〜15:00 17:00〜19:30 定休日 水曜 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1004162/ |
7. ザンギうどん一久 狸小路店
「ザンギうどん一久狸小路店」は、狸小路の中にある人気のうどん店です。カウンターとテーブル席のある店内は、一人での利用だけでなく、デートや女子会での利用も目立ちます。ボリュームがあることで有名なので、店内は若い男女が多いです。
お店の名物は名前にもなっているザンギうどん。北海道のご当地グルメでもあるザンギが乗っているうどんは、ボリューム満点でコシのあるうどんとよく合います。出汁もおいしく、ボリューム満点なうどんを食べたいときに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
名称 | ザンギうどん一久狸小路店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1-5-1 広和ビルNO.21 1F |
営業時間 |
11:30~麺売切れ次第終了 定休日 不定休 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1007039/ |
8. 手打ちうどん寺屋
「手打ちうどん寺屋」は、グルメサイトやランキングサイトで常に掲載されている人気店です。駅からは少し離れた場所にあるので、車でアクセスをするのが便利。観光客も訪れる人気店で、常に行列ができているため、開店前から並ぶのがおすすめです。
麺はコシがあるさぬきうどん系で、小麦の味もしっかりと感じられる麺は本場の味です。つゆも丁寧に出汁がとられていて、しょっぱくなく薬味を入れるとさわやかな味わいで、麺が進みます。おでんもおいしくて人気なので、うどんとおでんを食べたいときに利用したいお店です。
名称 | 手打ちうどん寺屋 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市西区山の手3条6-1-10 |
営業時間 |
火曜~金曜 11:00~14:30 18:00~21:00※売切次第終了 土日祝 11:00~17:00※売切次第終了 定休日 月曜、第3火曜 |
サイト | http://www.udonteraya.com/ |
9. 釜揚うどん一忠
「釜揚うどん一忠」は発寒中央から車で5分、稲山通のバス停から徒歩5分の場所にあるお店です。人気店で混雑することも多いため、時間帯によっては相席になることがあります。そのため、行列ができていても回転率は高いお店です。
テーブルには昆布や鰹節の佃煮があるので、つまみながらうどんを待つことができますし、自分でつゆを注いで薬味を入れて待っておきます。人気メニューは釜揚げうどん。シンプルだからこそ麺の味がわかるうどんは、つゆとの相性もよく絶品です。おいしくて安くて早く食べたいときに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
名称 | 釜揚うどん一忠 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市西区発寒14条3-5-12 |
営業時間 |
11:00~16:30(売り切れ次第終了) 定休日 日月(月曜日が祝日の場合営業) |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1004950/ |
定番から穴場まで!観光がてらに訪れたい札幌のうどん店3選
1. 花むら
「花むら」は、中央バス拓北高校前下車で目の前にあるお店です。店前に駐車場がありますし店内も広々としたレイアウトで、テーブル席だけでなく小上がりの席もあって、小さな子供を連れても気軽に立ち寄ることができます。
うどんは平打ちの麺でのど越しがよいですが、ほどほどに柔らかさもあり食べやすいです。メニューは、一般的なうどん屋さんのメニューはなく、オリジナリティのあるものが並びます。ほかでは食べられないうどんを食べたいときに、ぜひ訪れたいお店です。
名称 | 花むら |
---|---|
住所 | 北海道札幌市北区あいの里四条6-17 |
営業時間 |
11:00~14:00(水木金土日) 17:30~20:00(土日) 定休日 月火 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1008296/ |
2. 京都仕込みのかれーうどん椿(つばき)
「京都仕込みのかれーうどん椿(つばき)」は、地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩2分ほどの場所にあるお店です。入り口に紙エプロンが用意されていたり、お店の雰囲気がいいことから、女性でも一人で気軽に入ることができます。
人気メニューはカレーうどんです。和風の出汁が効いているスープには程よくスパイスが入っていて、マイルドな辛さで旨味がたっぷり詰まっています。おいしいカレーうどんを食べたいときに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
名称 | 京都仕込みのかれーうどん 椿 (つばき) |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区大通西17-1-5 ノワム大通ビル1F |
営業時間 |
11:00~15:00※麺売切御免 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1006400/ |
3. かがわ軒
「かがわ軒」は、大通公園沿いにあるお店です。地下鉄大通駅にもつながっていて、駅から焼く2分で到着できます。店内はセルフサービスになっていて、テーブル席もあるもののカウンターも多いので、一人での利用が多いです。
人気があるのはぶっかけうどんです。無料サービスでゆで卵もついてきて480円のぶっかけうどんは、薬味がセルフサービスなので大根おろしやショウガをたっぷりかけて食べられます。かえしも角がなくまろやかで、薬味との相性抜群。あっさりとしたぶっかけうどんを食べたいときにぜひ訪れたいお店です。
名称 | かがわ軒 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区大通西1-14-2 桂和大通ビル50 B1F |
営業時間 |
11:00~15:00 定休日 火曜、祝日 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1038315/ |
ひとりでも、小さな子供連れでも気軽に立ち寄れる札幌うどんのお店3選
1. 杵屋札幌アピア店
「杵屋札幌アピア店」は、さっぽろ駅からすぐ近くにあるお店です。店内は清掃が行き届いていて、お店の活気もありカウンター席もあるので、一人でも気軽に入れます。もちろんテーブル席もあるので、子供を連れての家族連れの利用も多いです。
お店はメニューが豊富で、丼がついてくるセットやうどんとそばが一緒に食べられるものなど充実しています。うどんもコシともっちりさがあり、つゆも角がなくおいしいです。たくさん食べたいときはもちろんのこと、複数の種類を食べたいときに訪れてみてはいかがでしょう。
名称 | 杵屋 札幌アピア店 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西4 札幌駅南口地下街アピア内 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1004716/ |
2. 増田うどん
「増田うどん」は、福岡出身のご主人が営むお店で、福岡のご当地グルメでもあるごぼ天うどんがおいしいと評判のお店です。店内はきれいで整頓されていてカウンター席もあるので女性も一人で気軽に入れます。並んでいることも多いですが、回転率が高いのですぐに入れます。
うどんの出汁は、少し甘めで全体的に優しいです。サクサクのごぼ天は、食べていくうちに出汁を吸っていくので、食感の変化が楽しめます。うどんもコシがありながらも柔らかさもあり、食べやすく全体的によくまとまったうどんです。福岡のご当地グルメを札幌でも気軽に楽しめるお店です。
名称 | 増田うどん |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西9-1000-6 イオ3条ビル1F |
営業時間 |
11:00〜16:00(L.O.15:30売切れ次第終了) 定休日 木曜、第3水曜、盆、正月 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1043434/ |
3. 三得
「三得」は、緑苑ビルの地下飲食店街の中にあるうどん屋さんです。昼間のみの営業ですが、ランチを楽しむために連日多くの人が訪れています。おいしくて安いと評判のうどんは、北海道産の小麦を使っており出汁もむてんかとこだわっているお店です。
人気メニューは鍋焼きうどんです。鉄鍋で提供されるので、最後まで熱々が食べられるうどんはマイルドで優しい味付けで、二日酔いでも食べられます。食材にこだわりがあり、北海道産のご当地の食材を食べたい人におすすめしたいお店です。
名称 | 三得 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西7-1-1 緑苑ビルB1F |
営業時間 |
11:30~14:30 定休日 土日祝 |
サイト | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1023991/ |
札幌で人気のお店でおいしいうどんを食べよう
札幌といえばおいしいご飯がたくさんあるエリアですが、穴場のうどん店が多くあります。ご当地グルメを食べたり飲みすぎたりして疲れた胃にも優しいうどんは、食べやすくいやされること間違いなし。多くのお店が、北海道らしく出汁にこだわっていて、優しい味付けのうどんが食べられます。飲んだシメやランチなど、様々なシーンで食べられます。一人でも家族でもカップルでも、気軽に立ち寄れるお店が多いので、ぜひうどんを食べに立ち寄ってみましょう。
【関連記事はこちら】