最終更新日時2019/09/10
日本海に面する新潟。面積が47都道府県で5番目に大きい県です。農業が盛んで、「新潟産コシヒカリ」は全国的にも有名です。米の栽培が盛んなため、煎餅やアラレなどの米菓の生産額は日本一。日本酒も高順位につけています。米以外にも美味しいグルメがたくさんある新潟のおすすめスイーツを、地域別にご紹介します。
下越地方で食べられるおすすめスイーツ9選
1. 菓子工房風花
エントランスやサンルームに実るブドウがかわいい「菓子工房風花」。店内のテーブル席のほかに、テラス席、サンルーム席があるお店です。サンルーム席は犬同伴OKという、愛犬家にはうれしいスペースです。犬連れで来店する人も多い、人気の洋菓子店。
菓子工房風花のケーキは、いつも驚きのおいしさがあると評判です。中でも一番人気は「モンブラン」。栗の産地にこだわったモンブランは、栗の風味が濃厚です。ほどよい甘さのクリームとの相性は絶妙で、一度食べたら病みつき必至。
名称 | 菓子工房風花 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市東区太平3-30-1 |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日月、火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15001612/ |
2. せんべい王国
せんべいのあれこれを思う存分満喫できる「せんべい王国」。食べる、見学する、体験する、お土産を買う。すべてを網羅できる施設です。新潟の米菓生産量は、全国の50%を超える米菓王国。その米菓を学び、触れ、身近に感じる目的としてつくられました。
せんべい王国の「食べるコーナー」での一番人気は「せんべいソフト」。サラダせんべいとソフトクリーム、そして特性醤油のかかったスイーツです。甘くてしょっぱい、相性抜群のオリジナルメニューです。見学で学び、絵付けや焼き体験をし、せんべいソフトを食べる。大人も子供も楽しい施設です。
名称 | せんべい王国 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市北区新崎2661 |
営業時間 |
9:30~17:00 飲食コーナー10:00~16:00 定休日火曜臨時休業の場合あり |
サイト | http://senbei-oukoku.jp/ |
3. SEASON
信濃川沿いの近くに位置し、結婚式の2次会に利用されることの多い「SEASON」。小麦粉や卵にこだわった、パンケーキが人気のお店です。広々した店内は雰囲気が良く、ゆったりと食事とティータイムを楽しむことができます。
SEASONの人気は「パンケーキ」。なかでも「フルーツたっぷりパンケーキ」は一番人気です。表面はサクサク、中はふんわりしたパンケーキ。上にはたっぷりのホイップクリームと、バナナやイチゴ、ブルーベリーなどがちりばめられます。数人でシェアできるサイズなので、女子会やデートにおすすめです。
名称 | SEASON |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区下大川前通三ノ町2230 ブリッジスビル1F |
営業時間 |
日~木11:00~21:00(LO.20:30) 金土祝前11:00~22:00(LO.21:30) 定休日月、第2火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15011309/ |
4. ナチュラルジェラート
厳選された、地元産の牛乳を使ったジェラートが食べられる「ナチュラルジェラート」。月岡わくわくファーム内にあります。産地にこだわり、まぜる野菜や果物も地元産。地元の人に評判で、デートや家族連れに人気のお店です。
ナチュラルジェラートのジェラートは、多いときで10種類ほど。一番人気の「しぼりたてミルク」味は、牛乳本来の味がして濃厚、かつさっぱりです。好きな味を2種類盛って食べられる、贅沢なジェラート。ぜひ、お気に入りの組み合わせを見つけてください。
名称 | ナチュラルジェラート |
---|---|
住所 | 新潟県新発田市月岡408 月岡わくわくファーム内 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15010711/ |
5. さわ山
大福が食べたくなったら「さわ山」はどうでしょうか。鮮やかな色の建物が目印です。店内には小ぢんまりとしたイートインスペース。うれしいことに、お茶が置いてあります。ショーケースに並ぶのは、大福、団子、餅など。
さわ山は、「大ふく」が人気。大ふく皮が薄く、なかのあんが見えるほどです。甘さ控え目のあんは、ヘルシーなスイーツとして女性人気。地元の人のみならず、遠方からもお客さんが絶えず訪れます。一人で何個でもいける!と評判の、さわ山の大ふくをぜひ味わってみてください。
名称 | さわ山 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区夕栄町4511 |
営業時間 |
8:00~18:00(商品がなくなり次第閉店) 定休日火曜(祝日の場合は営業) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15001969/ |
6. 幸せのパンケーキ 新潟店
ふわふわ、厚みのあるパンケーキが魅力の「幸せのパンケーキ 新潟店」。若い女性を中心に人気のお店です。ナチュラルテイストな店内は、居心地のいい空間です。デートにも人気。パンケーキを囲んで女子会をする人の姿も多く見かけます。
幸せのパンケーキ 新潟店のパンケーキは、素朴な味。パンケーキ本来の味が楽しみたい方は「幸せのパンケーキ」がおすすめ。カラメルとバターをかけてどうぞ。甘いものが食べたいという方には「濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけ」がおすすめ。カシス風味のソースをたっぷりかければ至福のときです。
名称 | 幸せのパンケーキ 新潟店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区八千代2-1-2 万代シティビルボードプレイス 3F |
営業時間 |
平日11:00~20:00(L.O.19:15) 土日・祝10:00~20:00(L.O.19:15) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15019151/ |
7. とりたま工房
「とりたま工房」で、カスタードたっぷりのシュークリームはいかがでしょうか。店内にはイートインスペースが設けられ、買ったものをその場で食べることもできます。とりたま工房の評判を聞きつけ、市外からのお客さんも多いそう。
平飼いで健康的に育った鶏の、良質な卵を使ったとりたま工房のスイーツ。シュークリームには、濃厚な卵の風味が感じられるカスタードクリームがぎっしり入っています。オーソドックスな「シュークリーム」のほか、「クッキーシュー」も人気。
名称 | とりたま工房 |
---|---|
住所 | 新潟県新発田市富塚町2-3-15 |
営業時間 |
9:30~18:00 定休日月に1日程度 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150502/15001270/ |
8. ガレットカフェ
住宅街の中にひっそりとたたずむ、隠れ家的カフェ「ガレットカフェ」。席数は10席ほどです。小ぢんまりとしていますが、一人でも居心地のいいお店。一杯ずつ挽かれるコーヒー豆は、店内に豊潤な香りをもたらします。
ガレットカフェでは、イートインでケーキを注文すると、デコレーションしたお皿に盛られて出てきます。絵柄は一皿ずつ違い、乙女心をくすぐります。男性客も多いのがガレットカフェの特徴。コーヒーの味と店主の人柄、スイーツ味に多くの人が魅了されます。
名称 | ガレットカフェ |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区神道寺南1-8-12 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日月曜、第1日曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15009059/ |
9. patisserie remplir
ケーキやジェラートが人気の「patisserie remplir」。老若男女問わず、多くの人が訪れる人気のパティスリーです。店内はカウンター席やテーブル席、テラス席があり、落ち着いた雰囲気。一人で来店している人も多いお店です。
ショーケースの中には、王道のショートケーキやモンブランなどが並びます。夏季限定のジェラートは小ぶりながらも、味が濃厚。店内では焼き菓子の販売もしています。バースデーケーキをpatisserie remplirで注文する地元の人も多いのだそう。
名称 | patisserie remplir |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区太右エ門新田37-1 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002515/ |
中越地方で食べられるおすすめスイーツ5選
1. ガトウ専科 見附今町店
デコレーションケーキ型の建物がかわいい「ガトウ専科 見附今町店」。季節のケーキやロールケーキ、アレルゲンフリーの商品などが豊富にあります。店内からは庭を見ることができ、四季を感じながらティータイムを楽しむことができます。
ガトウ専科 見附今町店のおすすめは「Happy Number」。その名の通り、0~9までの形をしたケーキです。誕生日はラッキーナンバーなど、好きな数字にちなんだケーキが選べます。大切な人への贈り物にぴったりのスイーツです。
名称 | ガトウ専科 見附今町店 |
---|---|
住所 | 新潟県見附市新幸町7-7 |
営業時間 |
ショップ8:00~20:00 ティールーム9:00~18:30(L.O.) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15002170/ |
2. ラ・マドレーヌ
焼きたてのスフレが食べられると人気の「ラ・マドレーヌ」。店内はガラス張りで、気持ちの良い日差しが降り注ぎます。ほどよい席数と、テラス席もある地元の人に人気の洋菓子店です。ショーケースには数々のケーキ。そして店内の一角には、パンや焼き菓子が売っています。
ラ・マドレーヌのおすすめスイーツは、「スフレ」です。注文が入ってから生地を作るスフレは、ふわふわ。ソースは6種類の中から2種類選ぶことができます。待ち時間が気になる方は、ぜひご予約を。そうすることで、待ち時間を軽減できます。
名称 | ラ・マドレーヌ |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市古正町1-2816 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15001577/ |
3. 果実の星野屋
食事もスイーツもメニューの豊富さが自慢の「果実の星野屋」。メルヘンなつくりのお店は、女子会やデートのお客さんが連日多く訪れます。イートインスペースの一角では、果物の販売もしています。クレープやアイスはカウンターで注文し、テイクアウトも可能。
果実の星野屋のパフェは、40種類以上。そして、クレープは、なんと200種類以上!たこ焼きや、おかず系のパンケーキもあります。女子会なら「チョコレートフォンデュ」がおすすめ。チョコレートにつけて食べる季節のフルーツは格別です。
名称 | 果実の星野屋 |
---|---|
住所 | 新潟県小千谷市城内1-5-20 |
営業時間 |
9:00~19:00 ※イベント等により営業時間延長の場合あり |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15006253/ |
4. 菓子工房やしろ
厳選された素材を使った絶品洋菓子が食べられる「菓子工房やしろ」。店内のイートインスペースは小ぢんまり。しかし、販売スペースと区切られているため、落ち着いて食べることができます。地元の人御用達のお店です。
菓子工房やしろは、毎日数種類のケーキや焼き菓子が店内にそろいます。おすすめは「幻の半熟チーズロール」。チーズケーキをロールケーキにした、珍しいスイーツです。真ん中には生クリーム。柔らかくて、しっとりとした幻の半熟チーズロールは絶品です。
名称 | 菓子工房やしろ |
---|---|
住所 | 新潟県柏崎市半田3-15-31 |
営業時間 |
9:00~19:00 定休日月曜(月曜祝日の場合は火曜) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150202/15002651/ |
5. パティスリー スフェール
地元の人でいつもにぎわう「パティスリー スフェール」。記念日やハレの日のお祝いだけではなく、普段食べるケーキとしてもパティスリー スフェールは人気です。店内のショーケースの中のケーキはまるで宝石。キラキラと、デコレーションがきれいなケーキばかりです。
おすすめスイーツは「パンケーキ」。ふわふわのパンケーキ4枚に、自家製のベリーソースがマッチする、人気のスイーツです。女子会にぴったりのパティスリー スフェールですが、落ち着いた雰囲気のため一人客も多いお店です。
名称 | パティスリー スフェール |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1797-3 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日水曜、不定休(SNSにて告知) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15002592/ |
上越、佐渡地方で食べられるおすすめスイーツ5選
1. アラモード・キムラ
本格的なイタリアンジェラートと、アラモードアイスが食べられるのが、「アラモード・キムラ」です。アラモードアイスとは、ミルク系のジェラートとシャーベットの中間のアイス。店内にはベンチが数本。ゆっくりとくつろぐことはできませんが、イートインで食べることができます。
アラモード・キムラは若い年齢層に人気があります。特に学生が連日多く訪れます。ジェラートはシングル、ダブルトリプル、とサイズが3種類。好きなフレーバーを選べますが、ほとんどの方がダブル以上を注文します。ジェラート、アラモードアイス、ともにコスパが良いと評判のお店です。
名称 | アラモード・キムラ |
---|---|
住所 | 新潟県五泉市本町1-1-19 |
営業時間 |
10:00~21:30 定休日不定休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150501/15003611/ |
2. プティタムール
ケーキやかき氷が人気の「プティタムール」。白い一軒家のかわいらしいお店です。店内にはショーケースいっぱいのケーキと、焼き菓子。イートインスペースもあり、店内でも食べることができます。暖かい季節に用意されるテラス席は、人気のスペースです。
プティタムールでは、夏には限定のかき氷が販売されます。ふわふわのかき氷はこだわりをもって作られた逸品。そのほか「苺とピスタチオのミルフィーユ仕立て」も人気のスイーツです。甘いクリーム、自家製パイ、ジェラート、木苺の自家製ジャム、そしてふんだんにのった苺。食べればたちまち至福のときです。
名称 | プティタムール |
---|---|
住所 | 新潟県上越市高土町2-10-10 |
営業時間 |
12:30~18:30 定休日月、第2・4火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15014912/ |
3. ヘヴンズカフェ
コーヒーと紅茶の種類が豊富な「ヘヴンズカフェ」。コーヒーは32種類、紅茶は10種類そろっています、大人の雰囲気あふれる、落ち着いたお店です。ショッピングモールに入っているため、家族連れやデート中のカップルも多く来店します。
ヘヴンズカフェでひときわ目に入るのが、店外からも注文できる「大人のジェラート」。「義の塩」や「夜桜」、「コシヒカリ」、「雪室珈琲」など、大人が惹かれるジェラートがあります。大人のみならず、子どもも美味しく食べられるジェラートです。
名称 | ヘヴンズカフェ |
---|---|
住所 | 新潟県上越市富岡3458 アコーレ1F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15001863/ |
4. アレーグロ
アートホテル上越に入る、バイキングのお店「アレーグロ」。ホテル利用の観光客やビジネスマンだけではなく、地元の人も多く利用するお店です。常時、見た目にも美味しい料理の数々が並びます。女子会プランがあったり、宴会であったり、デートであったりと、さまざまなシーンに活躍するアレーグロ。
アレーグロのバイキングは品数が豊富。食事はもちろんのこと、スイーツも全種類食べるのには相当の覚悟が必要なほどです。季節感あふれるケーキはホテルクオリティ。見た目も味も、満足度100%のレストランです。
名称 | アレーグロ |
---|---|
住所 | 新潟県上越市本町5-1-11 アートホテル上越 |
営業時間 | 6:30~21:00(L.O.20:30) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15002610/ |
5. パティスリー オ ラランティ
地元でもケーキが絶品と評判の「パティスリー オ ラランティ」。上越高田ICのほど近くにあるお店です。建物が道路に対して斜めに建っているため、見逃し注意。店内にはお菓子の甘い香りがただよいます。イートインスペースは小ぢんまりとしていて、一人でも居心地のいい空間です。
焼き菓子やチョコレート、マカロンなどの洋菓子も人気のパティスリー オ ラランティ。一番人気は、かわいくデコレーションされたケーキ。ケーキの味に病みつきになった人が、他の人にもすすめたいと、手土産に買っていく人も多いそうです。
名称 | パティスリー オ ラランティ |
---|---|
住所 | 新潟県上越市中田原153-14 |
営業時間 |
10:00~19:00 定休日水、第1・第3火曜(不定休あり) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15009572/ |
新潟は産地にこだわったお店の宝庫だった!
新潟でおすすめのスイーツを、地域別でご紹介しました。新潟には、産地にこだわった食材を使ったスイーツのお店が数多く存在します。それらは地元の人に愛されるお店ばかり。食事はもとより、スイーツを食べることで新潟の食材の良さを感じることができるかもしれません。いつもお世話になっている人へのお土産や、自分へのご褒美に、今回ご紹介したお店を訪れてみてはいかがでしょうか。きっと、満足のいくお店が見つかります。
【関連記事はこちら】
▷新潟に来たときはぜひとも立ち寄りたい絶品おすすめランチ19選!
▷新潟でご当地グルメのタレカツ丼を食べよう!おすすめのお店15選