最終更新日時2019/09/26
三重県は山と海の豊かな自然に恵まれたところです。その素材を贅沢に使用したラーメンが他県にない強みと言えるでしょう。個性あるお店が多いのも、素材が豊富なゆえのこと。A級グルメで有名な三重県ですが、B級グルメのラーメンも絶品が多くグルメにはたまらない県なのです。
三重のおすすめ定番ラーメン9選
1. 麺や青雲志
店内に入ると、壁と天井に青い空と白い雲が広がり、少し驚かされます。この「麺や青雲志」は家族で運営されているアットホームなお店で、ほっとくつろげる雰囲気です。壁に貼られた手書きのポップやキッチン内での会話など、実家へ帰ったかのような気分にさせてくれます。どうせならラーメンはこういう和んだ空間で食べたいものですね。
営業は月・木・土のお昼の3時間のみというかなりレアなお店です。名物でもある「特製海老潮らぁ麺(900円)」は海老の香りが際立つ極上の一杯。カウンターのみですので、早くから行って並んでおくことをおすすめします。
名称 | 麺や 青雲志 |
---|---|
住所 | 三重県松阪市嬉野権現前町神北405-14 |
営業時間 |
11:00~13:00 定休日 火曜、水曜、金曜、日曜 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24008988/ |
2. にこにこ屋
17席の店内はいつもほぼ満席の状態という人気店「にこにこ屋」。店名の通り、スタッフの接客もよく子供連れも安心して行けます。またお一人様はカウンターがありますし、デート使いは2人掛けテーブルがありますので、利用しやすいお店でしょう。
ラーメンの種類は豊富でどれにしようか迷ってしまうほどです。そんなときは軟白ねぎという甘くて柔らかい減農薬栽培のねぎを使っている「ねぎらーめん(680円)」がおすすめです。最新のラーメン情報を公式サイトかfacebookで確認の上、行ってみてください。
名称 | にこにこ屋 |
---|---|
住所 | 三重県津市雲出本郷町1662-1 |
営業時間 |
昼の部 11:00~14:00 夜の部 17:00~20:00 定休日 水曜 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24001420/ |
3. らーめん也
いつも埋まっているカウンター、というイメージの「らーめん也」。ご当地のグルメたちが次から次へとやってくるお店です。営業時間はお昼前から夕方まで。期間限定ラーメンなどの最新情報はサイトで公開しています。また立地上、交通手段は車となります。
手書きのメニューにもあるようにおすすめは定番の「豚骨醤油らーめん(750円)」で、これにご飯を組み合わせるのが常連の食べ方です。また数量限定のラーメンもありますので、そちらもおすすめ。国道沿いにある穴場店ですが大きな看板が目印に行ってください。
名称 | らーめん也 |
---|---|
住所 | 三重県津市庄田町2424 |
営業時間 |
11:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝日 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24011579/ |
4. 博多一丁
ご当地博多の屋台に来たかのようなラーメン店、それが「博多一丁」です。ここに来れば誰もが笑顔になれる、そんな雰囲気を感じることができます。営業は昼と夜ですが、一日120杯限定ですので夜は早めに行くことをおすすめします。車の場合、駐車場があります。
ランチタイムは定番の「ラーメンライスセット(700円)」が人気です。夜は「博多味玉チャーシューメン(950円)」でちょっと豪華にいただくのもいいでしょう。替え玉やトッピングもできますので、安いしお腹いっぱいになれて、そしてもちろん美味しいラーメン店です。
名称 | 博多一丁 |
---|---|
住所 | 三重県津市久居北口町2692-2 |
営業時間 |
火~金 11:30~14:30、18:00~売り切れ次第終了 土・日・祝 11:00~15:00、18:00~売り切れ次第終了 定休日 月曜 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24001437/ |
5. おいしい野菜を使ったみそらあめんのお店すみれ津本店
「smile」を無理やり日本語読みにして「すみれ」と名付けたラーメン店。その思いは客席を見ればよく分かります。誰もがその美味しさに笑顔になっているからです。店内ですが、清潔感があり座敷席では女子会がよく開かれています。またドライブデートの途中によるカップルも多い店です。
ご当地三重県のお米を使い、野菜も生産者の顔が見えるものを使用。安心で安全な食材がこだわりです。名物は「新・味噌Ⅱ(682円)」で特注の太麺とチーズの組み合わせが斬新な一杯。その日のサービス品もありますので、最新の情報をサイトで確認の上行ってみてください。
名称 | おいしい野菜を使ったみそらあめんのお店 すみれ 津本店 |
---|---|
住所 | 三重県津市雲出本郷町556-1 |
営業時間 |
火~金 11:30~14:00、18:00~22:00 土・日・祝 11:00~14:00、17:30~22:00 定休日 月曜(祝日の場合翌日休) |
サイト | http://smile-holdings.com/home/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a6%82%e8%a6%81/ |
6. ラーメン 天風 長島店
店内に入るなり、威勢のよい声に迎えられる「ラーメン 天風 長島店」。いつ行っても地元のグルメたちで賑わっている人気店です。一人の場合はカウンター、デート中のカップルや女子会利用はボックス席と席を選べるのも嬉しいポイントです。
こちらのお店のこだわりは白菜。国産の新鮮な白菜を使った「天風ラーメン(580円)」は安いし野菜も取れるし、さらにお腹いっぱいになれると人気のメニューです。子供から年配の方まで年齢性別を超えて、誰もが「美味しい」と感じる穴場のラーメン店です。
名称 | ラーメン 天風 長島店 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市長島町又木240-2 |
営業時間 |
11:00~24:00 定休日 なし |
サイト | https://r.gnavi.co.jp/9mgvypwa0000/ |
7. 若葉
店内に入るとすぐに目が行く円形カウンターが特徴の「若葉」。ここに座れば見ず知らずのお客さんたちともすぐに打ち解けてしまうはずです。そんな、ここでしか味わえないお店とお客との一体感が心地よく、常連客が絶えません。車の方は店の裏に駐車場があります。
店内に漂う煮干しの香りにつられて、つい注文してしまう「煮干しラーメン(680円)」がこの店の定番です。これを目当てに遠方から車で来る人も多く、お店はいつも満席状態。ご当地三重県では知る人ぞ知る穴場店ですので、グルメ通なら外せないお店でしょう。
名称 | 若葉 |
---|---|
住所 | 三重県伊賀市上野丸之内126-1 |
営業時間 |
月~金 11:00~14:00、19:00~21:00 土・日 11:00~14:30 定休日 火曜・祝日・土曜(夜)・日曜(夜) |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24014466/ |
8. おいらのらーめんピノキオ
カウンターからラーメンを作るスタッフの姿が見え、臨場感満載の「おいらのらーめんピノキオ」。カウンターのみの構成ですが、隣の人とも気兼ねなく一緒に居られる雰囲気の良さが自慢です。子供連れや少人数の女子会が横並びに座る光景も珍しくはありません。営業はお昼だけですので、まずは急いで駆けつけてください。
細かな泡がスープの表面を覆っている「とろとろ塩ラーメン(900円)」がおすすめ。その他にも「ドリームつけ麺(1000円)」や炭焼きの「チャーシュー丼(350円)」など最新のメニューもあり、何度行っても飽きがきません。ご当地三重県では、一目置かれているラーメン店、ぜひ足を運んでください。
名称 | おいらのらーめんピノキオ |
---|---|
住所 | 三重県松阪市垣鼻町1085 |
営業時間 |
11:00~14:00 定休日 水曜、第1・第3木曜 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240102/24014950/ |
9. らーめんまるかん
「らーめんまるかん」の店内は木目調に統一されていて、きれいで清潔感が溢れています。そのため女子会やデートに使われることも多く、その上価格も安いので「津でラーメンと言えば『まるかん』」と言われるほどおすすめのお店です。
基本となる定番ラーメンが「らーめん白(630円)」で、これに玉子をプラスした「らーめん白プラス(730円)」、柚子と香味油で風味をつけた「らーめん柚白(750円)」があります。他にも味噌ラーメンや夜限定のラーメンなど選ぶだけでも楽しいラーメン店。穴場ですので探してみてください。
名称 | らーめん まるかん |
---|---|
住所 | 三重県津市一身田上津部田3046 |
営業時間 |
火~金 11:00~14:15(L.O.14:00)、17:00~21:00(L.O.20:45) 土・日・祝 11:00~15:00(L.O.14:45)、17:00~21:00(L.O.20:45) 定休日 月曜(祝日の場合、翌火曜) |
サイト | http://marukan.link/ |
子供と一緒に三重のおすすめラーメン5選
1. 春夏秋灯河芸店
国道沿いの「春夏秋灯河芸店」は子供連れにおすすめのお店です。駐車場も多く車で行くには都合がよく、店内も広くラーメン店にしては席がゆったりとられています。夜も22時まで営業ですので、仕事帰りのお一人様にも人気です。
ご当地南伊勢町の南勢地玉子や、高級国産小麦など素材に徹底的にこだわったラーメン店です。その素材の仕入れ先の最新情報もサイトで紹介していますので安心・安全なラーメンをいただけます。名物は「もっともっとおいしいらぁめん(676円)」で豆板醤とにんにくがきりっと効いた至高の一杯です。
名称 | 春夏秋灯 河芸店 |
---|---|
住所 | 三重県津市河芸町上野1507 |
営業時間 |
火~金 11:30~14:30、17:00~22:00 土・日・祝 11:30〜22:00 定休日 月曜(祝日の場合は営業、翌日休) |
サイト | https://shunca-shuto.com/ |
2. らーめん鉢ノ葦葉
小上がり席がありちょっとレトロな雰囲気のある「らーめん鉢ノ葦葉」は、休日には子供連れで賑わうアットホームなお店です。そして嬉しい点として卓上に無料の「切り干し大根」が置かれていますので、箸休めにもなりこれも人気の理由でしょう。
こちらでぜひ試してもらいたいのが名物でもある「塩らーめん(800円)」です。国産小麦を使った自家製麺とあっさりの和風スープで箸が止まらない一杯です。他にも味ごはんもあり、ラーメンと合わせていただくのが常連の定番です。
名称 | らーめん 鉢ノ葦葉 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市城北町1-12 ル・グラン 1F |
営業時間 |
11:00~15:00 定休日 月曜(祝日の場合は翌日休) |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24000851/ |
3. 熊猫飯店
黒を基調としたシックな装いの店内が魅力的な「熊猫飯店」。店名の通り中華料理店として、ラーメンの他にも様々な中華料理をいただけます。駐車場もありますので車でも行ける穴場なお店です。席数は20席で、営業は昼の部と夜の部があります。お一人様から女子会まで使い勝手の良さが嬉しいお店です。
おすすめは「黒ごま担担麺(880円)」で、その他にも「汁なし担担麺(900円)」や女子会ランチで人気の「辛くない担担麺(850円)」などもあります。また麻婆豆腐やエビチリなどもあり、グルメも満足な量と味が自慢のお店です。わいわいと楽しい食事をしたいのならこちらへどうぞ。
名称 | 熊猫飯店 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市芝田1-5-8 |
営業時間 |
月~金 11:30~15:00、18:00~22:00 土・日・祝 11:30~15:00、17:00~22:00 定休日 水曜・日曜昼 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24010739/ |
4. 一蘭 四日市三ツ谷店
一人ずつ区切られたスペースでラーメンを食べるスタイルが有名な「一蘭 四日市三ツ谷店」。独特な光景の店内です。ただこういった席ですと、ラーメンに集中できますので、その味わいがよく分かり、特にラーメングルメには人気となっています。
「一蘭」おすすめの一杯は「ラーメン(790円)」です。創業以来守り続けてきた天然とんこつラーメン。「とんこつラーメンを世界一研究」しているというほど、美味しさを追求した満足の一杯です。深夜までの営業ですので、仕事帰りや飲みのシメでもいけます。
名称 | 一蘭 四日市三ツ谷店 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市三ツ谷町5-30 |
営業時間 |
日~木、祝 10:00~24:00 金、土、祝前日 10:00~翌2:00 定休日 なし |
サイト | https://ichiran.com/index.php |
5. 川出拉麺店
カウンターのみの地元では穴場で知られる名店「川出拉麺店」。キッチンではスタッフがきびきびとラーメンを作っていて、その熱意が伝わってくるお店です。一人客が多く、黙々とラーメンをすするその姿が日常的な光景となっています。
まずは定番の「でーかわラーメン(870円)」を注文するといいでしょう。たっぷりのもやしとスープ一面の背脂が特徴で、ご飯に合う味です。夜には「まんぞくセット(1000円)」があり、満腹になれて安いお店をお探しの人はこちらがおすすめです。
名称 | 川出拉麺店 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市安永1838 |
営業時間 |
昼の部 11:00〜14:00 夜の部 17:00〜翌1:00(L.O.24:30) 定休日 木曜 |
サイト | http://www.kuwana.ne.jp/noriya/kawade_ramen/index.html |
三重のおすすめ穴場ラーメン5選
1. 麺屋Aurum
白を基調とした店内はまるでカフェのようなお洒落なお店「麺屋 Aurum」。デートや女子会にぴったりです。ラーメンと言えば、お昼時にサラリーマンががつがつと急いで食べるイメージがありますが、それを覆したお店。ゆったりと店の雰囲気を楽しみながらラーメンを食べましょう。
客層からか、「塩(680円)」が人気です。こってりと重たいラーメンをヘルシーで安い価格に抑え、さらに味も本物でグルメも唸る一杯。満腹を目指す男子には「全部のせ(880円)」もありますので、カップルでの利用がおすすめです。
名称 | 麺屋Aurum |
---|---|
住所 | 三重県四日市市西日野町606-7 |
営業時間 |
昼の部 11:00~15:00 夜の部 17:30~21:30 定休日 水曜 |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24011214/ |
2. いたろう
店内に入るとちょっと驚くかもしれません。「いたろう」にはラーメン店でありながら、キッズコーナーがあるのです。それ以外にも壁のイラストや漫画コーナーなど「食べてすぐ出る」的なラーメン店のイメージとは、真逆の空間で、長居してみたいと思わせる作りとなっています。
焦がしにんにく油が食欲を刺激する「いたろうラーメン(780円)」が一番人気です。36時間熟成させた自家製麺は、もちもちとしたコシのある食感が特徴で、これが醤油スープによく合います。他にも餃子が人気でそのビジュアルは来てからのお楽しみです。
名称 | いたろう |
---|---|
住所 | 三重県津市丸之内4-20 |
営業時間 |
昼の部 11:30~14:00 夜の部 17:30~21:00 定休日 月曜・日曜夜(臨時休業あり) |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24000648/ |
3. 麺屋すみか
壁にかけられている絵や棚に並べられているグラスにセンスを感じるお店「麺屋すみか」。木目調で統一された店内はこじんまりとしていて、とても居心地のよい空間です。ラーメンを味以外の部分で美味しく食べさせてくれるお店と言っていいでしょう。
動物系の骨を使わないスープ作りという、独特な手法で取るスープはあっさりと淡麗な味わいです。そのスープの魅力を堪能できるのが「すみからーめん(890円)」で塩味・醤油味・白醤油味の中から選べます。こだわり方が半端ないご主人の渾身の一杯をぜひ楽しんでみてください。
名称 | 麺屋 すみか |
---|---|
住所 | 三重県いなべ市員弁町楚原868−6 |
営業時間 |
昼の部 11:15~14:00(L.O.) 夜の部 18:00~22:00(L.O.) 定休日 火曜夜の部・水曜 |
サイト | http://www.menyasumika.com/ |
4. らぁめん登里勝
ラーメン店と思って入ると中はまるで寿司屋さん。それもそのはず、「らぁめん登里勝」は三代続く寿司屋さんが始めたラーメン店なのです。一升瓶が置かれていたり、壁にはお酒のつまみのメニューがあったりと、ちょっと違った雰囲気の中で、ラーメンを味わえます。
寿司屋ならではの技術を生かしたラーメン作り。魚の扱いを知り尽くした職人によるスープは、和テイストですが濃厚でお腹にずっしりとくる味わい。そのスープで作ったラーメンが「背脂らぁめん(800円)」で、この価格でこの品質は安いと評判の一杯です。
名称 | らぁめん登里勝 |
---|---|
住所 | 三重県桑名市京町39 |
営業時間 |
昼の部 11:30~14:00(L.O.) 夜の部 18:00~21:00(L.O.) 定休日 火曜夜の部・水曜 |
サイト | http://www.ra-mentorikatsu.com/ |
5. 横丁ラーメン朝熊
伊勢自動車道の安濃サービスエリア上りにある「横丁ラーメン朝熊」。SAということで、明るくて広い客席ですので大人数での利用も問題ありません。食券を買って、呼ばれたら取りに行き、食器は返却口へ戻すというセルフスタイル。気軽に本格的なラーメンが食べられます。
オリジナルメニューの「大内山ミルク担々麺(800円)」をぜひ食べてみてください。「ラーメンに牛乳」と思われるかもしれませんがこれが意外にマッチします。辛さがマイルドになり、さらにヘルシーな一杯。話のネタにもなりますので、自動車道を利用の方はぜひ寄ってみてください。
名称 | 横丁ラーメン朝熊 |
---|---|
住所 | 三重県津市安濃町内多2807-2 伊勢自動車道 安濃サービスエリア上り |
営業時間 |
6:00~翌1:00 定休日 なし |
サイト | https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24011545/ |
三重県のラーメンはもはやA級グルメな一杯
食材に恵まれた地域という特色を生かしたラーメンは、他県にはない独特の進化を遂げています。また素材の生かし方も上手く、調味料でごまかす必要のない本物の味わいが楽しめるのも三重県のラーメンの魅力でしょう。伊勢海老や松坂牛など高級食材ばかりがもてはやされていますが、ラーメンもかなり良い食材を使っています。三重県のラーメンは、ラーメン界のA級グルメと言っても過言ではないはずです。観光の合間にぜひお召し上がりください。
【関連記事はこちら】
▷美味しいとこを知っておきたい!四日市のおすすめラーメン店 19選
▷豊かな名物にあふれる四日市で後悔しないイチオシの居酒屋17選