最終更新日時2019/02/27
今回は平等院へ訪れるなら味わいたい、人気のお土産と旅館をご紹介いたします。京都宇治にある世界遺産「平等院」。藤原氏ゆかりの地である平等院は、1994年に古都京都の文化財として登録されました。平等院に訪れた際には、ぜひここでご紹介する旅館に泊まり、人気のお土産を買って帰りましょう。
まずは、人気のお土産をご紹介!宇治といえば抹茶。その場所でしか手に入らない抹茶土産もあるので、気になる一品をお目当に出かけましょう。
1. 宇治駿河屋の茶の香餅 / 京都府宇治市
平等院通り沿いにある明治43年創業の老舗和菓子店。完成までに10年もの歳月をかけて作りあげた絶品和菓子が「茶の香餅(ちゃのこもち)」です。やわらかいお餅に抹茶風味のきな粉をまぶし、誰にでも食べやすい和菓子になっています。他のお店にはないオリジナル銘菓「茶の菓餅」を購入できるのは、宇治駿河屋のみです。他にも定番土産の「茶だんご」は、抹茶のお味をしっかりと堪能できおすすめです。
所在地 | 京都府宇治市宇治蓮華41 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 3本入り:324円 |
駐車場 | あり:2台 |
詳細情報 | http://www.surugaya.co.jp/ |
2. 中村藤吉の生茶ゼリイ / 京都府宇治市
安政元年創業の老舗「中村藤吉」。平等院参道店では、茶そばや、茶うどん、茶スイーツを楽しめるカフェもあります。ここでおすすめなのは「生茶ゼリイ」です。白玉だんごに真緑色の抹茶ゼリー、さらにさくら餡が混ざり合い、すっと食べきってしまう軽い口当たりです。口へ運べば甘さとほろ苦さが丁度良くマッチし、1つでは足りないと思うほど。カフェメニューにも入っており、宇治川を眺めながら頂くのもおすすめです。自宅へのお土産もお忘れなく!
所在地 | 京都府宇治市宇治蓮華5-1 |
---|---|
営業時間 | 銘茶売場 10:30~17:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 1個:390円 |
駐車場 | あり:無料 |
詳細情報 | http://www.tokichi.jp/ |