最終更新日時2019/07/01
関西地方には観光スポットがたくさんあるだけに、どこへ行くか迷ってしまいますね。今回は、数ある観光地でも特におすすめできるお出かけスポットや、ご当地グルメをご紹介していきます。お気に入りのスポットが見つかることでしょう。
関西の定番おでかけスポット10選
1. 錦市場
「錦市場」は四條通の中にあります。約130店舗者お店がひしめき合う連日たくさんの人で賑わっています。鎌倉時代に併設された「魚鳥市場」を期限としているのですが、2015年になんと400年目という節目を迎えたのです。
京都ならではの食材が販売されています。京野菜や京漬物、和雑貨、焼き物など幅広い種類のお店が並んでいるので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。活気があって賑やかなので、一人でぶらぶらするだけでも楽しいですよ。
名称 | 錦市場 |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区富小路通四条上る西大文字町609 |
営業時間 | 店舗によって異なる |
サイト | http://www.kyoto-nishiki.or.jp/index.html |
2. 梅田スカイビル
「梅田スカイビル」は地上173メートル、40階建ての連結超高層ビルです。屋上には「空中庭園展望台」が併設されていて、360度街の景色を楽しむことができます。「日本の夕陽100選」と「夜景100選」にも選ばれており、デートスポットにもぴったりです。
「空中庭園展望台」から眺めることのできる街並みは、ロマンチックでとてもきれいです。思わず声をあげてしまうことでしょう。テレビドラマの撮影としても使用されており、世界からも注目されているスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
名称 | 梅田スカイビル |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル39・40F・屋上 |
営業時間 | 10:00~22:30(最終入場22:00) |
サイト | http://www.kuchu-teien.com/index.html |
3. 天王寺動物園
「天王寺動物園」には200種類以上もの動物を飼育しています。100年以上もの歴史を持っており、国内で3番目に古い動物園でも有名です。おやつタイムでは動物たちが餌を食べている姿を見ることができますし、人気の動物園ですよ。
ぜひ「生態的展示」を見てみてください。動物たちが生息している環境をできるだけ再現した形で展示されているので、より動物について詳しくなることができますよ。動物が好きな方、子供にもオススメです。駅から近いのもありがたいですね
名称 | 天王寺動物園 |
---|---|
住所 |
大阪府大阪市 天王寺区茶臼山町1-108 |
営業時間 |
通常 9:30~17:00(最終入園16:00) 5月、9月の土日祝日 9:30~18:00(最終入園17:00) |
サイト | http://www.jazga.or.jp/tennoji/index.html |
4. 万博記念公園
「万博記念公園」は1970年に開催された大阪万博の会場跡地を利用して作られた公園です。芸術家である岡本太郎さんが制作した「太陽の塔」がお出迎えしてくれます。公園の中には自然文化園や日本庭園、スポーツスポットなど施設も充実しています。
自然に囲まれているので、ゆったりと散歩するのもオススメです。桜、コスモスなど季節ならではのお花を楽しむことが出来るのも魅力的です。イベントもよく行われているので、子供と一緒に家族で出かけてみてはいかがでしょうか?
名称 | 万博記念公園 |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園1-1 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園16:30) |
サイト | http://www.expo70-park.jp/ |
5. 渡月橋
「渡月橋」は京都を代表する観光スポットといっても過言ではありません。平安時代に道昌に手によって作られました。桜や紅葉が植えられているので、シーズンごとに絶景の景色を見渡すことができます。ライトアップされているのでデートスポットにもオススメです。
船に乗ることができるので、船に乗りながらゆったりと京都の街を観光することができますよ。船を漕いでくれる方からも京都ならではの豆知識を聞くことができるので、カップルにもオススメです。特にライトアップがおこなわれる春と秋がオススメですよ!
名称 | 渡月橋 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町付近 |
サイト | https://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=289&r=1561194910.1078 |
6. 海遊館
「海遊館」には約620種類もの生き物たちを飼育しています。世界最大級の水族館とも言われており、海外からも多くの観光客が訪れています。巨大水槽にはジンベエザメが悠々と泳いでいて、迫力満点の姿が見られます。
ぜひジンベエザメのお食事タイムを見てください。ダイバーによって巻かれた餌を、大きな口を開けてがばっと食べるジンベエザメの姿はとても迫力があります。時間が決められているので、ぜひ子供と一緒に行ってみると良いですよ!
名称 | 海遊館 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
営業時間 |
9:30~20:00(最終入館は閉館の1時間前) |
サイト | http://www.kaiyukan.com/index.html |
7. 京都タワー
「京都タワー」は、京都のシンボルとして1964年に建造されました。131メートルもの高さを誇り、285段の螺旋階段があります。365度見渡せるパノラマの展望室やおしゃれなラウンジなど施設が充実しています。
展望室は360度京都の街並みを眺めることができるので、とてもロマンチックです。望遠鏡は無料で見ることができますし、どこに何があるのかを眺めることができます。展望室に行くのであれば夜がオススメですよ。ロマンチックな京都の夜景が感動的です。
名称 | 京都タワー |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 |
営業時間 | 9:00~21:00(最終入場20:40) |
サイト | https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/ |
8. 伏見稲荷大社
「伏見稲荷大社」は千本鳥居でも有名です。世界中から注目されている観光スポットで、商売繁盛、五穀豊穣、芸能上達、家内安全のご利益があると言われています。伏見大社では狛犬も狐なのですが、それぞれの狐が違う顔をしています。
「千本鳥居」をぜひ調べてみてください。その景色に圧倒されてしまいますし、神秘的な空気に包まれるので邪気を払ってくれますよ。朝の時間帯は比較的空いているので、写真を撮りたい方、ゆっくりと観光したい方は朝早くに行くことをおすすめします。
名称 | 伏見稲荷大社 |
---|---|
住所 |
京都府京都市伏見区深草薮之内町68 |
営業時間 |
8:30~16:30(昼夜参拝可能) |
サイト | http://inari.jp/ |
9. 通天閣
「通天閣」は100年以上の歴史を持つ定番スポットです。パリのエッフェル塔をモチーフに建てられたタワーで、周りにはたくさんのお店がひしめき合っています。大阪ならではのご当地グルメや、最新グルメなども楽しめますよ!
「ビリケン堂」があるので、ぜひ回ってみてください。満面の笑みを浮かべているので、自分も思わず笑顔になってしまうことでしょう。ビリケン様の体を触ることでご利益があると言われているので、ぜひ触ってご利益を受けましょう。
名称 | 通天閣 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6 |
営業時間 | 9:00~21:00(最終入場20:30) |
サイト | http://www.tsutenkaku.co.jp/ |
10. 八坂神社
「八坂神社」は日本3大まつりの1つである「祇園祭」でもおなじみです。縁結びや、芸能上達、美容にご利益があると言われており、舞妓さんも多く訪れています。神聖な雰囲気に包まれていますし、マイナスイオンを感じることができます。
好きな人がいる人はぜひ「八坂神社」に行ってみてください。縁結びのお守りも販売されていますし、ご利益を受けることができますよ。縁結びの絵馬を書いている人もたくさんいるので、お参りしてみてはいかがでしょうか?
名称 | 八坂神社 |
---|---|
住所 |
京都府京都市東山区祇園町北側625 |
営業時間 | 祈祷受付 9:00~16:30 |
サイト | http://www.yasaka-jinja.or.jp/ |
関西のおしゃれおでかけスポット5選
1. あべのハルカス
「あべのハルカス」は2014年にオープンした日本一の高さを誇る超高層複合ビルです。中には美術館やレストラン、ホテルなどが入っており、施設が充実しています。最上階には展望台があり、360度大阪の街並みを見渡すことができます。レストランでは女子会にもぴったりです。
60階には夜景とコラボした3Dプロジェクションマッピングが上映されています。景色だけではなく音でも楽しむことができるので、デートスポットにも最適ですよ。期間限定になるので、日にちを確かめてぜひ大切な人と行ってみてください。
名称 | あべのハルカス |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市 阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
サイト | http://www.abenoharukas-300.jp/ |
2. 京都府立植物園
「京都府立植物園」は日本で1番古いと言われている総合植物園です。敷地内には桜林、楠並木などが広がっているので、1年を通してきれいなお花を楽しむことができます。自然に包まれているので、インスタ映えにもなりますよ!
週替わりで季節の花の展示会が行われています。季節ごとに違うお花を楽しむことができますし、そのお花についての知識を深めることもできます。若い世代から大人の世代まで、ゆったりと過ごせるので、自然を楽しんでみてください。
名称 | 京都府立植物園 |
---|---|
住所 |
京都府京都市左京区下鴨半木町 |
営業時間 |
9:00~16:00 ※閉園17:00 |
サイト | http://www.pref.kyoto.jp/plant/index.html |
3. 嵯峨野竹林
「嵯峨野竹林」は竹林の両サイドに茂みあっている道です。清涼感に溢れているので、暑い時期は太陽の光を遮ってくれます。竹と竹がぶつかり合う音は心地が良いですし、1人で散歩している人もいますし、観光客も多く訪れています。
12月にはライトアップイベントが行われています。竹林の道もライトアップされるので、いつもとは違う幻想的な雰囲気を味わうことができますよ。期間限定で行われているイベントなので、日にちを確認してぜひ行ってみてください!
名称 | 嵯峨野竹林 |
---|---|
住所 | 京都市右京区嵯峨野宮町 |
サイト | http://www.kyoto-2.jp/kanko/sagano-chikurin.html |
4. 湊町リバープレイス
「湊町リバープレイス」は2000年にJR難波駅の貨物宿跡地にオープンされました。ライブハウスだけではなくイベントスペースなども設けられているので、多くの人が訪れている観光スポットです。FM大阪の本社もあります。
川を眺めながら、ゆっくりと休憩することができます。にぎわいの観光スポットで思う存分観光を楽しんだら、休憩として立ち寄ってみると良いでしょう。静かにゆっくりと過ごせるので、観光で疲れた体もリフレッシュできますよ。
名称 | 湊町リバープレイス |
---|---|
住所 | 大阪市浪速区湊町 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
サイト | https://www.oud.co.jp/riverplace/index.php |
5. メディテラス
「メディテラス」にはおしゃれな街並みが広がっていて、まるで外国に来たかのような気分を味わうことができます。ファッション関係のお店がたくさん立ち並んでいて、ショッピングを楽しんでいる人も多く見かけますね。
関西にいるのにまるで海外に旅行に来たかのようなおしゃれな雰囲気を楽しむことができます。おしゃれなお店もたくさんあるのでウインドウショッピングを楽しむことができますし、町並みを散策してみるのもオススメですよ!
名称 | メディテラス |
---|---|
住所 | 神戸市中央区三宮町2-11-3 |
関西のリーズナブルなおでかけスポット5選
1. 奈良公園
「奈良公園」には1000頭以上もの鹿が放し飼いされています。公園内には「浮見堂」があるのですが、そこは桜の絶景スポットとしても有名で、多くの人が春の時期には訪れています。様々なイベントもあるので家族で楽しめる場所です。
せっかくなので沢山の鹿と触れ合ってみてください。売店には鹿せんべいが販売されているので、持ち歩いていると鹿の方から寄ってきてくれますよ。子供にとっても思い出になりますし、ぜひ家族で出かけてみてはいかがでしょうか?
名称 | 奈良公園 |
---|---|
住所 | 奈良市登大路町30 |
サイト | http://nara-park.com/ |
2. インスタントラーメン発明記念館
「インスタントラーメン発明記念館」は体験型の食育施設です。インスタントラーメントンネルや体験シアターなどの施設が充実しています。チキンラーメン作りを体験することもできますが、予約が必須ですのでご注意ください。
ぜひチキンラーメン作りを体験してみてください。好きなスープと具材を自由に選んで作ることができるので、自分だけのオリジナルラーメンが作れますよ。300円のカップを購入すれば体験できるので、リーズナブルですね。
名称 | インスタントラーメン発明記念館 |
---|---|
住所 | 大阪府池田市満寿美町8-25 |
営業時間 | 9:00 〜 16:30 |
サイト | https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/ |
3. 大阪市立科学館
「大阪市立科学館」では日本を代表する科学ミュージアムです。200点以上もの展示がされていますし、サイエンスショーなども行われています。世界最大級のドームスクリーンを使用したプラネタリウムもあるのでデートスポットにもオススメです。
入館料は大人400円、学生300円、中学生以下は無料で、お財布に優しくて安い価格設定です。せっかくであれば少し料金を追加して「プラネタリウム」を見てはいかがでしょうか?圧巻の星空はきっと思い出に残ることでしょう。
名称 | 大阪市立科学館 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4-2-1 |
営業時間 | 9:30〜17:00(プラネタリウムホール入場は16:00迄、展示場入場は16:30分迄) |
サイト | http://www.sci-museum.jp/ |
4. めんたいパーク神戸三田
「めんたいパーク 神戸三田」は明太子の老舗であるかねふくが運営しているテーマパークです。明太子のことが学べたり、明太子工場を見学することができたりなど施設が充実しています。入館料は無料ですし、気軽に立ち寄ることができます。
「めんたいソフトクリーム」をぜひ食べてみてください。最初は不安かもしれませんが、食べてみたら意外とやみつきになる味なのですよ。明太子のしょっぱさとソフトクリームの甘さが絶妙にマッチングしているので、ご賞味あれ。
名称 | めんたいパーク神戸三田 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
サイト | https://mentai-park.com/park/kobe/ |
5. 手塚治虫記念館
「手塚治虫記念館」は宝塚の名所として知られています。宝塚は手塚治虫さんが過ごしたことのある街で、それが所以で作られました。館内では手塚治虫のこれまでの歴史や作品の展示などがされているので、家族連れも多く見かけます。
懐かしい作品が展示されているので、思わず幼少期のことを思い出してしまいますよ。漫画を実際に読めるコーナーもあるので、読みふけってしまうかもしれませんね。手塚治虫さんが好きな方、漫画が好きな方にもオススメです。
名称 | 手塚治虫記念館 |
---|---|
住所 | 兵庫県宝塚市武庫川町7-65 |
営業時間 | 9:30〜17:00(入館は16:30まで) |
サイト | http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/ |
関西の観光スポットを制覇しよう!定番から穴場まで
今回は関西のおすすめのおでかけスポットをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?気に入ったスポットや、行ってみたいスポットはありましたか?関西は車で観光することも出来ますし、家族旅行にもぴったりです。関西には観光スポットがたくさんあり、自然を楽しめるところ、アトラクション楽しめるところなど幅広いです。何度行っても飽きないので、是非今回ご紹介したおでかけスポットを制覇していてください!
【関連記事はこちら】
▷難波のおすすめ観光スポット25選!くいだおれと笑いの街を満喫!
▷つい何度も訪れたくなる魅力的な観光地。古都・京都のおすすめ温泉