最終更新日時2019/07/10
城崎温泉は兵庫県富岡市城崎町にあり、1300年もの歴史を持つ有名な日本の観光地です。日本国内だけでなく、海外からも大勢の観光客で賑わう温泉地!温泉を巡りながら、ゆったりとご当地グルメを堪能することもでき、女子会やデートにもおすすめです。そこで今回は、「城崎温泉でおすすめの観光スポット」をご紹介します。
城崎温泉でおすすめの観光スポット10選
1. 御所の湯
「御所の湯」は2005年に建設された、城崎温泉の外湯の中でも最新の温泉です。温泉内は、天井が高く広々とした空間が広がっています。特に人気なのは露天風呂!心地よい風にあたりながらゆっくり温泉を楽しめます。
御所の湯の近くには駐車場も完備されており、最初の1時間は無料です。それ以降も1時間100円とリーズナブル!気軽に車で来れるので、女子会や家族旅行にもぴったりです。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 御所の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島448 |
営業時間 |
7:00~23:00 定休日 第一・三木曜 |
サイト | http://www.kinosaki3928.com/kinosaki/sotoyu/gosyonoyu.html |
2. 地蔵湯
城崎温泉駅から徒歩5分の場所にある「地蔵湯」は、温泉の近くにお地蔵様があるのが特徴的。館内には外風呂はありませんが、広々とした内風呂があるのがおすすめのポイントです。ゆったりとくつろげます。
大人は600円、3歳から小学生までは、300円で入浴できて値段が安いのも嬉しいですね。内風呂だけでも十分にリラックスできます。駅からも近いので、城崎温泉に来た際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 地蔵湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島796 |
営業時間 |
7:00~23:00 定休日 金曜(祝日の場合は営業) |
サイト | http://www.kinosaki3928.com/kinosaki/sotoyu/jizouyu.html |
3. 柳湯
城崎温泉駅から徒歩8分の場所にある「柳湯」もおすすめの観光スポット!瓦屋根と木でできた趣ある外観が特徴的な温泉です。営業が15時から開始なので、お昼ご飯を食べた後に、柳湯へ浸かりに行くのがおすすめです。
お湯の温度は比較的高く熱め。泉質はサラサラしていて無臭なので、「温泉特有の硫黄の匂いが苦手!」という方でも、気軽に入ることができます。外風呂はありませんが、家庭風呂のような大きな内風呂で、温まってはいかがでしょうか。
名称 | 柳湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島647 |
営業時間 |
15:00~23:00 定休日 木曜 |
4. まんだら湯
「まんだら湯」は、城崎温泉駅から徒歩15分の場所にある温泉です。まんだら湯は「商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯」と呼ばれています。外湯巡りのために、国内だけでなく多くの外国人が訪れる有名な温泉の1つです。
館内はこじんまりとしたお風呂と、樽風呂の2つのみ。またオープンは15時からです。そのため時間帯によっては混んでいる時もありますが、7つの外湯を制覇したい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | まんだら湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島565 |
営業時間 |
15:00~23:00 定休日 水曜 |
サイト | http://www.kinsui.net/kinosaki/sotoyu/mandarayu.html |
5. 極楽寺
城崎駅から徒歩15分の場所にある「極楽寺」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。極楽寺では、枯山水や水墨画の襖絵、石庭や山門などの伝統的な日本の芸術を楽しむことができます。入館料は300円とリーズナブル!
極楽寺では予約をすれば30分の法話と座禅、その後は30分のお抹茶体験をすることも可能です。城崎温泉の湯めぐりの休憩として、極楽寺を観光してみるのがおすすめ。非日常的なひと時を味わうことができます。
名称 | 極楽寺 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島801 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
サイト | http://www.arima-onsen.com/facility_info114.html |
6. 城崎温泉 薬師源泉
「城崎温泉 薬師源泉」は、薬師公園ポケットパーク内にある城崎温泉の元湯です。元湯の温度は、なんと80度もあります。元湯の他にも、無料で足湯に入れる場所があり、誰でも気軽に利用することができるおすすめの場所。
また温泉卵づくりを体験できる場所もあるため、小さなお子さんや家族連れでも十分に楽しむことができます。自分で作る温泉卵は絶品です!城崎温泉へ来た際は、ぜひ薬師源泉へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 城崎温泉 薬師源泉 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島(薬師公園ポケットパーク内) |
営業時間 | なし |
サイト | http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/info/ropeway.html |
7. 城崎 だんじり祭り
「城崎 だんじり祭り」は、毎年10月14日と15日の二日にわたって開催されるお祭りです。200年以上も昔から続いている、四所神社の伝統的なイベント!「わっしょい!」とにぎやかな掛け声とともに、神輿を担ぐのが特徴的です。
世間的にはあまり知られていない城崎のだんじり祭りですが、魅力がたっぷり詰まっています。城崎でだんじり祭りが開催される時期に観光に訪れる場合は、ぜひ伝統的な行事を間近で体験してみてはいかがでしょうか。
名称 | 城崎 だんじり祭り |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島 四所神社及び温泉街 |
営業時間 | 10月14日・15日 |
8. 城崎美術館
城崎温泉を観光するなら、「城崎美術館」に足を運んでみてはいかがでしょうか。鎌倉時代を中心とした、仏教関係の文化財を楽しむことができます。温泉寺の本堂から、徒歩5分くらいの場所にあるため、足を運びやすいのが嬉しいですね。
温泉巡りを楽しんだ後の休憩として、城崎美術館で歴史ある仏像や文化に触れてみるのがおすすめです。雨の日の城崎温泉の観光場所としても、候補に入れておいてはいかがでしょうか。歴史に興味がある方はぜひ城崎美術館へ。
名称 | 城崎美術館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2 |
営業時間 |
9:00~16:30 定休日 第二・第四木曜 |
サイト | http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/info/musium.html |
9. ハチゴロウの戸島湿地
「ハチゴロウの戸島湿地」は、城崎温泉駅から車で10分ほどの場所にある、環境保全拠点に認定されている場所です。コウノトリが巣を作る場所として有名です。入場料などは必要ないため、だれでも気軽に足を運ぶことができます。
運が良ければ、野生のコウノトリを見ることができます。駅からは少し遠い場所ですが、レンタルサイクルを利用してみても良いですね。観光する時間に余裕のある方は、ぜひハチゴロウの戸島湿地へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | ハチゴロウの戸島湿地 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町今津1362 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日 火曜(祝日の場合は翌日)・12月29日~1月3日 |
サイト | http://www.hachigorou.com/ |
10. ぎゃらりー花椿
「ぎゃらりー花椿」は、城崎温泉つばきという旅館の川沿い近くにあるギャラリーです。お地蔵様だけを扱った、一風変わったギャラリーが魅力のポイント!入館は無料なので、だれでも気軽に足を運べる点が嬉しいですね。
館内には、絵を描ける工房や「椿ラウンジ」という喫茶店も併設されています。温泉巡りをした後は、ぎゃらりー花椿に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。お地蔵様を見て、美味しお茶を飲みながら休憩するのもおすすめです。
名称 | ぎゃらりー花椿 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島831-3 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
サイト | http://www.tsubakino.jp/hanatsubaki/ |
城崎温泉でおすすめのおしゃれな観光スポット5選
1. 一の湯
城崎温泉街の中心地にある、「一の湯」もおすすめの観光スポットです。城崎温泉駅から徒歩15分進んだ場所にあり、アクセスも便利。特に、洞窟の中に温泉がある洞窟風呂が魅力の1つ!ユニークな温泉を楽しむことができます。
一の湯から徒歩2分の場所には、駐車場も完備されています。一人で来るも良し、デートで来るのもおすすめです。城崎温泉に来た際は、ぜひ一の湯に足を運んでめずらしい洞窟風呂に浸かってみてはいかがでしょうか。
名称 | 一の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島415-1 |
営業時間 |
7:00~23:00 定休日 水曜(祝日の場合は営業) |
サイト | http://www.kinosaki3928.com/kinosaki/sotoyu/ichinoyu.html |
2. 鴻の湯
「鴻の湯」は、城崎温泉駅から徒歩20分の場所にある温泉です。城崎温泉の中では、一番駅から遠い温泉。バスで来ることも可能です。夫婦円満・不老長寿、しあわせを招く湯として、観光客に人気のあるスポットです。
温泉の温度は比較的ぬるめ!そのため長湯が好きな方にもおすすめです。館内には落ち着いた雰囲気が流れています。カップルで城崎温泉にデートへ来る際は、ぜひ鴻の湯でゆっくり時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
名称 | 鴻の湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島610 |
営業時間 |
7:00~23:00 定休日 火曜(祝日の場合は営業) |
サイト | https://www.kinosaki-tajimaya.co.jp/tourism/kinosakispa/kounoyu.html |
3. 城崎麦わら細工伝承館
城崎温泉駅から徒歩10分の場所にある「城崎麦わら細工伝承館」もおすすめの観光スポットです。白壁の趣ある外観が特徴的です。館内では、明治時代や大正時代に作られた職人さんの伝統工芸を鑑賞することができます。
また、麦わら細工体験やはがきづくり、うちわや竹とんぼづくりを体験することができます。400円からとリーズナブル!小さなお子さんと城崎温泉へ観光に来る機会があれば、城崎麦わら細工伝承館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 城崎麦わら細工伝承館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島376-1 |
営業時間 |
10:00~16:00 定休日 水曜(祝日の場合は翌日) |
サイト | http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/info/mugiwara.html |
4. 大師山
「大師山」は、城崎駅からバスで5分。ロープウェイで7分の場所にある観光スポットです。231mの山頂からは、城崎温泉の街並みや綺麗な海を見渡すことができます。山頂にはカフェもあるのでゆっくり休憩も可能です。
晴れた日の夜には、綺麗な満天の星空を見ることができます。ロープウェイだけでなく、登山道もあるので自然を感じながらの登山も楽しめます。デートで城崎温泉へ来る機会があれば、ぜひ大師山へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 大師山 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島(温泉街に入り大谿川沿いに5分) |
営業時間 | 9:10~17:10(ロープウェイ) |
5. 来日岳
「来日岳」は、城崎温泉駅からバスで15分の場所にある山です。早朝に山頂へ登って見る朝日は絶景!観光客からも人気のスポットの1つです。山頂からは、富岡盆地や円山川などを一望することができるのでおすすめ!
雲海が発生しやすい時期であれば、霧が日本海へと続く幻想的な絶景を見ることができます。デートでの観光スポットにもぴったりです。城崎温泉へ観光に行く機会があれば、ぜひ来日岳で絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
名称 | 来日岳 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市来日(バス停から徒歩で2分の登山口) |
営業時間 | なし |
城崎温泉でおすすめのリーズナブルな観光スポット5選
1. さとの湯
「さとの湯」は、城崎温泉駅から徒歩すぐの場所にあり、アクセス抜群な日本最大の駅舎温泉です。無料で足湯を楽しめるので、誰でも気軽に足を運べます。2000年にオープンしたため、比較的新しい外観が特徴的です。
館内には内風呂だけでなく、冷気の出るペンギンサウナやジェットバスなどたくさん完備されています。広々とした露天風呂も特徴的!城崎温泉に旅行に来た際は、まずはさとの湯で温泉に浸かってみてはいかがでしょうか。
名称 | さとの湯 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町今津290-36 |
営業時間 |
13:00~21:00 定休日 月曜 |
サイト | http://www.kinosaki3928.com/kinosaki/sotoyu/satonoyu.html |
2. 温泉寺
「温泉寺」は、城崎温泉駅から徒歩5分の場所にあるお寺です。1384年に建設された歴史あるお寺で、南北朝時代を代表する建造物を楽しむことができます。城崎温泉の周辺で、気軽に足を運べる観光スポットの1つです。
毎年4月23日と24日に開催される温泉祭りでは、十一面観世音菩薩を見ることができます。この時期に城崎温泉へ行く予定がある方は、ぜひ一度温泉寺へ足を運んでみてはいかがでしょうか。貴重な体験をしてみてください。
名称 | 温泉寺 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日 第二・四木曜 |
サイト | http://www.kinosaki-onsenji.jp/visit/main_temple.html |
3. 四所神社
「四所神社」は、御所の湯の隣にあるこじんまりとした神社です。城崎温泉のメインストリートにも面しているので、足を運びやすいのがおすすめポイント!夜にはライトアップがされて、幻想的な雰囲気を味わうことができます。
四所神社は、観光客や地元の方から「城崎温泉といえば四所神社は欠かせない!」と言われているほど、根強く愛されている神社です。城崎温泉へ観光に行く際は、城崎温泉の象徴ともいえる神社へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 四所神社 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島447 |
営業時間 | なし |
4. 城崎温泉飲泉所
「城崎温泉飲泉所」は、城崎温泉駅からすぐの場所にある、温泉水が無料で飲める飲泉所です。駅から近く、気軽に足を運べるのが嬉しいですね。温泉水なので、熱くて塩辛さがありますが、少しまろやかな味わいが特徴的です。
城崎温泉飲泉所で飲める温泉水は、「胃腸に良い効果のある温泉水」と言われています。城崎温泉には、他にもいくつかの飲泉所があるので、家族や友達と飲み比べをしてみても楽しめます。ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 城崎温泉飲泉所 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町今津字稗田283-1 |
営業時間 | なし |
5. 城崎文芸館
城崎温泉は、「歴史と文学といで湯の街」とも言われています。その城崎温泉の中心地にある「城崎文芸館」では、本や絵本から文学を学べます。城崎温泉駅から徒歩5分の場所にあるため、アクセスも抜群です。館内には小さな足湯も併設。
入場料は、子供300円で小学生以下は無料、大人500円と、値段も安いのがおすすめポイントの1つです!「リーズナブルに観光を済ませたい!」という方はぜひ城崎文芸館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名称 | 城崎文芸館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日 水曜(祝日の場合は翌日) 8月、11~3月のみ最終水曜日 |
サイト | http://kinobun.jp/ |
国内外から人気!城崎温泉のおすすめ観光スポット!
いかがでしたでしょうか。1300年も続く城崎温泉には、たくさんの温泉やグルメなどの魅力や観光スポットがあります。今回はそんな城崎温泉でのおすすめの観光スポットを、20選ご紹介しました。もし城崎温泉へ行く機会があれば、今回の記事を参考にしてみてください。少しでも旅の思い出作りになれば幸いです。
▷神戸・中華街のおすすめグルメ20選!地元民も通う老舗&最新穴場スポット
▷姫路発祥のグルメがたくさんある!おすすめしたい満足度が高いお店。