最終更新日時2019/12/02
こんにちは。SPIRAライターの桜井です。
大の京都好きでコーヒー好きでもあるわたしが勧める、京都のカフェをご紹介します。インスタ映えもする流行りのコーヒースタンドから、観光中にひと休みしたいときの喫茶店まで。コーヒータウンとしても有名な京都で、カフェ巡りを楽しんでみませんか?
▶︎【SPIRA厳選】週末は京都へ旅行。1泊2日で巡る、おすすめ観光コース
▶︎【SPIRA厳選】優美な時間を過ごす。京都市内のおすすめ庭園6選
▶︎【特集】旅の目的は“宿”。1泊2日で金沢〜和倉温泉を巡る、王道観光コース
▶︎【特集】定番スポットを満喫!鬼怒川〜日光エリアの1泊2日観光モデルコース
目次
.S(ドットエス)/岡崎
平安神宮や京都市動物園のある岡崎エリアにある「.S(ドットエス)」。スマート専売拠点であるスマートセンター京都ザ・ガーデンのショールームに併設されているカフェです。
ダークトーンの木や石を上手に使った、日本の和を感じる趣のある外観。中に入ると打って変わって白を貴重としたスタイリッシュな空間が広がります。
d.Sはラテアートで数々の受賞歴をもつ尾﨑数磨さんがヘッドバリスタを務める他、アラビカコーヒーでバリスタを務めていた方などが在籍しています。
おすすめはホットのカフェラテ。深いけれどスッキリとした味わいのラテを片手に、緑あふれるエリアを歩いてみてはいかがですか。
名称 | .S |
---|---|
住所 | 京都市左京区岡崎南御所町20-1 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サイト | https://www.smartcenter-kyoto.jp/cafe/ |
HOTEL SHE, KYOTO/九条
“最果ての旅のオアシス”がコンセプトのHOTEL SHE, KYOTO。2019年3月のリニューアルを機に注目を集めています。このブティックホテルに併設されているのが、神奈川・新丸子の「BIG BABY ICE CREAM」とコラボレーションしているアイスクリームパーラー。
ピスタチオやピーナッツベリー、ほうじ茶など、魅力的な味がたくさん揃っています。
わたしがチョイスしたのはほうじ茶味で、甘いのにさっぱりとしていて美味しかったです。店内カップもおしゃれで、SHEのこだわりが細部まで詰まっています。
ホテルロビーである店内は、海外ホテルのような雰囲気で、カラフルなのに落ち着く場所。ホテルの客室もとてもおしゃれでリーズナブルなので、カフェ利用だけでなく宿泊にもおすすめです。
名称 | HOTEL SHE, KYOTO |
---|---|
住所 | 京都市南区東九条南烏丸町16 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
サイト | https://www.hotelshekyoto.com/https://www.hotelshekyoto.com/ |
アカツキコーヒー/一乗寺
一乗寺は、恵文社をはじめとして素敵なお店が集まるカルチャーエリアなんです。一乗寺駅から徒歩8分ほどのところにあるのが、やわらかなブルーの外観が目印の喫茶店「アカツキコーヒー」です。
店内は、ブルーとグレーのコントラストが効いたシンプルな空間。ご夫婦で営んでおり、ゆったりとした空気が流れています。
中心街から離れているものの、人気店なので平日の午前中に訪れるのが吉。観光客だけでなく、地元の方にも愛されている喫茶店なんだとか。
“コーヒーに合うこと”を基準につくられたスイーツたちは、やさしい味がする絶品ぞろい。季節限定のスイーツもあるので、ぜひ気になるものを味わってみてください。
名称 | アカツキコーヒー |
---|---|
住所 | 京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-1 |
営業時間 | 9:00~17:00(毎週日曜日、第2水曜日定休) |
サイト | http://akatsukicoffee.com/ |
% Arabica Kyoto/河原町
京都のコーヒーショップといえば% Arabicaといえるほど、いまやInstagramでも大人気のコーヒーショップ。東山・嵐山・藤井大丸の3店舗を構えています。
インスタ映えを狙うなら観光地のど真ん中にある東山・嵐山がぴったりですが、あまり並ばずに美味しいコーヒーを飲みたい・コーヒー豆を買いたいという方には、藤井大丸店がおすすめです。
アラビカはテイクアウト中心のコーヒースタンドですが、藤井大丸店には20席ほどのイートインスペースがあります。Arabicaのロゴマーク「%」のネオンが光る、白やスケルトンが基調となっている近未来的なデザインです。
アラビカの一押しドリンクは、なんといってもカフェラテです。ふわっとした舌触りなのに濃厚で甘く、でも後味はすっきりとして飲みやすい。様々なコーヒーショップでラテを味わってきましたが、1番好きな味です。日本では京都にしか店舗がないので、京都に訪れたときはぜひ寄ってみてください。
名称 | アラビカ京都 藤井大丸店 |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区四条寺町 藤井大丸 1F |
営業時間 | 10:30~20:00 |
サイト | https://arabica.coffee/ |
STARBUCKS COFFEE/二寧坂
2017年6月末にオープンして依頼、観光名所ともなっているSTARBUCKS COFFEE 京都二寧坂ヤサカ茶屋店。コンセプチュアルなSTARBUCKS店舗は他にもありますが、和の雰囲気を十分に感じるならここは外せません。
1階で注文を済ませ、京町の小道のような廊下を抜け2階にあがると、「日本家屋の和室」に行き着きます。畳に座布団、掛け軸などSTARBUCKSとは思えないような“日本らしい”空間が広がります。
2階には3つのお座敷があるのですが、実はすべてにコンセプトがあります。このお座敷の掛け軸は「滝」を表していて、ドリップコーヒーをカップに注ぐ瞬間という意味を込めているそう。日常では何気なく利用するSTARBUCKSも、京都二寧坂ヤサカ茶屋店では特別な体験ができます。
名称 | スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
サイト | https://www.starbucks.co.jp/ |
1er ETAGE/河原町
最後にご紹介するのは、錦市場からすぐにある「1er ETAGE(プルミエ・エタージュ)」。こちらはドライフワラー専門店の併設カフェです。一見お店とはわからないほどのシンプルで小さな階段をあがると、たくさんのドライフラワーが出迎えてくれます。
店内左手がドライフラワーショップで、右手がカフェとなっています。カフェ側にもドライフワラーが飾られており、家に買って帰ったらどんなインテリアにしよう?なんて会話が弾みそう。おすすめは、ほうじ茶ラテとチョコバナナブラウニー。重すぎないのでぺろりといただけちゃいます。(※焼き菓子は日によってメニューが違います)
名称 | 1er ETAGE |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町381-1 2F |
営業時間 | 12:00~19:00 |
サイト | https://www.instagram.com/1er_etage/ |
京都を“味わう”滞在を。
STARBUCKSやArabicaなどの人気店から、アカツキコーヒーなど隠れた名店まで、本当におすすめできるカフェだけをご紹介しました。京都旅行の際はもちろん、京都にお住まいの方にも参考になれば幸いです。ぜひ、京都を“味わう”滞在を体験してみてください。