最終更新日時 2019/06/17
新潟県にある湯沢は自然がいっぱいで、ゆったりとした時間を過ごせると人気の観光スポット。冬は雪景色が見られますし、温泉もたくさんあり、1日たっぷりと観光を楽しむことができるので外国人も多く訪れています。ご当地ならではのグルメや最新観光スポットなどがあふれているので、女子旅でも一人の気まま旅でもおすすめです。今回は湯沢でおすすめの観光スポットを20選紹介していきます!
湯沢でおすすめの定番スポット10選
1. 湯沢高原
「湯沢高原」はアクティビティーが豊富にある人気レジャースポット。子供だけではなく大人も一緒に楽しむことができるので、思い出作りにもぴったり。また、デートにもおすすめのスポット。冬は上質な雪が積もるのでスキーやスノーボードなどを楽しむことができますよ。
ロープウェーは世界最大級の166人乗りで、標高1000メートルの高さへと向かいます。上から見上げる景色はとても絶景で、思わずシャッターを切ってしまうことでしょう。雪が舞い上がるその景色も楽しんでみてください。
名称 | 湯沢高原 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 |
営業時間 | 夏季 8:30〜17:30 冬季 9:00〜16:00 |
サイト | http://www.yuzawakogen.com |
2. 湯沢フィッシングパーク
大自然の中に密かにたたずんでいるのが「湯沢フィッシングパーク」です。河のせせらぎを聞きながら、お子さんと一緒に渓流釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。イワナ、ニジマスなど豊富な種類の川魚を釣ることができます。魚の知識も深まることでしょう。
釣った後はすぐにさばいて塩焼きで食べられます。釣ったばかりのお魚はとても新鮮で、程良い塩気が食欲をそそりますね。食堂やバーベキューコーナーもあるので疲れたら一休みして食事を取ることもできますし、家族や友人達とバーベキューを楽しむこともできます。
名称 | 湯沢フィッシングパーク |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6191-512 |
営業時間 | 9:00〜17:00 10月中旬以降 8:30〜16:30 |
サイト | http://www.yuzawa-fishingpark.com |
3. エンゼルグランディア越後中里
「エンゼルグランディア越後中里」は小さなお子さんと一緒に泊まることができるリゾートホテルです。体の芯まで温まれるお風呂に入れるだけでなく、和洋60種類揃ったバイキングを味わうことができるのも魅力的。お子さんが楽しめるような工夫が取り入れられているので思い出に残ることでしょう。
ホテルの近くには川辺があるので、いろいろな遊びをすることができます。ホテルと提携したイベントも随時行われているので、小さなお子さんにとっては刺激的。疲れたらすぐにお風呂に入ることもできるので、おすすめですよ。
名称 | エンゼルグランディア越後中里 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4707-1 |
サイト | http://www.angel-g.co.jp |
4. GALAスキー場
「GALAスキー場」はインターからも比較的近いですしアクセス面が良いのが魅力的。標高1181メートルもあり、スキーやスノーボードを本格的に楽しむことができます。また、パウダースノーのゲレンデはなんとゴールデンウィークまで滑走することができるので、長く楽しめるスポット。
近くには温泉などもあるので、疲れたらゆっくりと休むことができます。程良い温度が保たれているので体の疲れを癒すことができますし、リフレッシュ効果がとても高いです。スキーやスノーボードでたくさん遊んだ後は心身ともに癒されませんか?
名称 | GALAスキー場 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
サイト | https://gala.co.jp/winter/ |
5. 三国峠
「三国峠」は越後と上州を結んでいる三国街道にあるスポットなのですが、周りの自然の景色をドライブで楽しむことができます。著名人も多く訪れており、その名前を刻んだ碑もあるほど。せっかく湯沢に来て自然を楽しむのなら、三国峠も通ってみてください。
近くにはきれいな川が流れていますし、周りを見渡せば山の景色が広がっています。春は桜、秋は紅葉など季節によって様々に色を変える絶景の景色をドライブしながら楽しんでみてください。車内も盛り上がることでしょう。
名称 | 三国峠 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国 |
サイト | https://niigata-kankou.or.jp/spot/6928 |
6. 湯沢中里スノーリゾート
やはり新潟県は雪が多く降るのでスキー場がたくさんあります。「湯沢中里スノーリゾート」は湯沢インターからも近いので車で行くこともできます。規模がとても大きいスキー場ですので1日たっぷり遊んで帰ることができますよ。スキーの腕を上げましょう。
小さなお子さんから初心者まで訪れたみんなが楽しんで滑れるように幅広いコースが用意されています。子供向きのコースも用意されているので家族全員でスキーやスノーボードを楽しむことができますよ。上質な雪は滑りやすいので、スノースポーツにはまってしまうことでしょう。
名称 | 湯沢中里スノーリゾート |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1 |
営業時間 | 平日 8:30〜16:30 土日祝日 8:00〜17:00 ナイター 17:00〜20:30 |
サイト | https://www.yuzawa-nakazato.com/winter/ |
7. 街道の湯
「街道の湯」は懐かしい雰囲気をまとっている外観が魅力的なお風呂。利用者が過ごしやすいような設計で建てられているので、アットホームな雰囲気が出ているのもポイントの一つ。湯沢インターからも車で15分ほどでつけるので、アクセスも便利ですね。
露天風呂は開放感溢れた作りになっており、湯沢の景色を堪能しながらゆっくりと体を癒すことができます。もちろん、露天風呂だけではなく内湯もあり、全体的に広々としておりゆったりと過ごせるので、ご家族などで訪れてみてはいかがでしょうか。
名称 | 街道の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三保1021 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
サイト | http://www.yuzawaonsen.com/04kaido.html |
8. フォレストアドベンチャー湯沢中里
「フォレストアドベンチャー湯沢中里」は多くの遊び場が作られている人気レジャースポットです。高さ10メートル以上ある吊り橋を渡ったり、ワイヤー滑走で周りの景色を楽しみながら空を駆け抜けたりなど、様々な体験をすることができます。子供たちと一緒に楽しむことができるのが魅力的ですね。
アスレチックやマウンテンバイクのレンタルなどもあり、大人から子供まで全力で楽しむことができます。広々と設計されていますし、専用の安全器具をつけて遊べるので、安心して遊べます。キャンプも可能なので、家族で泊まりに来ても楽しめるスポットです。
名称 | フォレストアドベンチャー湯沢中里 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:00) |
サイト | https://www.yuzawa-nakazato.com/summer/forest-adventure/ |
9. 電力ミュージアムOKKY
「電力ミュージアムOKKY」は日本最大級の揚水式水力発電所です。本物の発電設備を見学することができるので、お子様の勉強にもなりますね。敷地内はとても広く、飽きることのないように様々な展示がされているので1日楽しめることでしょう。
放水するシーンを見られたり、敷地内にあるトンネルを渡ったりなど子供たちが楽しんで体験できるように様々な体験が用意されています。めったに見ることのできない部分まで見ることができるので、子供たちの創造意欲がアップすることでしょう。
名称 | 電力ミュージアムOKKY |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502 |
営業時間 |
9:30〜17:00 休日 月曜日(祝日の場合、翌日) ※7月最終月曜日から8月末まで無休/10月第二月曜日から10月末まで無休 営業期間 4月1日(日)~11月30日(金) |
サイト | http://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/sightseeing_p/電力ミュージアム「okky」/ |
10. かぐら
スキー場「かぐら」。3つのエリアが連結したとても広々としたスキー場になっているので、1日たっぷりと滑ることができますよ!5月まで滑ることができ、長い季節の間スノースポーツを楽しむことができるのもポイントですね。
上質な雪質になっているので小さなお子さんや初心者の方でも滑りやすいです。小学生以下は無料で楽しむことができますし、休憩所もあるので疲れた時でもすぐに休憩することができます。滑りやすい上質な雪質を感じてみてください。
名称 | かぐら |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三保742 |
営業時間 | 7:30〜17:00 |
サイト | http://m.princehotels.co.jp/ski/kagura/ |
湯沢駅周辺でおすすめのスポット5選
1. 道の駅 みつまた
「道の駅みつまた」はインターからのアクセスが抜群なので、少し疲れたなと感じた時に気軽に立ち寄ることができるスポット。車で来られた観光客の方が多く訪れており、賑やかさが垣間見えます。メニューも豊富に揃っているのでランチタイムにもぴったりでしょう。
また、珍しく足湯まで設置されているので、運転や歩き回って疲れた足を癒しながらゆっくりと休むことができます。足湯に入りながらお食事を楽しむことができるので、思わず時間を忘れてしまいそうなほど。程良い温度の足湯はとても気持ちがいいと評判です。
名称 | 道の駅 みつまた |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1000 |
営業時間 |
5月-11月 9:00~17:00(無休) 12月-4月 10:00~18:00(火曜定休) |
サイト | http://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/sightseeing_p/道の駅「みつまた」/ |
2. ぽんしゅ館
「ぽんしゅ館」は昔ながらの懐かしい雰囲気が味わえるお酒ミュージアムです。新潟のお酒はとても有名で、様々な種類のお酒が取り揃えられています。種類豊富なお酒を見て、自分のお気に入りの酒蔵を見つけてみてはいかがでしょうか。
もちろん試飲を楽しむことができます。美味しい飲み方や、お酒に合うつまみなども教えてくれるので、よりお酒の味を深く楽しむことができるようになります。酒風呂を楽しむこともでき、入るとお肌がつやつやになりますよ。
名称 | ぽんしゅ館 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 |
営業時間 |
9:00~19:00 (繁忙期20:00まで) ※時期・店舗によって異なります。 |
サイト | https://www.ponshukan-niigata.com |
3. がんぎどおり
「がんぎどおり」は駅のすぐ近くにある様々な飲食店が立ち並んでいるスポット。季節によって、特に冬季シーズンはとても混み合いますが、賑やかさを味わうことができます。たくさんの店が立ち並んでいるので、気分に合わせた食事が楽しめますね。
他にも新潟県のお土産がたくさん販売されています。お酒やスイーツなど新潟県ならではの特産物や名物が販売されているので、お土産探しにもぴったりなスポットです。駅から近いので余計な手荷物を持って歩き回ることもないので安心して買い物をお楽しみください。
名称 | がんぎどおり |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
サイト | http://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/sightseeing_p/がんぎどおり/ |
4. 越後湯沢温泉
「越後湯沢温泉 」は湯沢駅の西口から外に出るとすぐに見えてくるのが越後湯沢温泉。こぢんまりとした温泉ですが、お風呂に入ると体の芯から温まることができます。日頃の疲れを十分に癒してくれます。
提携している観光スポットのチケットやおすすめの観光スポット等も紹介してくれるので、これからの行動計画を練り直してみても良いでしょう。また、自転車もレンタルすることができるので、湯沢の自然を楽しみながら観光することができますよ。
名称 | 越後湯沢温泉 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
サイト | https://www.snow-country-tourism.jp |
5. 山の湯
湯沢駅周辺の温泉の中で1番歴史が古いと言われているのが「山の湯」。館内はとても広々としているので窮屈感を感じることなく、ゆったりと歩き回って疲れた体を癒すことができます。脱衣場も広いので不快感を感じることもありません。
源泉掛け流しの温泉なので、神経痛やリウマチなどにも効果を発揮してくれます。少し熱めのお湯は体の芯から温めてくれ、ほのかに香る硫黄の匂いで温泉を堪能することができるのも魅力の一つ。源泉風呂で体の疲れをとってみてはいかがでしょうか。
名称 | 山の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930 |
営業時間 | 6:00〜21:00(最終受付時刻20:30) |
サイト | http://www.yuzawaonsen.com/01yama.html |
湯沢でおすすめの穴場スポット5選
1. ルーデンス湯沢
湯沢には多くのスキー場があるのですが、「ルーデンス湯沢」はそこまで人が混み合っていなく広々と滑ることができるのが魅力。決して人が少ないというわけでは無いのですが、広々とコースが設けられているので全力で楽しめます。お子様なども遊びやすいですね。
他のスキー場と比べて利用料金は安く、リフト1日券で大人2500円で利用することができます。マイナーなスキー場ですが、雪質の良さは人気のスキー場と変わらないレベルなので、楽しんで滑ることができます。まさに穴場スポットと言えるでしょう。
名称 | ルーデンス湯沢 |
---|---|
住所 | 新潟県湯沢町大字土樽3226 |
営業時間 | 8:30〜16:45 |
サイト | https://www.ludens-village.com |
2. 中野屋 湯沢本店
湯沢はおいしいお蕎麦が食べられることでも有名な観光地。中でも魚沼名物の「へぎそば」はグルメな方でも納得できるおいしさ。「中野屋 湯沢本店」では程良いコシがあってつるつると喉越しが良いお蕎麦をぜひ堪能してみてください。
清流魚川の雪解け水を使って作られているお蕎麦なので、雑味がなくついつい箸が止まらなくなってしまうことでしょう。その中でも中野屋は県外からもお蕎麦を求めに訪れている観光客もたくさんいるお店。一度は訪れてほしいスポットといえますね。
名称 | 中野屋 湯沢本店 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-1-5 |
営業時間 | 11:00〜20:00 定休日:毎週木曜日 |
サイト | http://www.umaisoba.com |
3. 福寿庵
「福寿庵」は越後湯沢駅のすぐそばにある魚沼名物のへぎそばが食べられるお店。コシが強く食べ応えのあるお蕎麦はなぜか食欲がそそり、あっという間に完食してしまうほどの美味しさ。お店によって味が違うので、ぜひ食べ比べてみてください。
海藻をつなぎとしているので、コシが強い一方、どこかやわらかくてなめらかさのあるお蕎麦。サクサクにあげられた天ぷらと一緒に食べることで、違った食感を楽しめるのでぜひ訪れてみてください。
名称 | 福寿庵 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2229-1 |
営業時間 | 11:00〜14:30/17:00〜20:00 |
サイト | https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15000886/top_amp/ |
4. ドラゴンドラ
日本最長の5481メートルの長さを誇るのが「ドラゴンドラ」。約25分間の間、苗場と田代の間を行き来してくれます。ゴンドラから眺めることのできる景色は絶景で、山の景色だけではなく湖の景色も一緒に楽しみながらゆったりとした時間を過ごせます。
上から見下ろすことのできる景色は幻想的。圧倒的な存在感を誇る渓谷もあるので、湯沢の大自然をたくさん感じることができます。ここならではの壮大な景色を体いっぱい堪能してみてください。
名称 | ドラゴンドラ |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国202 |
営業時間 | 9:00〜15:00(下り最終16:00) ※春と秋の期間限定で運行。 |
サイト | http://www2.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/ |
5. 苗場インディペンデンススボードウォーク
「苗場インディペンデンススボードウォーク」は苗場山の素晴らしい自然を存分に楽しむことができる人気スポットです。1.7キロにわたって木でできた遊歩道が広がっているので、歩くだけでも存分に楽しめます。小さなお子様から高齢の方まで楽しめるゆったりとしたレジャースポットと言えるでしょう。
ボードウォーク作りを体験することができたり、夏にはフジロックフェスティバルなど様々なイベントや体験が用意されているので、1年を通して楽しむことができます。家族全員で訪れて思い出のページを増やしてみてはいかがでしょうか。
名称 | 苗場インディペンデンススボードウォーク |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国 |
営業時間 |
9:00〜16:00 9:00A.M. ~ 4:00 |
サイト | http://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/sightseeing_p/苗場インディペンデンスボードウォーク/ |
湯沢ならではの大自然を感じよう!
今回は湯沢でおすすめのスポットを紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。定番スポットから穴場スポットまで、お気に入りの場所は見つかりましたか?湯沢はとても自然が豊富で、都会などでは決して味わうことのできない大自然に触れることができます。景色も壮大な美しさを誇り、季節によって様々に色を変えるので、ぜひその違いも見比べていただきたいです。レジャースポットから温泉まで幅広く観光スポットが用意されているので、初めて行く方も既にいかれたことのある方も存分に楽しむことができる名所です。
【関連記事はこちら】
▷新潟ならではの自然・食・温泉!非日常の満足感を味わえる高級ホテル・旅館を楽しもう
▷新潟で一度は泊まりたい!おすすめの高級旅館10選!