最終更新日時 2019/02/27
今回は、福岡件の太宰府天満宮の周辺にあるカフェをご紹介します。太宰府天満宮の界隈は、文字通り毎日が縁日というくらい国内外からの参拝客でにぎわっています。メインの参拝をした後は、やっぱり一休みしたいですよね。さまざまな飲食店が軒を連ねるなか、どこへ行こうか迷う方も多いと思います。ぜひ今回ご紹介するカフェをご参考に、お気に入りの一軒で素敵な時間をお過ごしください。
太宰府天満宮とは?
菅原道真をお祀りする、太宰府天満宮。「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として多くの人々が参拝に訪れます。太宰府市は自然と歴史遺産に恵まれ、その多くが史跡地に指定されています。1000年以上守り伝えられてきた歴史的な建造物や宝物。お祭りや催しなど、見どころがいっぱいです。
所在地 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 |
---|---|
営業時間 | 6:00〜19:00(季節によって異なります) |
駐車場 | 太宰府駐車センター:500円 |
詳細情報 | http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ |
ここからは、カフェをご紹介します。お気に入りのお店を見つけましょう。
1. スターバックスコーヒー 大宰府天満宮表参道店 / 太宰府市
大宰府周辺のカフェといったら多くの人は、まずここを思いつくのではないでしょうか。スターバックスコーヒーの大宰府天満宮表参道店です。東京オリンピックのメイン会場の建築も手掛ける建築家、隈研吾氏の伝統的な木組みの内装が特徴的です。観光客が多く訪れ、常に店内は賑わっています。
所在地 | 福岡県太宰府市宰府3-2-43 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ~1,000円 |
駐車場 | 太宰府天満宮と同様 |
詳細情報 | https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1058 |
2. ViiiV cafe / 太宰府市
2014年にオープンした新しいカフェです。店内はスタイリッシュでモダンなデザインで、1960年代を思わせる照明が特徴的です。バリスタの凝ったラテ・アートや大宰府天満宮が記されたドリップペーパーなど、一つ一つの商品にもこだわりを見せています。
所在地 | 福岡県太宰府市宰府1-14-33 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ~1,000円 |
駐車場 | 周辺に駐車場あり |
詳細情報 | https://www.facebook.com/ViiiVcafe-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-1513977768831172/ |