最終更新日時2019/08/30
世田谷はセレブな街のイメージが強いため、用事がない限り訪れる人は少ないはず。しかし世田谷線沿いには、昔ながらの商店街やインスタ映えするカフェが多くあるのです。今回は世田谷線を散歩した際にぜひ寄って欲しい、おすすめのスポットやお店をご紹介します。
世田谷線沿いでおすすめのカフェ5選
1. 白黒
「白黒」はcafe Angelinaという世田谷の老舗カフェ内に併設されています。このカフェはcafe Angelinaの定休日のみ営業しているカフェ。不定期にオープンすることもあるので、HPで事前に確認してから来店することをおすすめします。
このカフェではドリンクのみ提供しているので、フードは持ち込み可能。自分が好きなものを持っていけて、お客さんにとっては嬉しいお店。コーヒーにこだわっているので、訪れた際はぜひ注文してみましょう。厳選したものを提供しているので、コーヒー好きにはたまりません。
名称 | 白黒 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷1-15-12 |
営業時間 |
7:30~23:00 定休日 火曜〜日曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13207836/ |
2. 城山
可愛いカフェやおしゃれなカフェよりも、和の雰囲気を感じてカフェタイムを楽しみたい時におすすめのお店です。店内には庭園があるので、眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。ドリンクは抹茶やこぶ茶などが用意されていて、お店の雰囲気とともに楽しめるでしょう。
お腹が空いている場合は、食事メニューも用意されているので心配ありません。ご飯ものやトースト、パスタなどが用意されていて、その日の気分によって選ぶことができます。そのほかにも食事後にぴったりな和のデザートもあるので、ぜひ注文してみてくださいね。
名称 | 城山 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷3-5-7 |
営業時間 |
平日 11:30~20:00 土・日・祝 12:00~17:30 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13076434/ |
3. Brewing room
「Brewing room」は世田谷区の中でも人気のカフェで、特に週末やランチタイムには満席になってしまうことも少なくありません。特にコーヒーにこだわっているお店なので、周辺に住んでいる方はリピーターも多い様子。
少し遠くから来店するお客さんのほとんどは、このカフェで提供してるラテアートのためと言っても過言ではありません。ラテアートはドリンクを作ってくれるスタッフさんによって違うので、どんな絵が描かれているかは提供されるまでのお楽しみです。
名称 | Brewing room |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷4-16-7 富久美ビル1F |
営業時間 |
火~木 7:45~9:30、11:30~20:00 金・土 11:30~20:00 日・祝 11:30~19:00 定休日 月曜(不定休あり) |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13167227/ |
4. BRICK LANE
「BRICK LANE」は世田谷線沿いにあるカフェの中でも、特にインスタ映えするカフェです。店は白を基調としていて、どの場所を撮ってもフォトジェニックになること間違いなし。毎日多くの女性客が来店し、週末は満席になることも多い様子。
このカフェにはカフェタイムに欠かせないスイーツが数多く用意されているので、ぜひドリンクと一緒に注文してみましょう。お腹が減っている方は、数種類のトーストが用意されているので心配ありません。どのメニューも可愛い見た目をしていて、ついつい写真をたくさん撮ってしまいます。
名称 | BRICK LANE |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷1-15-14 1F |
営業時間 |
11:00〜19:00 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13188168/ |
5. Obscura Mart
「Obscura Mart」は世田谷区内に4店舗姉妹店がある、コーヒーが自慢のお店です。店内では美味しいコーヒーをいただけるのはもちろんのこと、コーヒー豆や自宅用のコーヒー器具も販売されています。気に入った豆があれば、帰りに購入してみると良いでしょう。
店内はウッド調の、ナチュラルな雰囲気。席数は多くないので、お一人様でも十分来店しやすいでしょう。またとても落ち着いているので、ゆっくりとした時間を過ごしたい時にもおすすめ。テイクアウトも可能なので、お散歩しながらコーヒーを楽しむことができます。
名称 | Obscura Mart |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区若林1-2-1 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13211288/ |
世田谷線沿いでおすすめのパン屋3選
1. ブランジュリー パリの空の下
「ブランジュリー パリの空の下 」は平日のみ不規則で営業している、パン屋さんです。そして何と言ってもこのパン屋の特徴は、夜しか営業してないこと。営業日には開店前から並んでいる人がいるほど、超人気店です。
販売されているパンは、パン屋なら基本どこでもある定番なものがメインです。中でも人気なのは、サンドイッチとクロワッサン。来店したお客さんのほとんどが購入していくクロワッサンは、閉店前に売り切れになってしまうことも少なくありません。
名称 | ブランジュリー パリの空の下 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区上馬5-40-13 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13100024/ |
2. la Boulangerie Naif
「la Boulangerie Naif」はもともと中目黒でパン屋を経営してましたが、閉店後9年の歳月を経て再び世田谷区若林で営業開始しています。パン激戦区の世田谷ですが、その中でも人気なパン屋のひとつ。中目黒にあった時代から通っているお客さんも、現在は世田谷まで足を運んでいるそうです。
種類豊富なパンが販売されているので、どれにしようかついつい迷ってしまいます。お値段も世田谷にあるパン屋と比べると比較的リーズナブルなので、一度でたくさんのパンを購入するお客さんも多いそうです。ぜひお気に入りのパンを見つけてみてくださいね。
名称 | la Boulangerie Naif |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区若林3-33-16 第一愛和ビル 1F |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日 火・水曜(臨時休業あり) |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13187163/ |
3. ニコラス精養堂
「ニコラス精養堂」は創業してから100年以上も経つ、老舗のパン屋です。パン屋ですがケーキなども販売していて、毎日多くのお客さんが来店します。特に地元の人たちから人気のお店なので、ローカルな雰囲気を味わいたい時におすすめ。
お手頃価格なパンが種類豊富に用意されていますが、中でもおすすめなのが「チョコクロワッサン」。食べた瞬間にサクッと音がするので、クロワッサン好きには欠かせません。チョコの甘さも程よいので、最後まで美味しくいただくことができます。
名称 | ニコラス精養堂 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区若林3-19-4 |
営業時間 |
8:00〜20:30 定休日 日曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13049494/ |
世田谷線沿いのおすすめお寺・神社2選〜
1. 豪徳寺
「豪徳寺」は近年知名度が上がり、東京観光で訪れる人も増えています。豪徳寺は閑静な住宅街にあるので、周辺は静かでゆっくりと散策を楽しめるでしょう。人も都内の観光スポットと比べると少ないので、お散歩のついでに気軽に寄りやすいです。
豪徳寺を訪れる人のほとんどが、招き猫をみるためではないでしょうか。お寺になんで招き猫が疑問に思う人も多いと思いますが、この招き猫は豪徳寺のシンボルと言っても過言ではありません。猫好きにも人気なスポットなので、ぜひ一度行ってみてください。
名称 | 豪徳寺 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 |
営業時間 | 6:00~18:00 |
2. 松陰神社
「松陰神社」は学問の御利益があると言われている、神社です。受験シーズンになると合格祈願のために、多くの学生が訪れます。それに対して普段は人も多くないので、ゆっくりと散策を楽しめるでしょう。特に天気が良い日には、日頃の疲れを癒すのにぴったりなスポットです。
敷地内には、松下村塾のレプリカや吉田松陰の像などがあります。吉田松陰に関するスポットがたくさんあるので、気になる方はぜひ行ってみましょう。また松蔭神社の最寄り駅周辺にはカフェも多いので、そのまま休憩することも可能です。
名称 | 松陰神社 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区若林4-35-1 |
営業時間 | 7:00〜17:00 |
サイト | https://www.shoinjinja.org/ |
世田谷沿いでお散歩を楽しもう!
今回は世田谷線沿いで散歩した際に、ぜひ寄って欲しいおすすめのスポットをご紹介しました。セレブなイメージが強い世田谷ですが、意外にも気軽に入りやすいお店がたくさんあります。カフェやパン屋をはじめ、地元の人たちに親しまれているお店も多いので、ローカルな気分を味わえるでしょう。ぜひ次の休日は世田谷線沿いで、お散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【関連記事はこちら】
▷渋谷でおいしいラーメンを食べよう!おいしいと評判のお店19選
▷虎ノ門の女子会やデートに行きたい!素敵でおしゃれな美味しいお店19選