最終更新日時2020/06/16
空前のサウナブーム
画像|PIXTA
今、空前のサウナブームが到来していることをご存知でしょうか。今回は、サウナを究めし「サウナー」がおすすめする、東京都内のサウナを厳選してご紹介いたします。もちろんサウナーのみなさまが気にする3点、サウナ、水風呂、外気があるところに絞って、さらに情報もまとめました。サウナの「整い」には欠かせない要素が揃ったおすすめサウナであなたも極上のリラックス体験をお愉しみください。
寿湯
写真提供|寿湯
「寿湯」は上野という都会にありながら、昔ながらのレトロな空間が楽しめる銭湯です。寿湯のドライサウナは男風呂が95℃~100℃、女風呂では80℃~93℃の温度設定となっています。身体の中の老廃物を汗で流し、最高の爽快感を味わいましょう。また、寿湯では塩サウナも人気です。塩を体に塗ることでさらなる発汗が期待でき、肌もスベスベ。こちらは乾いた室内空気に自動で適度な湿度を加えるコンフォートサウナですので、湿度が高く初めての方でも入りやすいのが特徴です。
写真提供|寿湯
寿湯では、バラエティに富んだお風呂での湯浴みをお愉しみいただけます。9種類の薬湯には本物の薬草を使用した薬宝湯や、米ぬか油、オリーブ油を使用したお風呂など、珍しいお風呂が勢揃い。今まで見たこともないような、オリジナリティ溢れる泉質をご堪能ください。また、定期的に露天風呂イベントも開催しており、酒粕風呂や鳴子温泉から凝縮した素を湯に溶かした鳴子温泉風呂などが人気です。
おすすめのポイント | リーゾナブルな価格で露天風呂などのお風呂を楽しめる上野の銭湯 |
---|---|
住所 | 東京都台東区東上野5-4-17 |
アクセス | 銀座線「稲荷町駅」より徒歩2分 JR「上野駅」より徒歩12分 |
電話番号 | 03-3844-8886 |
サウナ | ドライサウナ(男性):95℃~100℃ ドライサウナ(女性):80℃~93℃ 塩サウナ:88℃~94℃ |
水風呂 | 天然地下水を使った水風呂 18℃前後 男湯:2つ 女湯:1つ |
外気 | あり |
料金 | 大人:460円 小学生:180円 幼児:80円 サウナ:200円 |
営業時間 | 11:00~翌1:30 |
定休日 | 第3木曜日 |
公式サイト | http://www7.plala.or.jp/iiyudana/ |
【関連記事はこちら】
▷必見!上野まで来た方におすすめしたいショッピングスポット18選
浅草ROX まつり湯
都営浅草線浅草駅より徒歩圏内という好立地にお店を構える「浅草ROX まつり湯」には、3種類のサウナがあります。1つ目が、スタンダードなドライサウナが楽しめる「フィンランドサウナ」。TVを見ながら利用することができます。TVや談笑を楽しみながらたっぷりと汗をかいたあとは、汗を流して水風呂へ。身体の芯まで「整い」の境地を味わいましょう。
2つ目は、ローマの浴場のような内装の「テルマリウムサウナ」。床と壁から穏やかな幅射熱とスチームが放射されるのが特徴です。身体を優しくしっかりと芯まで暖めてくれるため、長時間ゆったりと入り続けられるのも嬉しいポイント。じっくりと温まりたい方におすすめしたいサウナとなっています。そして3つ目は、女性専用の「ミストサウナ」です。ミクロの霧状温水が天井から降り注がれることによって身体を優しくあたためます。お肌の調子を整えてくれるのはもちろん、疲労回復・ストレス解消にも効果があると言われています。
まつり湯はサウナだけでなく、お風呂の種類も豊富なのが魅力。東京スカイツリーが眺望できる露天風呂もあり、サウナの後にほっと一息つけるような空間となっています。まつり湯にあるお風呂は全部で11種類。露天風呂にはカルシウムやマグネシウムなどを豊富に含有している宝石の翡翠(ひすい)が敷き詰められており、リラックス&ヒーリング効果も期待できます。塩サウナのようなマッサージ効果が期待できる「海水風呂」やトルマリン鉱石のミネラル成分が豊富な「トルマリン風呂」など、まつり湯ならではのお風呂を味わいましょう。
おすすめのポイント | 東京スカイツリーが一望できる露天風呂と、3種類のサウナが自慢! | 住所 | 東京都台東区浅草1-25-15 ROX 7階(受付) |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩1分 東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩5分 都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩8分 |
電話番号 | 03-3836-7878 |
サウナ | フィンランドサウナ:90℃ ミストサウナ:約40℃ |
水風呂 | 18℃前後 男湯:1つ 女湯:1つ |
外気 | あり |
料金 |
大人(中学生以上):2,700円 小人(4才以上小学生以下):1,350円 |
営業時間 | 月~土曜日:10:30~翌9:00 日曜日:10:30~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | http://www.matsuri-yu.com/ |
【関連記事はこちら】
▷ぜひ一度訪れてほしい!下町情緒が残る浅草橋の人気カフェ17選
ひだまりの泉 萩の湯
鶯谷駅より徒歩3分に立地する「ひだまりの泉 萩の湯」。萩の湯のサウナはフィンランド式サウナとは違い、湿度が10%程度の乾式サウナ(ドライサウナ)です。ドライサウナは湿度が低いうえに高温のため、汗が蒸発しやすいという特徴があります。ドライサウナのなかで汗が噴き出してくるのを我慢強く待ってから、水風呂で火照った体を引き締める。萩の湯の水風呂は冷却器を導入しているので、常に一定の冷たさを保って快適にご利用いただけます。萩の湯の本格ドライサウナで、サ道の真髄に触れる精神統一をお愉しみください。
萩の湯では、毎日替わる日替わりの薬湯が人気です。その種類はバラエティに富んでおり、りんごやキウイなどのフルーツからホットハーブ、生姜エキスなど、萩の湯でしか味わえないお風呂をご堪能いただけます。また、萩の湯の目玉となるお風呂が「光マイクロバブル湯」。世界初のマイクロバブル技術によって開発されたお風呂で、目に見えない小さな泡が日頃の疲れをほぐします。萩の湯のサウナとお風呂で、極上の癒しを叶えましょう。
おすすめのポイント | 汗が蒸発しやすいドライサウナと、美肌効果が期待できる塩サウナ! |
---|---|
住所 | 東京都台東区根岸2-13-13 |
アクセス | JR「鶯谷駅」より徒歩3分 |
電話番号 | 03-3872-7669 |
サウナ | ドライサウナ:80℃~100℃ 塩サウナ:50〜60℃ |
水風呂 | 男湯:1つ(18℃) 女湯:1つ(19℃) |
外気 | あり |
料金 | 基本入浴料金 大人:460円 中人:180円 小人:80円 サウナ 平日:120円 土日祝:170円 |
営業時間 | 6:00〜9:00(最終受付8:30) 11:00〜翌1時(最終受付24:30) |
定休日 | 第3火曜日 |
公式サイト | http://haginoyu.jp/ |
【関連記事はこちら】
▷店ごとに特徴があるお菓子が都内で手に入る!おすすめしたい煎餅20選
戸越銀座温泉
都営浅草線・戸越銀座駅ちかくに、地元の人々から愛される「戸越銀座温泉」があります。戸越銀座温泉は2種類のお風呂場、「月の湯」と「陽の湯」が日替わりでお愉しみいただけるのが特徴です。2種類のお風呂場にはサウナにも違いがあり、「月の湯」ではまろやかなサウナを味わえるスタンダードな「コンフォートサウナ」をご用意。コンフォートサウナの室温は通常の遠赤外線サウナより低めの設定となっているので、快適なサウナ空間を長時間味わうことで身体の芯まであたたまることができるでしょう。
「陽の湯」でお愉しみいただけるのが、ヒーターの遠赤外線の輻射熱を活かして体感温度を高め、発汗を促す「ガス遠赤外線サウナ」です。遠赤外線の温熱刺激により血行が促進されることでたっぷりと汗が出てくるので、事前の水分補給は必須です。サウナ汗をかいてデトックスしたあとは水風呂に浸かり、「整い」の境地を目指しましょう。さらに戸越銀座温泉にはシャワーやカランに全て軟水を使用しているというこだわりも。美容とお肌の健康を手に入れたい方にもぜひおすすめしたい温泉となっています。
おすすめのポイント | 月の湯と陽の湯の2つの風呂場を日替わりで楽しめる! |
---|---|
住所 | 東京都品川区戸越2-1-6 |
アクセス | 都営浅草線「戸越」駅より徒歩3分 東急池上線「戸越銀座」駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3782-7400 |
サウナ | コンフォートサウナ:80℃前後 ガス遠赤外線サウナ:約90℃ |
水風呂 | 18℃前後 月の湯:1つ 萩の湯:1つ |
外気 | あり |
料金 | 大人:460円 中学生:300円 小学生:180円 未就学児:80円 サウナ:750円(入浴料込) |
営業時間 | 8:00〜12:00 15:00〜翌1:00 |
定休日 | 金曜日 |
公式サイト | http://togoshiginzaonsen.com/index.html |
【関連記事はこちら】
▷ 品川区の公共施設が集う大井町で見つけた、おすすめの焼肉店19選
SAUNA RESORT ORIENTAL
赤坂見附駅から徒歩2分というアクセスの良さが魅力の「SAUNA RESORT ORIENTAL(サウナリゾートオリエンタル)」。そのアクセスの良さから、気軽に立ち寄ることができると評判です。ラグジュアリーな洗練されたデザインのなかで愉しむサウナは、極上のリラックス体験になること間違いありません。サウナリゾートオリエンタルのサウナの温度は105℃~110℃の高温で、湿度が低いのが特徴です。
サウナで熱く火照った身体を引き締めるのがこちらの水風呂です。水風呂の温度はなんと15℃。100℃越えのサウナから15℃の水風呂へのこの温度差は、「整う」と評判です。また、温泉の温度も高めに設定されているのがサウナリゾートオリエンタルのこだわり。高温のサウナやバスでたっぷりと汗をかいたあとは外気に触れ、スッキリとした気持ちをお愉しみください。
おすすめのポイント | スパとサウナが楽しめる赤坂の癒しの空間! |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂3-19-3 |
アクセス | 銀座線「赤坂見附駅」から徒歩2分 千代田線「赤坂駅」から徒歩3分 |
電話番号 | 03-6435-5381 |
サウナ | 105℃~110℃ |
水風呂 | 15℃ 2つ |
外気 | あり |
料金 | 1時間コース:1,200円 3時間コース:2,000円 |
営業時間 | 15:00〜翌1:00 (日曜日は8:00〜12:00まで朝湯) |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | http://sauna-oriental.com/ |
【関連記事はこちら】
▷赤坂でグルメを満喫!厳選したおすすめの飲食店19選をご紹介します。
都内のサウナで極上のリラックス体験を
いかがでしたでしょうか。今回は、東京都内にあるオススメサウナをご紹介しました。都内には、「整い」の境地がたのしめるサウナがたくさんございます。みなさんもぜひ、気になる施設に足を運んで究極のリラクゼーションをご堪能ください。
サウナでの整え方はこちら
【関連記事はこちら】
▷町田でゆっくり色々なお風呂が楽しめるおすすめの温泉宿&銭湯7選
▷ 都内中心部からもほど近い!府中でも楽しめる人気の温泉施設4選
【関連記事はこちら】
▷都会と自然のいいとこ取り!二子玉川のおすすめ観光スポット20選
▷注目度急上昇!!東京の蔵前でおすすめのおしゃれスポット20選
【関連記事はこちら】
▷最新版!秋葉原で今熱いおすすめのがっつりラーメン15選【2019年版】
▷最新版!ビジネスだけでなくデートにも 品川のおすすめカフェ15選