最終更新日時2019/10/28
羽田空港でおなじみの羽田。国内外問わず多くの観光客が降り立つ、日本の玄関口となっています。そんな羽田には、羽田空港をはじめ、日本の文化を再確認できるスポットや、フライトの時間までに気軽に立ち寄れるカフェも豊富。そんな羽田周辺の観光スポット20選をご紹介します。
目次
外せない羽田の定番スポット10選
1. 羽田空港
1931年に正式に開港した「羽田空港」。正式名称は「東京国際空港」です。1917年に「羽田飛行場」として整備され、東京大震災の影響で鉄道が被害を受けたことから、飛行機で物資を届けることを考えさらに拡張が行われました。現在では、皇族や内閣総理大臣の移動、国賓の来日のほとんどの場合で利用される、日本を代表する空港となりました。
戦後はアメリカ軍による接収を経て、1964年の東京オリンピックにより、多くの観光客が利用する日本を代表する空港となった「羽田空港」。外国人はもちろん、日本各地から訪れた方も、その歴史を感じながら、周辺の観光を楽しんでみませんか?
名称 | 羽田国際空港 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港 |
サイト | http://www.haneda-airport.jp/ |
2. 城南島海浜公園
羽田国際空港から車で約10分、東京湾に面した「城南島海浜公園」は1991年にオープンしました。羽田空港を発着する飛行機を間近で見られるほか、潮干狩り、BBQ、キャンプ、スケボーなどが楽しめる公園で、ドッグランも併設されています。
「城南島海浜公園」でのBBQやキャンプは、手ぶらでも参加できることも魅力の一つ。ついつい忘れてしまう消耗品も販売しています。また、「羽田空港」を発着する飛行機だけでなく、東京湾を行き来する船を眺めるにもおすすめな「城南島海浜公園」。子供連れやデートにもおすすめの定番スポットです。
名称 | 城南島海浜公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区城南島4-2-2 |
営業時間 | 施設によって異なる |
サイト | http://seaside-park.jp/park_jonan/ |
3. JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜
東京モノレール「新整備場駅」から歩いて2分の「JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜」。整備士、運航乗務員、客室乗務員による、経験を活かした案内のほか、格納庫の見学など、貴重な体験ができると、子供連れに人気のスポットです。
100分間の見学では、飛行機はなぜ飛べるのか、といった疑問に答える「航空教室」の他、JALグループの歴史、歴代客室乗務員の制服展示なども行われています。このほか、制服を着ての写真撮影も可能で、思い出に残ること間違いなし。グッズショップでは飛行機ファンには嬉しいグッズの販売がされており、こちらも必見です。
名称 | JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメンテナンスセンター1 |
営業時間 | 10:00~11:40 11:30~13:10 13:00~14:40 14:30~16:10 16:00~17:40 ※インターネット予約が必要 ※年末年始を除く |
サイト | https://www.jal.co.jp/kengaku/ |
4. 京浜島つばさ公園
1971年に開園した「京浜島つばさ公園」。羽田空港B滑走路に面しており、飛行機の発着を間近で見られる公園です。その光景から、ドラマや写真撮影で利用されることも多く、飛行機ファンはもちろん、ドラマファンも多く訪れる羽田の定番スポットです。
全長約1.1kmの海岸沿いに位置する、細長い敷地が特徴の「京浜島つばさ公園」。北端の芝生エリアでは、BBQが楽しめます。手ぶらでのBBQのほかにも、芝生の上で寝転がったり、ボール遊び、釣りができると、子供から大人まで大人気。羽田の風景を一日中満喫できるスポットです。
名称 | 京浜島つばさ公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区京浜島2 |
営業時間 | 24時間 |
5. 羽田神社
約800年前に、行方与次郎が牛頭天王を祀ったことがはじまりとされる「羽田神社」。現在も「てんのうさん」の愛称で親しまれる「羽田神社」は、江戸時代には徳川家にも信仰された神社です。1861年に天然痘が流行した際には、徳川家定がお参りをし、治癒したことから、全国各地から病気平癒を祈願しています。
「羽田神社」の氏子地域は、羽田空港を含むため、航空安全を祈願する方も多いことが特徴です。また、須佐之男命と稲田姫命の夫婦を祀っており、縁結びの神社としても知られています。これから飛行機に乗る方はもちろん、女子旅にもおすすめです。
名称 | 羽田神社 |
---|---|
住所 | 東京都大田区本羽田3-9-12 |
営業時間 | 24時間 |
サイト | https://www.hanedajinja.com/index.htm |
6. 穴守稲荷神社
1804年に行われた新田開墾の際、海が荒れて沿岸の堤防が決壊、周辺の村々は大きな被害を受けました。村民が堤防の上に稲荷大神を祀ると、海は静まり、大きな実りをもたらしたことが、「穴守稲荷神社」のはじまりとされています。
また、「穴守稲荷神社」の奥の宮の砂を家に撒くと、ご利益があるとされています。社務所では、この奥の宮の砂が入ったお守りを扱っており、常に肌身離さず持ち歩きたい方におすすめです。羽田空港からも車で5分、アクセスも抜群ですので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | 穴守稲荷神社 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田5-2-7 |
営業時間 | 24時間 |
サイト | http://anamori.jp/ |
7. LUXURY FLIGHT
フライト体験が気軽に楽しめると人気の「LUXURY FLGHT」。本格的な設備をはじめ、元エアラインパイロット、元フライトチェッカーなど、経験豊富なスタッフからのアドバイスがもらえるため、将来パイロットを目指す子供や、就職の際の相談の場ともなっています。
待合室も飛行機のシートを意識したつくりになっており、店内に足を踏み入れた瞬間から、飛行機の中にいるような体験が楽しめます。穴守稲荷駅から歩いて6分とアクセスも抜群のため、周辺観光の際に立ち寄ってみてはいかがでしょう。これから飛行機に乗る方は、いつもとは違った時間が過ごせること間違いなしです。
名称 | LUXURY FLIGHT |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田5-11-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
サイト | https://737flight.com/ |
8. 萩中公園
大鳥居駅から徒歩6分、一年中楽しめる施設満載の「萩中公園」。信号機のあるコース内で自転車練習ができる「児童交通公園」や、蒸気機関車や都電、トラックなどが置かれ、中央の大きな滑り台は常に人気の「ガラクタ公園」など、子供連れにおすすめのスポットです。
一年を通して利用できる屋内プールや野球場など、運動施設も完備。また、公園内には桜、梅、けやきなど多くの植物が植えられており、お花見やピクニックにもおすすめです。周辺には集会所なども位置しており、子供だけでなく、お年寄りも訪れる、住民の憩いの場となっています。
名称 | 萩中公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区萩中3-26-46 |
営業時間 | 24時間(児童交通公園:9:00~16:00、ガラクタ公園:9:00~17:00) |
サイト | http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/haginaka.html |
9. 大森貝塚遺跡庭園
羽田空港から車で約15分、大森駅からは徒歩5分と、空港から少し足をのばして楽しめる「大森貝塚遺跡庭園」。教科書にも掲載されている、アメリカ学者のモースが1877年に来日し、「大森貝塚」を発掘しました。
「大森貝塚遺跡庭園」は、モースの銅像のほか、貝層の標本など、縄文時代や貝塚について学習できる場所となっています。公園中心部に位置する「縄文の公園」にはミスト噴水があり、1時間に2回噴水の噴出が行われます。真夏には子供たちが噴水入り、遊ぶ姿が見られます。
名称 | 大森貝塚遺跡庭園 |
---|---|
住所 | 東京都品川区大井6-21-6 |
営業時間 | 7月~8月 :9:00~18:00 11月~2月 :9:00~16:00 その他期間:9:00~17:00 |
10. 池上本門寺
羽田空港から車で21分、周辺観光におすすめの定番スポット「池上本門寺」。日蓮上人が入滅された地で、毎年10月に行われる「お会式法要」では、お逮夜にあたる12日の夜には、約30万人もの参詣者が訪れます。
https://t16.pimg.jp/039/488/376/1/39488376.jpg
境内には、1607年に徳川秀忠によって建てられた、関東最古の五重塔や、日蓮上人の像が祀られている本堂など見どころも豊富。春には桜の名所としても人気が高く、歴史ある建物との相性もばっちり。キャンドルナイトや野外フェスなどのイベントも開催されており、いつもとは違った雰囲気が楽しめます。
名称 | 池上本門寺 |
---|---|
住所 | 東京都大田区池上1-1-1 |
営業時間 | 24時間 |
サイト | http://honmonji.jp/ |
羽田に来たら必ず訪れたいスポット5選
1. 羽田エクセルホテル東急
画像素材|PIXTA
羽田空港第2ターミナル出発ロビー直結の「羽田エクセルホテル東急」。外国人観光客の観光拠点としても、ビジネスの滞在にも人気のホテルです。館内のレストランは、国際的なメニューも豊富。フライト前の朝食も、移動時間を気にせずゆっくりと楽しむことができます。
画像素材|PIXTA
客室からは海や滑走路が見えるなど、飛行機ファンはもちろん、子供も楽しめる時間が過ごせます。化粧水などアメニティの充実したプランも用意されており、女子旅の拠点としてもおすすめです。羽田周辺はもちろん、国内の観光の際はぜひ宿泊したいホテルです。
名称 | 羽田エクセルホテル東急 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-4-2 |
営業時間 | チェックイン : 14:00~ チェックアウト: ~11:00 |
2. Mercedes me Tokyo HANEDA
2015年、羽田空港第2旅客ターミナル地下1階にオープンした「Mercedes me Tokyo HANEDA」。「Mercedes me」の店舗としては、アジア1号店となっています。ギャラリースペースでは、メルセデスベンツの最新モデルを常時展示し、車ファン必見のスポットです。
店内にはカフェも併設されており、特徴的なメルセデスベンツのエンブレムがあしらわれたエッグベネディクトやタルト、ドーナツなど、ここでしか味わえないメニューも。高級車に囲まれた店内は、デートにもおすすめです。
名称 | Mercedes me Tokyo HANEDA |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-4-2 第2旅客ターミナルマーケットプレイス地下1階 |
営業時間 | ギャラリースペース:9:00~20:00 エッグセレントバイツ:7:30~21:30 クリスピークリームドーナツ:7:30~21:30 |
サイト | https://www.mercedes-benz.com/jp/mercedes-me/store/ |
3. 江戸小路
羽田空港国際線ターミナルに位置する「江戸小路」。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気漂う「江戸小路」は、飛行機の利用をしなくても立ち寄りたいスポットの一つ。江戸前寿司や焼き鳥、おでんなど、粋な日本の文化を味わえるお店も立ち並びます。
神田明神の色彩をイメージした江戸舞台をはじめ、江戸櫓、18代目中村勘三郎が監修した舞台小屋など、見どころ満載の「江戸小路」。全て本物の無垢材を使用し、手カンナ等で仕上げる江戸建築で作り上げられました。外国人はもちろん、誰でも日本の文化を間近で感じられる、羽田国際空港の定番スポットです。
名称 | 江戸小路 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港2-6-5 東京国際空港旅客ターミナル4階 |
営業時間 | 店舗によって異なる |
サイト | https://www.tiat.co.jp/terminal/edo_koji.html |
4. つるとんたん 羽田空港店
先ほどご紹介した「江戸小路」内に店舗を構えるうどん屋「つるとんたん 羽田空港店」。店内は日本の四季や文化をイメージしたつくりになっており、外国人はもちろん、これから出国する方や、帰国した方、さらには芸能人までもが訪れる人気店です。
「つるとんたん 羽田空港店」の人気の秘訣は、アクセスの利便性だけではありません。うどん一本の長さは約70㎝と、長い麺が特徴。ボリューム満点のうどんは、3玉まで増量無料です。また、季節限定やここでしか食べられない店舗限定メニューも豊富。ぜひ一度立ち寄りたい、日本の食が味わえるお店です。
名称 | つるとんたん 羽田空港店 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港2-6-5 東京国際空港旅客ターミナル4階 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
サイト | http://www.tsurutontan.co.jp/shop/haneda-udon/ |
5. よーじやカフェ 羽田空港第1ターミナル店
印象的な女性の顔で知られる、京都発祥の「よーじやカフェ」。「よーじやカフェ 羽田空港第1ターミナル店」では、代表的なあぶらとり紙等グッズの販売をはじめ、カフェが併設されており、ゆったりとしたティータイムが過ごせます。
人気のラテアートをはじめ、フードメニューも豊富。和風の落ち着いた店内は、女子旅はもちろんデートにもおすすめです。また、羽田空港限定の「あぶらとり紙アロエ」はぜひ手に入れたいところ。羽田空港にはもう一店舗「羽田空港第2ターミナル店」がありますが、こちらはカフェが併設されていないので、注意が必要です。
名称 | よーじやカフェ 羽田空港第1ターミナル店 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナルビル地下1階 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
サイト | https://www.yojiya.co.jp/store/haneda-t1/ |
もっと楽しみたい羽田の穴場スポット5選
1. 大田区観光情報センター
京急蒲田駅すぐの「大田区観光情報センター」。地元に密着する観光案内所ならではの観光スポットの提供や、文化体験が楽しめます。日本語のほか、英語、中国語、韓国語にも対応しており、外国人観光客も利用できる穴場スポットです。
イベントも定期的に開催されており、書道、茶道、華道、着付け体験、折り紙体験など、日本の文化を体験できるイベントばかり。また、外国人観光客のみでなく、日本人にも嬉しい英会話講座も開催されています。羽田のお菓子やお酒も販売されているので、ぜひ羽田観光の際立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | 大田区観光情報センター |
---|---|
住所 | 東京都大田区蒲田4-50-11 ウィングキッチン蒲田中2階302 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
サイト | https://tokyoactivity.com/ja/ |
2. ブックカフェ羽月
羽田空港から車で5分、穴守稲荷駅からもほど近い「ブックカフェ羽月」。お店の本棚から好きな本を取り、待ち時間に読んだり、ドリンクを味わいながらの読書が楽しめます。クラシックやラテン音楽の流れる店内には、まったりとした空間が流れます。
名物の「はねだぷりん」をはじめ、抹茶やモーニングセットも大人気。アルコールメニューもあり、夜にふらっと立ち寄るのもおすすめです。本棚に並ぶ本は、最近のブックカフェとは一味違い、味を感じるものばかり。ついつい長居したくなる、そんなお店です。
名称 | ブックカフェ羽月 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田4-5-1 |
営業時間 | 月~土:10:00~22:00 祝:11:00~19:00 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13121155/ |
3. bbq. OLIVE CHICKEN cafe
大鳥居駅から徒歩10秒とアクセス抜群の「bbq. OLIVE CHiCKEn cafe」。世界25か国2,500店舗の韓国ナンバーワンフライドチキンブランドで、サクサクとした食感と種類豊富のソースが特徴です。テーブル席はデートにも、女子会にもおすすめです。
メニューは大人気のオリーブチキンをはじめ、ヤンニョムチキンやオリーブチキンカレーなど、男女共に嬉しいラインナップ。このほかにも、サンドイッチやサラダなど、軽食にぴったりのメニューも豊富です。特にランチのハンバーガーはとってもリーズナブル。カウンター席はコンセントもついているので、これから出かける方にもおすすめです。
名称 | bbq. OLIVE CHICKEN cafe |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田1-1-3 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
サイト | https://bbq-olivechickencafe.com/ |
4. hacco
穴守稲荷駅から徒歩3分、小学校となりのビル5階に位置する「hacco」。店内hソファ席、カウンター席、テーブル席があり、一人でも、デートやグループでも利用できるお店です。北欧風のインテリアが並ぶ落ち着いた店内は、まさに穴場という雰囲気。
焼き立てのマフィンや、大きなカップが嬉しいドリンクメニューなど、ついつい写真を撮りたくなるメニューばかり。また、店内では北欧や国内の作家による雑貨の販売や、ギャラリー展示なども行われています。火曜日から土曜日のランチタイム限定の営業なので、予定のあいている日はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | hacco |
---|---|
住所 | 東京都大田区3-3-15 お米のつくだ屋5階 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
サイト | http://hacco.jp/ |
5. 古民家カフェ蓮月
先ほどご紹介した「池上本門寺」からすぐの「古民家カフェ蓮月」。昭和初期に建てられたこのお店は、当時から参拝客に親しまれ、かつてはそば屋、旅籠、結婚式の宴会場として使用されてきました。古民家の風情を感じられるお店です。
ランチメニューをはじめ、デザートメニューが豊富なことも魅力の一つ。開店当初から人気のほうじ茶ぷりんや、子供もうれしいジュースやいちごみるくなど、大人から子供まで楽しめるラインナップとなっています。池上本門寺周辺の観光の際に、ほっと一息つける落ち着いたお店です。
名称 | 古民家カフェ蓮月 |
---|---|
住所 | 東京都大田区池上2-20-11 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
サイト | http://rengetsu.net/ |
絶対外せない羽田のショッピングスポット5選
1. グランデュオ蒲田
JR蒲田駅に直結している百貨店「グランデュオ蒲田」。羽田空港からは電車で20分程度ですので、出発前のお急ぎの時や、到着後のお疲れの時でもすぐにお買い物を済ますことができる、アクセス抜群のショッピングスポットです。
館内は西館と東館に分かれており、地下1階から9階まである広大な売り場面積が魅力的。改札階では定期的にイベントマルシェが開催され、その季節ならではのアイテムが並びます。昔ながらの温かく変わらない顔と、近代的な新しい顔、2つの異なる表情を見せてくれるグランデュオにぜひ訪れてみてくださいね。
名称 | グランデュオ蒲田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区西蒲田7-68-1 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
サイト | https://www.granduo.jp/kamata/ |
2. 東急プラザ蒲田
東急蒲田駅直結の商業施設「東急プラザ蒲田」は、グランデュオ蒲田の西館とも繋がっているので、簡単に行き来することができます。こちらも地下1階から7階まであり、衣料品や生活必需品、食料品など一通りのものは買い揃えられますよ。
「東急プラザ蒲田」の一番の見所は、屋上にある「かまたにえん」。飛び跳ねて遊ぶ空気膜遊具や観覧車など、小さいながらも子供と一緒に楽しめる空間です。音楽祭や屋外映画などのイベントを行ったり、夏にはビヤガーデンに様変わりするので、どうぞお見逃しなく。
名称 | 東急プラザ蒲田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区西蒲田7-69-1 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
サイト | https://kamata.tokyu-plaza.com/ |
3. 天王洲アイル シーフォートスクエア
「シーフォートスクエア」は、東京モノレールの天王洲アイル駅の目の前にあり、天王洲銀河劇場やホテルが入った総合的な文化施設。オフィスも入っているので、手軽にご飯を食べられる飲食店やカフェなどが充実しています。
すぐ近くには、都内唯一の水上ラウンジとして有名な「T.Y.HARBOR」や、運河からの眺めを楽しむことができる「ボードウォーク」、おしゃれなお店が揃う「天王洲ハーバーマーケット」なども開催されており、ゆったりと1日過ごすことができるエリアが広がっています。
名称 | 天王洲アイル シーフォートスクエア |
---|---|
住所 | 東京都品川区東品川2-3-12 |
サイト | https://www.e-tennoz.com/areaguidance/bldg_seafortsquare.html |
4. マチノマ大森
「マチノマ大森」は、2018年11月にオープンしたばかりの商業施設。現代の“ヨロズヤ+チャノマ”をコンセプトに、40店ものお店が並びます。京急本線の大森町駅から徒歩10分と、駅前でも郊外でもない住宅街という立地ながらも、近隣住民を始め多くの人で賑わう話題のスポットです。
フロアは1階から3階までと、そこまで大きなショッピングモールではないですが、スーパーや薬局、美容院やフィットネスジムなども入っており、地域の憩いの場として一役買っています。シルクスクリーンで作品を作るワークショップや料理教室なども開催しているので、様々な楽しみ方ができますよ。
名称 | マチノマ大森 |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森西3-1-38 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
サイト | https://machinoma.jp/ |
5. アトレ大森
JR大森駅直結の駅ビル「アトレ大森」は2つの館に分かれており、メインとなる「アトレ大森」は地下1階から6階まで、様々なショップが入っています。特に多いのが女性用の衣料品店。若者向けのお店から、ミセスをターゲットにしたお店まで、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。
「アトレ大森2」は広いスペースを生かし、クッキングスタジオやフィットネススタジオ、保育園などが入っています。1階正面口では、移動水族館やコンサートなどが行われることもあり、大きな賑わいを見せていますよ。
名称 | アトレ大森 |
---|---|
住所 | 東京都大田区大森北1-6-16 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
サイト | https://www.atre.co.jp/store/omori |
厳選!羽田で食べたいグルメ5選
1. 歓迎 本店 (ホアンヨン)
蒲田にある餃子の名店「歓迎」の本店は、ボリューム満点の美味しい中華料理を格安で食べられることで評判のお店です。提供スピードは早いですが、お昼どきや休日には行列ができることも多いので、時間に余裕を持ってお越しくださいね。
名物はパリパリの羽根がついた「羽根つき焼き餃子」。モチモチの皮を噛むと、漢方が入ったスープが溢れ出します。野菜がたっぷり入った餡も絶妙な味わいで、一度食べたら病みつきになる美味しさです。もちろん、餃子以外の中華料理も豊富にあり、どれも手頃な価格で楽しめます。
名称 | 歓迎 本店 (ホアンヨン) |
---|---|
住所 | 東京都大田区蒲田5-13-26 大田区生活センター1F |
営業時間 | 月〜土曜日 11:30~14:30/17:00~23:00 日曜日 11:30~14:30/17:00~22:00 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13003304/ |
2. Hitoshinaya
羽田空港第1ターミナル内にある和食店「Hitoshinaya」は、あさごはん、どんぶり、らーめんの3種類の異なる店舗を1つの軒下に集めた、小さな町屋風のお店です。朝5:30から営業しているので、早朝のフライトの方も利用することができますよ。
和食の中心である“だし”に注目し、四季折々の素材にこだわりながらそれぞれの料理を展開しています。旅行から帰ってきて、胃に優しい日本ならではのものを食べたい時には、こちらのお店がおすすめですよ。外国人にも味わっていただきたい、日本ならではの食を堪能できます。
名称 | Hitoshinaya |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル 2F |
営業時間 | 5:30〜20:00 |
サイト | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/404/ |
7. 赤坂うまや うちのたまご直売所
「赤坂うまや うちのたまご直売所」は、たまごかけごはんとたまご丼に特化したお店。福岡県・内野の養鶏場で手間暇を惜しまず育てられた鶏から取れた高級卵「うちのたまご」は、まろやかで濃厚な味わいです。空港内の飲食店は割高なことが多いのですが、こちらでは良心的なお値段でご飯をいただくことができます。
こちらのお店にはテーブルの上に生卵が置かれていて、注文した親子丼やたまご丼の上に自分で割って追加することができます。ふんわりととじられた卵と、弾力のある生卵、それぞれの違いを食べ比べてみてくださいね。
名称 | 赤坂うまや うちのたまご直売所 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル B1F |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
サイト | https://www.jrfs.co.jp/umaya/restaurant2s/haneda |
8. cuud
「cuud」はカレーうどんの専門店で、メニューはたったの3種類のみ。定番の「カレーうどん」と「トマトカレーうどん」、そして2種類のハーフサイズがセットになった「ハーフ&ハーフ」に、温泉たまごや蒸し野菜のトッピングを自由に追加することができます。
和出汁にスパイスを加えたスープはドロっとしていて、ご飯を浸して食べるのもおすすめ。トマトのさっぱりとした味わいも出汁汁によくマッチしていて、モチモチの細麺ともよく馴染みます。季節の野菜をじっくりと煮込んで仕上げた、絶品のカレーうどんを満喫できますよ。
名称 | cuud |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル 2F |
営業時間 | 5:30〜20:00 |
サイト | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/426/ |
4. カフェねんりん家
バームクーヘン専門店「ねんりん家」から生まれたお店「カフェねんりん家」。ねんりん家の自慢のバームクーヘンを使って、個性豊かなオリジナルのカフェメニューに仕立てています。こちらのカフェは出発ゲートの中にあるので、飛行機に乗る時にしか立ち寄ることのできない穴場のお店です。
ビーフ・海老アボカド・タマゴをバームクーヘンにはさんだサンドイッチなど、ちょっと変わったレシピを楽しめるのはこのお店ならでは!専門店が考えるユニークなバームクーヘンの味わい方、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
名称 | カフェねんりん家 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田空港3-3-2 第2旅客ターミナル 出発ゲート内 51番搭乗口前 |
営業時間 | 6:00〜20:00 |
サイト | https://www.nenrinya.jp/products/cafe.html |
羽田空港を観光するなら泊まりたいホテル5選
1. リリーフプレミアム羽田空港
全102室の「リリーフプレミアム羽田空港」。白木調の清潔感溢れる客室や、木のぬくもりあふれる落ち着きあるデザインなど、客室の趣も様々で、シーンに合わせて選択できます。全室に多言語対応のタブレットが設置されており、外国人観光客にもおすすめのホテルです。
おいしく食べて、カラダもココロも美しくなるをコンセプトにした朝食は、見た目も色鮮やか。ジョギングウェアやヨガウェアの無料貸し出しも行っており、素敵な1日のスタートを迎えたい方にもおすすめです。京急本線大鳥居駅から徒歩1分とアクセスも抜群。羽田空港からの送迎バスも運行しています。
名称 | リリーフプレミアム羽田空港 |
---|---|
住所 | 東京都大田区萩中3-6-9 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜チェックアウト 11:00 |
サイト | https://relipre.com/haneda2/ |
2. ホテルマイステイズ羽田
「ホテルマイステイズ羽田」は、羽田空港から車で10分の場所に位置するホテル。客室は全174室、ダブルやクイーンのほか、贅沢な空間広がるグランドデラックスツインルームも完備しており、短期・長期問わず快適な時間が過ごせます。
館内のレストランは、朝食、ランチ、ディナーを用意。キッチン付きの客室もあるため、自分で料理することも可能です。ホテルは穴守稲荷駅や天空橋駅から徒歩圏内にあり、新宿や横浜、品川へのアクセスも抜群です。国内旅行の際に利用してみてはいかがでしょうか。
名称 | ホテルマイステイズ羽田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区羽田5-1-13 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜チェックアウト 11:00 |
サイト | https://www.mystays.com/hotel-mystays-haneda-tokyo/ |
3. リリーフプレミアム羽田
全120室の「リリーフプレミアム羽田」は、京急蒲田駅から徒歩5分。品川や横浜へのアクセスも良く、観光はもちろんビジネスでの利用にもおすすめのホテルです。客室は5タイプ。上質な羽毛布団やパジャマが完備されており、移動の疲れもゆっくりと癒せます。
朝食は、有機野菜や特別栽培の野菜をふんだんに使用したメニュー。サラダビュッフェやスープ、デザートもあり、男性も満足するボリュームです。また、朝4時から9時までは、ホテルから羽田空港までの送迎バスを6便運行。先着順となるため、出発場所へお早めに行くことをおすすめします。
名称 | リリーフプレミアム羽田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区南蒲田1-25-13 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜チェックアウト 11:00 |
サイト | https://relipre.com/haneda1/ |
4. 羽田イン
羽田空港から無料送迎バスで10分の「羽田イン」。空港からホテルへの送迎バスは、夕方から深夜まで運行しているため、夜遅くの到着にも対応しています。全5タイプの客室は2018年に全室リニューアル。清潔かつ快適なひと時をお過ごしください。
和洋食を取りそろえた朝食は、朝5時30分から始まり、朝早いフライトにも対応しています。また、旅行でかさばりがちな化粧品や乳液、メイク落としなどのアメニティも充実しており、シャワールームも清潔。女性の滞在にもおすすめのホテルです。
名称 | 羽田イン |
---|---|
住所 | 東京都大田区東糀谷3-12-8 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜チェックアウト 10:00 |
サイト | https://www.hanedainn.co.jp/ |
5. 変なホテル東京 羽田
メディアでも話題となった「変なホテル東京 羽田」。世界初のロボットが働くホテルとしてギネスにも認定され、最先端の技術でホテル滞在のサポートを行っています。ロビーでは人型ロボットと恐竜がお出迎え。突然火山が噴火するなど、大人も子供も楽しめる演出が満載です。
富士山や厳島神社、清水寺など日本の観光地が描かれた客室は、全9タイプ。客室には最新の自動クリーニング機を完備しており、シンプルですが機能的な工夫がちりばめられています。大きなスクリーンつきの客室もあり、非日常的なひと時を過ごしたい方におすすめです。
名称 | 変なホテル東京 羽田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区東糀谷2-11-18 |
営業時間 | チェックイン 15:00〜チェックアウト 11:00 |
サイト | https://www.hennnahotel.com/haneda/ |
外国人観光客だけでなく誰もが感じる日本の文化
羽田のおすすめ観光スポット20選をご紹介しました。空の玄関口「羽田空港」をはじめ、フライトまでの時間に立ち寄りたいカフェや、ちょっと足をのばして訪れたい観光スポットも豊富。飛行機の発着を眺めながらのBBQや、日本の文化を再確認できる体験、地域に根付いた神社など、国籍が日本国内外を問わず、誰でも楽しめる魅力的な街・羽田。羽田空港を利用する方以外でも、ぜひ情緒と歴史あふれる羽田に訪れてみませんか?
【関連記事はこちら】
▷隠れた魅力がたくさんある蒲田で押さえておきたい!おすすめの観光スポット20選!
▷東京下町の観光地浅草で天丼を楽しめるお店をご紹介!おすすめのお店10選