最終更新日時2019/08/05
疲れている時こそ、無性に辛いものを食べて元気を出したくなることがあるはずです。激辛と言っても、韓国料理の辛さやカレーの辛さなど様々な種類の激辛料理がありますが、もちろんそこは東京都内ですから、あらゆる辛い料理を見つけることができるはずですよ。
東京都内にあるおすすめの激辛料理店10選
1. 赤ちり亭 渋谷センター街店
辛い鍋が食べたい、そんな時は、「赤ちり亭 渋谷センター街店」で体験できますよ。このお店には、赤ちり鍋と白ちり鍋があり、白ちり鍋は豚骨を使ったクリーミーな醤油ダシなので、辛いものが苦手な人でも入店できますよ。
俺に食べられない辛いものはない、と思っている方は、ぜひハバネロチキンへの挑戦がおすすめです。お店の指定する、辛さレベルが最上級のこの料理に、辛さに強いあなたでさえ悶絶するかも。さあ、鍋もチキンも、とにかく辛いものを食べにGO!
名称 | 赤ちり亭 渋谷センター街店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区宇田川町25-5 センタービルB1F |
営業時間 |
月~金 16:00〜翌5:00 土・日・祝 12:00〜翌5:00 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13028900/ |
2. 西応寺生駒軒
東京都内の激辛ロード、芝商店会の中でも、特に激辛で有名な「西応寺生駒軒」。この店では激辛ラーメンが有名で、テレビでも頻繁に取り上げられています。もちろん、辛くなくても美味しい料理がありますので、辛党でない人も安心ですよ。
オススメは辛さが印象的なタンメンです。安易な気持ちで挑戦して、完敗してしまう人も多いとか。さあ、日本で一番辛いタンメンを求めて、芝商店会に乗り込んでみてはいかがでしょうか。もちろん、辛さへの相当な覚悟は必要ですよ。
名称 | 西応寺生駒軒 |
---|---|
住所 | 東京都港区芝2-28-18 |
営業時間 |
月~金 11:00〜21:00 土・祝 11:00〜21:00 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13061759/ |
3. つけめん高木や 早稲田店
つけ麺と激辛はあまりイメージがつかないかもしれませんが、激辛つけ麺のお店は案外多く、「つけめん高木や 早稲田店」もその一つです。辛つけ麺だけではなく、マイルドつけ麺もありますが、マイルドもなかなかの辛さですよ。
オススメは、もちろん激辛のつけ麺です。今までのつけ麺のイメージを根底から覆されるはずですよ。さあ、みなさんたまにはあっさりしたつけ麺ではなく、口から火が出そうなつけ麺に挑戦してみてはいかがでしょうか。
名称 | つけめん高木や 早稲田店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区馬場下町9 須田ビル 2F |
営業時間 |
月~金 11:00~20:45 土・日・祝 11:00~20:45 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13010875/ |
4. 火の鳥73
味噌でも醤油でも、つけ麺でも、辛いラーメンを味わえるのが「火の鳥73」です。この店では、なんとチャーシュー丼までもがピリ辛ですよ。辛いものだけではなく、杏仁豆腐もありますので、食後にスッキリできます。
この辛いラーメン屋さんのオススメは、味噌ベースの激辛ラーメンです。初級〜上級の中から選べますので、自分の自信に合わせて挑戦してみましょう。これからのラーメンは、ハバネロの時代が到来するかもしれないです。
名称 | 火の鳥73 |
---|---|
住所 | 東京都杉並区高円寺南4-25-8 |
営業時間 |
月 17:00〜24:00 火〜木 11:00〜14:00、19:00〜24:00 土 11:30〜20:00 定休日 日曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13118567/ |
5. 北大塚ラーメン
激辛ラーメンとしても、ボリューミーなチャーシュー麺としても有名なのが「北大塚ラーメン」です。このお店のチャーシュー麺のチャーシューの量はとても多く、スープも麺も見えないくらいと言っても決して大げさではありません。
チャーシュー麺も激辛麺も捨てがたいので、両方を一度に楽しめる激辛チャーシュー麺を召し上がるのがおすすめです。チャーシューが激辛とマッチし、食欲が進みます。辛いものとお肉をがっつり食べに、北大塚ラーメンへ繰り出しましょう。
名称 | 北大塚ラーメン |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚1-14-1 |
営業時間 |
月〜土 17:00~23:00 定休日 日曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13113229/ |
6. 龍門 目黒店
辛い中華料理といえば、そう四川料理です。「龍門 目黒店」は四川省出身の料理長が提供する本格的な四川料理が味わえます。また、メディアで取り上げられることも多い料理店なので、あなたのお気に入りの芸能人も訪れたことがあるかもしれませんよ。
オススメは、何と言っても本場麻婆豆腐です。まろやかさと痺れが混在した面白い味なので、ヒーヒー言いながらも箸が進むことでしょう。さあ、激辛の本場四川料理を食べに、龍門 目黒店に行きましょう。もちろん、辛くない中華料理もありますよ。
名称 | 龍門 目黒店 |
---|---|
住所 | 東京都品川区上大崎2-27-3 |
営業時間 |
月~土・祝日 ランチ 11:00~14:45(L.O.14:20) 月~金 ディナー 17:30~22:45(L.O.22:00 個室使用の場合は21:45) 土・日・祝 ディナー 17:30~21:45(L.O.21:00 個室使用の場合は20:45) |
サイト | http://www.ryuumon.jp/ |
7. 芝の鳥一代
「芝の鳥一代」は韓国の高級料理と言われる参鶏湯(サムゲタン)をメインに提供する料理店です。参鶏湯といえば、体に優しい料理のイメージがありますが、このお店ではラーメンから参鶏湯まで激辛商品があるのです。
オススメは、激辛参鶏湯です。せっかく参鶏湯の専門店に行くのですから、激辛の参鶏湯を食べてみてください。スープまで完食すると無料になるそうですよ。さあ、激辛で熱々の参鶏湯を食べて、心も体も温まりませんか。
名称 | 芝の鳥一代 |
---|---|
住所 | 東京都港区芝2-30-6 ファインラック芝1F |
営業時間 |
月〜金 11:30~14:00、18:00~23:00(L.O.22:30) 土 17:00~23:00(L.O.22:30) 定休日 日曜 |
サイト | https://www.toriitidai.com/shiba.html |
8. 蒙古タンメン中本 渋谷店
最近はカップラーメンも発売され、全国的にもその辛さが有名になっている蒙古タンメン中本。その辛さを実際に、「蒙古タンメン中本 渋谷店」で体験しましょう。この店では、メニューで10段階の辛さが表示されているので、無理のない範囲で挑戦できます。
オススメは、この店で一番辛いとされる冷やし味噌ラーメンです。10段階中で10レベルの表示がされていますので、無理は決してしないで、強者だけが挑戦してみてください。さあ、本物の辛さを味わいに蒙古タンメン中本 渋谷店へ行ってはいかがでしょうか。
名称 | 蒙古タンメン中本 渋谷店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-6-17 TOHOシネマズ渋谷B2F |
営業時間 | 11:00~23:00 |
サイト | http://www.moukotanmen-nakamoto.com/ |
9. 味覚
辛い麻婆豆腐を味わうなら、四川料理店「味覚」に決まりです。この店では、刀削麺も提供しています。それゆえ辛さだけでなく、本格中華を食しに行くのも良いかもしれませんね。辛さは選べるようになっていますが、最も辛いのは完食できた人はまだ少ないようですよ。
オススメは、もちろん麻婆豆腐です、石焼で熱々の状態で食べられるのが嬉しいですね。メニューの写真を見てみると、その麻婆豆腐色合いからいかに辛いかが伝わってきますよ。さあ、家庭の麻婆豆腐から、激辛本格四川麻婆豆腐へステップアップしてみましょう。
名称 | 味覚 |
---|---|
住所 | 東京都港区西新橋1-10-8 西新ビル B1F |
営業時間 |
ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~23:00 定休日 日曜 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13130295/ |
10. 陳麻婆豆腐 赤坂店
なんと1862年、中国で創業の「陳興盛飯舗」にルーツを持つと言われるのが、「陳麻婆豆腐 赤坂店」です。唐辛子と山椒が効いた麻婆料理が絶品ですよ。最近でも、テレビなどの番組取材が入ることが多い店なので、一度見たことがあるかもしれませんね。
オススメは、「成都市本店の麻婆豆腐」というメニューです。成都市本店という名前が入っていることからわかるように、中国の四川省から来た料理長が手がける激辛麻婆豆腐ですよ。さあ東京赤坂で、辛い四川料理を味わってみましょう。その本場の辛さに圧倒されてしまうかもしれませんよ。
名称 | 陳麻婆豆腐 赤坂店 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂 |
営業時間 |
月~日 ランチ 11:00~15:00(L.O.14:50) 月~金 ディナー 17:00~23:00(L.O.21:45) 土・日・祝 ディナー 15:00~23:00(L.O.21:45) |
サイト | http://www.chenmapo.jp/ |
東京都内にあるおすすめの韓国料理、タイ料理5選
1. プングム新大久保本店
「プングム新大久保本店」は新大久保で本格的な韓国料理が食べられるお店です。K-POPが流れる店内が、あなたを韓国に行った気分にさせてくれるでしょう。さらに、ランチには、韓国料理食べ放題のお得なプランもありますよ。
オススメは、チーズダッカルビです。辛いですが、チーズとの相性が抜群で、まろやかになるので、辛さが苦手な人にもおすすめです。新大久保で、韓国の魅力を再発見してみませんか。辛くない料理もたくさんあるので、皆におすすめです。
名称 | プングム新大久保本店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区大久保1-10-15 2階 |
営業時間 | 11:00~翌5:00(L.O.翌4:30) |
サイト | http://www.pungumu.com/honten.html |
2. ぴょんぴょん舎 GINZA UNA
盛岡冷麺と韓国料理が味わえるお店が「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」です。このお店では、お水から肉、米、野菜などあらゆる部分にこだわりを持っています。冷麺と焼肉が食べられるお得なランチメニューもありますので、足を運びやすいです。
オススメは、もちろんこのお店が自信を持ってお届けする盛岡冷麺です。辛さが4段階から選べますので、辛さに自信がある方は最上級の激辛に挑戦してみましょう。さあ、銀座で美味しい盛岡冷麺と辛い韓国料理を味わってみませんか。
名称 | ぴょんぴょん舎 GINZA UNA |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ11F |
営業時間 |
月〜土 11:00~23:15(L.O.22:30) 日・祝 11:00~23:00(L.O.22:00) |
サイト | http://www.pyonpyonsya.co.jp/shop/shop03 |
3. タイ屋台 999 新宿店
タイに行ったことがなくても、タイの屋台の雰囲気をそのまま味わえるお店が「タイ屋台 999 新宿店」です。このお店は、店構えがタイの屋台そのもの。さらに、タイ料理の種類も豊富なので、タイ料理初心者もワクワクできるお店です。
タイ料理はどれも辛いですが、香辛料が効いた独特の味のカオソーイカレーラーメンを召し上がってみてください。初めての味に感動するかもしれませんよ。パスポートも航空券もなくたって、新宿で本場タイ料理が食べられることに、コップンカー。
名称 | タイ屋台 999 新宿店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿 |
営業時間 |
月~金 11:30~14:00、17:00~24:00 土・日・祝 12:00~15:00、17:00~24:00 |
サイト | https://www.thailand999.com/ |
4. 炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟
古民家を改良し、不思議な空間が楽しめるほぼ新宿のれん街。そこにあるアジア料理店が「炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟」です。このお店では、パッタイやヤムウンセンなどタイ料理中心で提供されてる他、炭火焼も体験することができます。
ガパオライスがおすすめです。タイではこれが普通なのかもしれませんが、なかなか辛いですよ。さあ、「ほぼ新宿」の不思議な空間と美味しく辛いアジア料理を楽しみに、炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟に行ってみましょう。
名称 | 炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10 |
営業時間 |
月〜金 11:30〜15:00、17:00〜23:00 土・日・祝 15:00〜23:00 |
サイト | https://www.hobo-shinjuku.com/shop-ni.html |
5. タイ屋台メシ モンティ13
海老のナンプラー漬など、本場、タイの様々なメニューを楽しめるお店が、「タイ屋台メシ モンティ13」。辛いものが苦手な方と一緒に行った場合は、メニューに辛さの度数が載っているので、それを参考にすることができますよ。
このお店に行ったら、定番のガパオライスを食べてみてください。想像しているガパオライスの数倍上の辛さを経験することになるはずです。さあ、タイの辛い料理をたくさん食べて、暑さなんて吹き飛ばしてしまいましょう。
名称 | タイ屋台メシ モンティ13 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区吾妻橋1-7-7 |
営業時間 |
ランチ 11:45~14:00 ディナー 17:30~21:00 |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13219480/ |
東京都内にあるおすすめの激辛カレー料理店5選
1. サフラン 池袋
本場のインド料理を食べることができる「サフラン 池袋」。巷で日本で最も辛いカレー料理と噂されるています。それゆえこのカレーを食べると、今まで食べてきたのはカレーという料理ではなかったのではないかと思うかもしれません。
オススメは、世界一辛いカレーセットです。世界一辛い唐辛子と言われるブート・ジョロキアを使うことで、この辛さが実現されました。大変な辛さなので、辛さに挑戦したい方だけが食べてください。さあ、あなたの中のカレーの概念を覆すサフラン 池袋に行ってみましょう。
名称 | サフラン 池袋 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋1-28-1 タクトTOビル 201 |
営業時間 |
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30) |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13100839/ |
2. スープカレー屋 鴻 神田駿河台店
札幌発祥と言われるスープカレーですが、最近は東京で見かけることも増えてきました。神田にある「スープカレー屋 鴻 神田駿河台店」もその一つですね。このお店では、野菜だけでなく、ビーフにもこだわりがうかがえます。
オススメは、赤野菜カレーです。辛さを指定できるので、最大の辛さに挑戦してみてはいかがでしょうか。辛い中でも、野菜の旨味はしっかりと味わえるはずです。神保町では珍しい、スープカレー屋さんを味わってみませんか。
名称 | スープカレー屋 鴻 神田駿河台店 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田小川町3-10-18 |
営業時間 |
月~金 11:00~15:30(L.O.15:00)、17:00~22:30(L.O.22:00) 日・祝 11:00~21:30(L.O.21:00) |
サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13040204/ |
3. カリーライス専門店エチオピア 本店
エキゾチックなカレーが食べたかったら、「カリーライス専門店エチオピア 本店」はいかがでしょうか。このお店のカレーは長時間野菜を煮込んでいるため、栄養素や食物繊維がしっかりルーに溶け込んでおり、健康に良いのが魅力。
オススメは、このお店の代表メニューであるチキンカリーです。このカレーにお好みの辛さを70倍まで指定できるので、自らの限界に挑戦してみてはいかがでしょうか。野菜が摂れて、辛さもチャレンジできるカリーライス専門店エチオピア 本店に、ぜひ行ってみましょう。
名称 | カリーライス専門店エチオピア 本店 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田小川町3-10-6 |
営業時間 |
1F 11:00~22:30(L.O.22:00) 2F 11:00~21:30(L.O.21:00) |
サイト | http://www.ethiopia-curry.com/shop.html |
4. マジックスパイス 東京下北沢店
札幌発のスープカレーの名店が、東京で食べられます。「マジックスパイス 東京下北沢店」はベジビーン、ベジマッシュ、キーマビーンといったこのお店の限定メニューが食べられるのも魅力の一つ。他で食べたことがある人も、このお店に来る価値はありますよ。
このお店は辛さの表現方法がユニークです。「覚醒」から始まり、辛さ7段階の最大は「天空」です。是非天空に挑戦し、辛さの向こうへ旅立ってみましょう。さあ、札幌のスープカレーに辛さで対決してみませんか。未知なる世界を体験することができるはずですよ。
名称 | マジックスパイス 東京下北沢店 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区北沢1-4-15 |
営業時間 |
月、木、金 11:30~15:00、17:30~23:00 土・日・祝 11:30~23:00 |
サイト | http://www.magicspice.net/2013shop/2013tokyo/index.html |
5. イエローカンパニー 恵比寿本店
発祥の地である北海道の新鮮な野菜にこだわったスープカレーを味わいたい方へ。「イエローカンパニー 恵比寿本店」に行ってみましょう。ビールは世界各国のものを取り揃えているので、日頃飲んだことのないものが飲めるのも魅力ですね。
辛さは14段階ありますので、辛さに自信のある方は最大級の圏外バリ3をお召し上がりください。新鮮で大きな野菜をたっぷり味わうために、イエローカンパニー 恵比寿本店に行ってみてはいかがでしょうか。野菜の味はもちろん、強烈な辛さも体験できるはずです。
名称 | イエローカンパニー 恵比寿本店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東3-14-19オークヒルズビル1F |
営業時間 |
ランチ 11:30〜16:00(L.O.15:30) ディナー 17:00〜21:30(L.O.21:00) 定休日 月曜ディナー、火曜 |
サイト | http://www.yellowcompany.jp/ |
激辛料理店は、もちろん味にもこだわりがあった
激辛料理店は、ついその辛さに関心が集まりがちですが、ここで紹介したお店はどれも食材、調味料にも大変なこだわりを持っています。強烈な辛さを体験するのはもちろん、その料理も是非楽しんでみてください。決してがっかりさせられないはずです。また、激辛メニュー以外も用意している店がほとんどなので、辛党ではない友達やパートナーと行く場合でも心配はないはずですよ。さあ、辛さの次なるステージにチャレンジしてみませんか。
【関連記事はこちら】
▷【絶品】東京で美味しいビリヤニが食べられるおすすめのお店20選
▷たくさんのビールを味わいたい!東京のおすすめドイツ料理店12選