最終更新日時2019/08/16
新潟に行ったら、ぜひとも食べたいソウルフードというとタレカツ丼ではないでしょうか。今回はそんな皆様にタレカツ丼のお店をご紹介します。どんなお店に行ったらよいか迷っている人のお役に立てれば幸いです。この記事を参考になさって、美味しいタレカツ丼のお店を探しましょう。お店探しもなかなか楽しいものです。
新潟のおすすめタレカツ丼のお店9選
1. 越後の蔵 和心づくし あさひ山
「越後の蔵 和心づくし あさひ山 」は長岡駅の駅ビルの中のお店。電車の待ち時間に行くことができ便利です。郷土料理のお店でお酒も飲めるのですが、お蕎麦や、新潟のご当地グルメのタレカツ丼がおいしいとグルメサイトでも評判。「新潟タレカツ丼そば御膳 」はお蕎麦もタレカツ丼も食べられるので、グルメの人も満足でしょう。長岡にいらしたら、行ってみてください。
越後の蔵 和心づくし あさひ山 は予約もできます。人気のあるお店なので、旅行で行く際は予約をしておいた方が安心でしょう。夜は22時までなので、お酒を飲んだり、おいしい料理を食べたりできます。〆にタレカツ丼を食べるのもおすすめ。夫婦のデートや旅行、カップルでのデートや旅行にも良いです。二人でゆっくりできるお店。
名称 | 越後の蔵 和心づくし あさひ山 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市城内町1-611-1 長岡駅ビルCoCoLo 1F |
営業時間 |
11:00~22:00(L.O.21:00) 定休日 年中無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000406/ |
2. きやり新潟店
「きやり新潟店」は美味しいお蕎麦のお店ですが、タレカツ丼のおいしさも負けてないです。ここのお店はタレカツ丼にも力を入れています。ひれ肉を使った「豚ヒレタレかつ丼」が有名です。お蕎麦屋さんのカツどんというと、玉子でとじるものがほとんどですが、ここではとじていません。とじないのが新潟流だからです。揚げたてのあついヒレカツを特製醤油ダレに付けたご当地グルメ。
きやり新潟店は様々な郷土料理を組み合わせたコースや地酒のセットがあります。新潟は米どころなので、お酒もおいしいです。おつまみのみでは物足らないでしょうから、その際は、タレカツ丼を〆に頂くというのはいかがでしょうか。お腹も心も満足すること間違いなし。もしも、旅行であれば悔いが残らないようにご当地グルメを味わった方が良いでしょう。
名称 | きやり新潟店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-1-12 新潟駅ビルCOCOLO南館 |
営業時間 |
11:00~22:00(L.O.21:00) 年末・年始 11:00~18:00(LO17:00) 定休日 なし |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15005688/ |
3. 日本酒スローフード にいがた方舟 CoCoLo南館店
「日本酒スローフード にいがた方舟 CoCoLo南館店」では、タレカツ重のランチがあります。新潟のご当地グルメのタレカツをお重につめました。丼と味は同じですが、量は多いでしょう。ガッツリ食べたい人におすすめ。ここでは、ごはんのない「タレカツ」というメニューもあります。お酒といっしょに頂くのによいでしょう。ご当地グルメを楽しめます。
日本酒スローフード にいがた方舟 CoCoLo南館店は、お酒が美味しいのも特徴です。美味しいお酒とタレカツの愛称は抜群!お酒の席の〆にタレカツ重を頂くのもおすすめです。特に旅行できている人はご当地グルメをぜひとも食べたいものでしょう。
名称 | 日本酒スローフード にいがた方舟 CoCoLo南館店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-1-21 CoCoLo南館内 |
営業時間 |
11:00〜22:30(ランチL.O. 14:30 フードL.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00) 定休日 無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15016620/ |
4. 新潟かつ一 新潟内野店
「新潟かつ一 新潟内野店」は「かつ一」のチェーン店。この店には新潟ならではのメニューがあるのです。それは、 「新潟かつ一特製たれかつ重 茶碗蒸し付き」。新潟のご当地グルメのタレカツ丼です。秘伝のタレにくぐらせたヒレカツをご飯にのせられています。かつも甘辛タレがしみたご飯も美味しいでしょう。「ごはん」「キャベツ」「豚汁」はおかわり自由なのもうれしいところ。
新潟かつ一 新潟内野店は一人でも入りやすいお店です。ランチが15時までと長いのもうれしいところ。駐車場があるので車でさっといけるでしょう。テーブル席のお店で子供を連れた家族も多いのですが、1人で食べても違和感がないです。新潟ならではのタレカツ重はぜひとも食べたいもの。旅行者はもちろん、地元民も大好きなタレカツ丼です。
名称 | 新潟かつ一 新潟内野店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西区新通西2-21-17 |
営業時間 |
11:00~22:00 (L.O 21:30) ランチタイム 11:00~15:00 定休日 無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15008191/ |
5. 麺丼屋くら
「麺丼屋くら」はラーメンのお店ですが、タレカツ丼も美味しいと評判。お腹いっぱいに食べたいという人はラーメンとタレカツ丼を食べられます。一品料理のタレカツ丼はみそ汁がついて780円ですが、ミニのタレカツ丼もあります。250円で、ラーメンにピッタリサイズです。
麺丼屋くらは駐車場があるので、車で行きやすいのが魅力的。お座敷が用意されているので、小さい子供がいても安心です。そして地産食材と厳選素材を扱っているという事もあり子供に食べさせても安心というもの嬉しいもの。
名称 | 麺丼屋くら |
---|---|
住所 | 新潟県胎内市西本町762-21 西口のれん街 |
営業時間 |
11:00~20:30(L.O.20:30) 定休日 木曜日 不定期 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150503/15019139/ |
6. そば処 長岡小嶋屋 本店
「そば処 長岡小嶋屋 本店 」は新潟のご当地グルメであるへぎそばのお店ですが、タレカツ丼も美味しいとグルメサイトで評判。メニューにも、へぎそばとタレカツ丼のセットがあります。へぎそばはシンプルなおそばなので、こってりしたタレカツ丼との組み合わせはぴったりです。そばのみでは物足りないという人にはちょうどよいでしょう。
そば処 長岡小嶋屋 本店 は平成30年に新装オープン。おしゃれな雰囲気のお店です。女子会コースもあるので、女子会にもおすすめのお店。広々とした空間なので、子供を連れたママ友同士の女子会にもぴったりです。子供はお蕎麦類もタレカツ丼も好きという子が多いので、ママとシェアして食べるのも良いでしょう。おしゃべりしながら、たのしいひとときを過ごせます。
名称 | そば処 長岡小嶋屋 本店 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市殿町2-2-9 |
営業時間 |
11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 元旦、不定休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000049/ |
7. とんかつつまり
「とんかつつまり」は津南観光物産館の中にあるお店です。車で行くのに行きやすい場所でしょう。有名な妻有ポークのお店で、ご当地グルメのタレカツ丼もメニューにあります。ここのタレカツ丼は味が染みていて美味しいと評判。分量は女性が食べるのに最適の量。一人でも子供を連れた家族連れでも行きやすいお店です。
とんかつつまりはお肉にこだわるとんかつのお店です。使っているのは「妻有(つまり)ポーク」で「越後もち豚」ともいわれるブランド肉。タレカツ丼にしても柔らかくて美味しいです。つまりポーク肉のタレカツ丼はここならではでしょう。ぜひ出来立てを頂きたいものです。旅行の際もレンタカーを借りて行ってみてください。新潟のブランド肉を堪能しましょう。
名称 | とんかつつまり |
---|---|
住所 | 新潟県中魚沼郡津南町大字芦ヶ崎乙203 津南観光物産館 |
営業時間 |
4/27~11月末まで 11:00~17:00 水曜日 ~15:00 定休日 なし |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15015215/ |
8. とんかつ政ちゃん
「とんかつ政ちゃん」は地元民であれば、だれでも知っているような有名店。新潟駅前店は2018年にオープンした新しくきれいなお店です。お座敷もあり、幼児用のいすもあるので子供を連れた家族連れに良いでしょう。大人数が入れるお部屋もあるので、予約をいれておくと会合にも使えます。タレカツ丼の他に洋食メニューも充実。いろいろと楽しめるお店です。
とんかつ政ちゃんの人気メニューをご紹介いたします。「にいがたうんめもん三昧セット」です。人気のあるタレカツ丼のほかに、新潟の郷土料理「のっぺ」があり、季節の一品である「もずく酢」もあります。デザートにはやはりご当地グルメの「笹団子アイス」です。そして、越後味噌を使った天然出汁の味噌汁。まるで、新潟を食べつくすようなお膳です。試す価値ありのオススメお膳です。
名称 | とんかつ政ちゃん新潟駅前店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-3-2 IMAⅡビル 2F |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
サイト | http://www.masachan.co.jp/ |
9. レストラン彩巴(いろは)
「レストラン彩巴」はアートホテルの中にあります。出しているのは、新潟ブランド米「魚沼産コシヒカリ」を使った様々な料理や、タレカツ丼のような郷土料理に、地元の旬の食材を使った料理。店舗の名前の由来ですが、「彩」は明るいイメージで「巴」は巴紋です。「新旧合わせて一つにする」「伝統の中に新しいものを融合」「新しいチャレンジ」「よりよい食事空間」という意味です。
レストラン彩巴では、タレカツ丼は一品メニューです。越乃黄金豚のタレカツ丼1,300円で提供されています。漬物や小鉢、みそ汁がついてのお値段なので、ホテルのレストランとしては安いです。ここに宿泊していなくても、行くことが出来ます。タレカツ丼はお肉が柔らかく、タレの味がしっかりしていて美味しいと評判です。
名称 | レストラン彩巴 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区笹口1-1 プラーカ 1・4F |
営業時間 |
6:30~10:00(L.O.9:30) 11:30~14:30 (L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15004578/ |
地元民がすすめるタレカツ丼のお店2選
1. とんかつ志加豪
「とんかつ志加豪 」はお座敷もある明るい雰囲気のお店。小さい子供を連れて家族で行くのも良いのではないでしょうか。店員さんの応対も丁寧で居やすい場所です。一人でも入りやすいでしょう。タレカツ丼はお肉が3枚ごはんの上にのっています。しかし、食べてびっくりでご飯の下にさらに2枚かくれています。うれしいサプライズといえます。
とんかつ志加豪はタレカツ丼がついたお子様セットもあります。お子様セットのカツ丼はカツが二枚。それにポテト、ゼリー、ジュースが付きます。子供も大満足のセットですね。親子で仲良くタレカツ丼を楽しまれてみてはいかがでしょうか。
名称 | とんかつ志加豪 (とんかつしかご) |
---|---|
住所 | 新潟県胎内市羽黒1395-11 |
営業時間 |
11:00~(L.O.15:00) 17:00~21:00(L.O.20:30) 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1505/A150503/15001771/ |
2. 喜ぐち
「喜ぐち」はメディアでも取り上げられたことのある有名な居酒屋です。でも、ご当地グルメのタレカツ丼もあり、おいしいと評判で地元民もよく訪れます。タレカツ丼ために来店される方も少なくありません。飲んだ後などに食べたいものですね。
喜ぐちはレトロな雰囲気の居酒屋さん。旅行で新潟にいらした際はぜひとも行ってみてください。メディアで取り上げられているだけあって、お店には有名人のサインがたくさんあります。しかし、このお店の売りはなんといっても提供される数々の料理。美味しいお酒はもちろん、のっぺじるなどのご当地グルメを頂きましょう。そして、評判の良いタレカツ丼も忘れずに食べないと後悔します。新潟を楽しめるお店です。
名称 | 喜ぐち |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通10番町1720 |
営業時間 |
月~土 18:00~翌4:00 定休日 日曜 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002367/ |
新潟で行きたいタレカツ丼専門店お店4選
1. 政家
「政家」はとんかつ政ちゃんの姉妹店です。新潟にはタレカツ丼のお店が多いので、どこに行こうかと迷ったらここに行けば間違いないというような正統派のお店。あまじょっぱいたれに付けたまさにタレカツ丼というメニューを出してくれます。友人を案内する際もここを案内してあげるとよろこばれるでしょう。
政家のメニューは普通のタレカツ丼の他に、タレかつカレー丼や味噌カツ丼、ハヤシカツ丼、かつまぶし丼など面白いものがあります。普通のタレカツ丼に飽きたらこういったメニューを注文しても良いでしょう。どれも味噌汁つきです。いろんなカツ丼をシェアして、どのカツ丼がおいしかったかなどを楽しめるお店です。
名称 | 政家 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-1 ひもろぎビル2階 |
営業時間 |
月~日 11:00~翌1:00 定休日 無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002161/ |
2. 天地豊作
「天地豊作」は郷土料理のお店です。夜は居酒屋になります。駅ビルの中に入っているので、電車を待っている時間などにさっと行かれて便利。タレカツ丼もメニューにあります。ランチに頂くという人も多いでしょう。甘辛いタレで絡めたおなじみのタレカツは、ちょうどよい量のご飯と絡み合い、おいしいと評判です。
天地豊作は居酒屋さんでもあるので、夜お酒を飲むという人も多いです。何しろ、新潟は米どころなので日本酒も美味しいでしょう。そんな時は単品のタレカツを頼むのもおすすめ。お酒のおつまみにちょうど良いでしょう。また、飲んだ後にタレカツ丼を頼んで〆にするのもおすすめ。大満足で帰れること間違いなしです。
名称 | 天地豊作 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-1-12 新潟駅ビルCOCOLO南館 |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.20:30) 定休日 無休 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15005684/ |
3. とんかつ松吉
老舗のとんかつ太郎の分店が「とんかつ松吉」。とんかつ太郎の流れを汲んでいるお店だけあって人気もあり、美味しいです。そしてタレカツ丼が850円でお手軽価格。待ち時間も短いので手軽に食べれるのも魅力の1つです。
とんかつ松吉のタレカツ丼のタレは甘味の少ないあっさり味。あっさり食べられておいしいと評判です。揚げ物なのにしつこさがないのが特徴の1つになります。特に暑い夏には、とんかつ松吉のあっさりめたれカツ丼がおすすめです。
名称 | とんかつ松吉 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区網川原2-17-13 |
営業時間 |
11:00~14:00 17:00~20:00 定休日 日曜(祝日は昼営業のみ) |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15006804/ |
4. とんかつ太郎
「とんかつ太郎」はデカ盛りタレかつ丼が有名です。このタレカツ丼は大きなお肉が5枚と大盛りのご飯で1,150円。コスパ最高です。非常にボリューミーなタレカツ丼を、新潟タレカツ丼の発祥のお店である「とんかつ太郎」で食べられるのはうれしいですね。挑戦してみてはいかがでしょうか。
とんかつ太郎は大人気のお店。並ぶのを覚悟で行かないといけません。とても人気のお店で、県内外からタレカツ丼を目当てに人がやってきます。ペロッと食べられるので女性の方も多いです。タレカツ丼はミニサイズもあるのですが、物足りないという女性も結構多いもの。デートでも楽しめます。
名称 | とんかつ太郎 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区古町通6-973 |
営業時間 |
11:30~14:30 17:00~20:00 定休日 第3水曜日・木曜日 |
サイト | https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000010/ |
タレカツ丼のお店の情報を収集して楽しもう
タレカツ丼は新潟県のご当地グルメであり、ソウルフードです。甘辛のタレと薄めのカツが絶妙にマッチ。新潟産の美味しいお米で炊いたご飯とよく合います。家族、友人、恋人などといっしょに楽しく頂きましょう。タレカツのお店はとんかつ店のみでなく、お蕎麦屋さん、居酒屋と幅広いもの。どこに美味しいお店があるのか探してみても楽しいです。掘り出し物のように新しい美味しいお店が見つかる可能性大。楽しみながら探しましょう。
【関連記事はこちら】
▷新潟県・新発田でラーメンを食べるならここ!おすすめのラーメン屋18選
▷新潟でおすすめのお土産20選!新潟の魅力はこれがあれば伝わる。