最終更新日時2020/03/12
岐阜県の高山は、高山ラーメンが有名で高山駅周辺を中心に数多くのラーメン店がありますが、ここでは高山で特におすすめできるラーメン店ばかりを紹介していきます。見れば絶品のラーメンを食べられるお店から、深夜まで営業している便利なお店まで知ることができますよ。
魅力的なラーメンを楽しめる高山のお店10選
1. 宮川中華そば
高山駅から車で5分のところにある「宮川中華そば」は、1983年創業の老舗です。細麺でありながらもボリューム感たっぷりなつけ麺を堪能できるのが特徴。味もあっさりとまとめられているので、お腹が空いたら毎日でも通いたくなってしまう魅力的なお店です。
地元も人からは、みやちゅうと呼ばれるほど親しまれているラーメン店で、中華そばやチャーハンに焼きそばに夜限定の豚骨など、メニューがとても豊富に取り揃えられています。店内の雰囲気といい大衆食堂のような雰囲気。なにを食べるか迷ったときに行ってみたりするのもおすすめです。
こちらのお店の「中華そば」は、あっさりした醤油味の澄んだスープに、チャーシュー・ネギ・メンマなどのオーソドックスな具材がトッピングされています。麺は細めのストレートで、バラ肉が使われているチャーシューは、肉々しくて旨味がたっぷり。飽きがこない美味しさの中華そばです。
名称 | 宮川中華そば |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市下岡本町1360-19 |
営業時間 |
火~日 10:30~21:00(L.O.20:30) 定休日 月曜(祝祭日を除く) |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21002318/ |
2. 甚五郎らーめん
「甚五郎らーめん」は、高山駅から徒歩5分のところにあるラーメン店です。こちらのお店では、味が濃厚で、細麺で食べやすくて舌に味が残ることで美味しさが増す「中華そば」をいただくことができます。ラーメンに合わせるトッピングが特徴的で、特にチャーシューは絶品だと評判です。
トロトロしていてフワフワな、とても柔らかいこちらのお店のチャーシューは、何枚でも食べたくなるほど魅力的。塩分制限のある人のために割スープが置かれていたり、味が薄いと感じる人のために、醤油ダレが用意されていたりする心遣いも嬉しいポイントです。
ランチタイムには、ご飯と漬物が付いてくるのも魅力的なポイント。夜遅くまで営業しているので、お酒を飲んだ帰りのシメとして一人でラーメンを食べに行ったりするのもおすすめです。お持ち帰りのラーメンも販売されているので、お土産に買って帰る人も多くいます。
名称 | 甚五郎らーめん |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市西之一色町2-132-1 |
営業時間 |
月~土 10:30~14:30 20:00~翌2:00 日・第一二月 10:30~14:30 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000621/ |
3. 豆天狗 本店
高山駅東口から徒歩10分のところにある「豆天狗 本店」は、1951年創業の老舗ラーメン店です。こちらのお店では、あっさりとしていながらも醤油と魚介の風味が活かされているスープに絡む、ちぢれ麺がたまらなく美味しいと評判の中華そばをいただけます。
開店前から行列ができるほどの人気店なので、早めに訪れるのがおすすめです。地元の人だけではなく観光客も多く訪れる大人気店。中華そばは、とんこつ・野菜・鶏ガラ・削り節・煮干しを8時間以上も釜で炊き出したスープに、自家製のチャーシューやメンマにネギがトッピングされています。
豆天狗は、つけ麺も有名なお店として知られています。麺の量は1.5玉でも2玉でも同じ価格なのが嬉しいポイントです。中華そばとは異なり平打ち麺が使われていて、食べごたえがある一杯。高山で美味しいラーメンやつけ麺を食べたくなったときに訪れてみてください。
名称 | 豆天狗 本店 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市八軒町2-62 |
営業時間 |
11:00~19:00 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000100/ |
4. ちとせ
1960年に創業した老舗ラーメン店「ちとせ」は、高山駅から徒歩3分のところにあります。こちらのお店では、高山市民にとっては定番で昔から愛され続けている、煮干しが効いている高山ラーメンをいただけるのが魅力。地元の人だけではなく、多くの観光客も訪れる人気店です。
また、焼きそばも人気メニューで、行列ができるほど美味しい味を楽しめます。お店の外観は昔ながらの中華屋という雰囲気が漂っていて、ラーメンなどの料理を落ち着いて楽しむことができます。自家製麺が使われている「中華そば」は、500円と安い価格なのも魅力的です。
お店の暖簾にも書かれている「焼きそば」は、モチモチとした食感の麺が使われています。ラーメンとは違って濃厚な味がするのが特徴です。リピーターも多い魅力的な一品。昔から愛され続けている美味しいラーメンや焼きそばが気になったら、行ってみるのがおすすめです。
名称 | ちとせ |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市花里町6-19 |
営業時間 |
11:00~14:50(L.O.)17:00~19:00(L.O.) 土・日・祝 11:00~19:00(L.O.) 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000788/ |
5. 和楽美
「和楽美」は、高山駅から徒歩15分のところにあります。50年もの長い間、地元の人から愛され続けている老舗ラーメン店です。こちらのお店のラーメンの特徴は、50年も受け継がれてきた秘伝のスープ。まろやかで優しい味わいを堪能できるスープと人気があります。
お店の外観や内装は食堂のようで、落ち着くことができる雰囲気です。店内にはカウンター7席にテーブル2卓8席と、座敷1卓4席の合計19席が用意されています。ご夫婦が軽妙にラーメンを作っていて、年季が入ったチームワークを感じられる魅力的なお店です。
冬限定メニューの「餅もち中華そば」は、膨らんでいる餅が使われているのが特徴的です。真っ黒なスープはくどそうに見えますが、意外とあっさりしていて飲みやすいスープで、麺は細いちぢれ麺です。餅は伸びるので新鮮な感覚で楽しむことができる魅力的な一杯です。
名称 | 和楽美 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市神明町2-2 |
営業時間 |
11:00~22:20 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21001765/ |
6. エム
「エム」は、高山駅から徒歩10分。フレンチのお店の「RESTAURANT LE MIDI」の姉妹店です。こちらのお店のラーメンのスープは、本店で作られたブイヨンが使用されていて、とても美味しいと評判。こちらのお店の大人気メニューは、季節限定の「飛騨(いのしし)ジビエラーメン」です。
フレンチのテクニックを用いて作られているラーメンは、とても美味しいと評判です。「A5飛騨牛とび肉塩そば」は、A5飛騨牛のお肉がチャーシューのようにトッピングされているのが特徴です。他のラーメン屋では食べられないような、珍しいラーメンをいただけます。
化学調味料を一切使っていなくて、素材にもこだわっています。近隣に提携駐車場があるので、車でも訪れやすいお店です。店内にはカウンター10席と小上がりが2卓の合計18席が用意されています。子供と一緒に入りやすいお店なので、家族と一緒に美味しいラーメンを食べられるのも魅力的です。
名称 | エム |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市本町2-10 |
営業時間 |
11:00~17:00 定休日 木曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21011667/ |
7. 桔梗屋
大正時代から続いている老舗「桔梗屋」は、高山駅から徒歩10分のところにあります。路地裏という立地にも関わらず、多くの人が訪れる人気の穴場ラーメン店です。こちらのお店の定番メニューである「中華そば」は、煮干しダシの効いている、あっさりとしたスープが魅力的。
スープに合わせられているのは、少し細くて柔らかな麺です。麺がとても食べやすいことから、多くのファンを生んでいて、具材はチャーシュー・ネギ・メンマがトッピングされています。お店の中の雰囲気は落ち着いていて、座敷もあるのでゆったりと美味しいラーメンを楽しめます。
お酒を飲んだ後に食べるのにもピッタリの、優しい味わいのラーメンを楽しめます。観光客も多く訪れて、夜でも行列ができる人気店なので、時間には余裕を持って訪れるのがおすすめ。行列に並んででも食べる価値がある、グルメな人にもおすすめできる絶品の中華そばを味わえる魅力的なお店です。
名称 | 桔梗屋 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市本町3-58 |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00〜23:30 定休日 木曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000809/ |
8. まさごそば
高山駅から徒歩8分の「まさごそば」は、高山ラーメンをもっとも昔に開店したラーメン店とも言われている老舗ラーメン店です。メニューは「中華そば」のみで、一昔前を感じられる昭和の雰囲気を楽しめます。こちらのお店のスープは、見た目と違ってさっぱりしていると評判です。
コクがあって味わい深い一杯を楽しめると評判です。大きめのネギがトッピングされていて、最後に器に切り落とされるので、シャキシャキしたネギの食感を楽しめます。時期などによっては長い行列ができることもある人気店なので、時間には余裕を持って訪れのがおすすめです。
店内にはカウンター席とテーブル席に小上がり席が用意されていますが、それほど広くはありません。駐車場が近くにありますし、コインパーキングもあるので車でも訪れやすいお店です。歴史がある味を楽しむことができるお店なので、高山に行ったらぜひ訪れてみてください。
名称 | まさごそば |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市有楽町31-3 |
営業時間 |
11:30~18:00 定休日 水曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000021/ |
9. つづみそば
高山駅から徒歩8分のほどのところにある「つづみそば」は、1956年かか続いている老舗ラーメン店です。豚骨・野菜・煮干しなどからダシを取った、醤油のスープが特徴的なラーメンをいただくことができます。スープは飲み干したくなるほど美味しいと評判。
こちらのお店の人気メニューは、昔ながらの懐かしい味を楽しめる「中華そば」です。トッピングのチャーシューは厚切りスライスで、とても食べごたえがあります。チャーシューが好きな人にはたまらないラーメンをいただけるお店。酢やラー油などを入れて味に変化をつけて食べるのも高山流の食べ方です。
細打ちのちぢれ麺が、あっさりしたスープに絡む中華そばを求めて、多くの人が訪れる人気店です。店内にはテーブル席が用意されていて、ほどほどの広さがあります。高山であっさりしていて、美味しい中華そばを食べたくなったら、こちらのお店に行ってみるのがおすすめです。
名称 | つづみそば |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市朝日町52 |
営業時間 |
通常 11:30~14:00 17:00~21:00(麺がなくなり次第閉店) 日曜 11:00~15:00 定休日 火曜(祝日の場合は営業) |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000790/ |
10. 麺屋しらかわ
「麺屋しらかわ」は、高山駅から徒歩8分ほどのところにあります。こちらのお店では鶏の混合スープがしっかりと染み込んでいる細いちぢれ麺のラーメンを味わえるのが魅力的。味わい深くて絶品の高山ラーメンをいただけるお店です。連日行列ができる人気店として知れています。
お昼の時間だけではなく、深夜営業も行われているので、一日の終りに美味しいラーメンを食べることもできます。ですが、夜の開店時間は21:00からなので注意が必要です。こちらのお店のメニューは「中華そば」のみで、10時間以上煮込んだ鶏ガラベースのあっさり醤油味スープ。
細ちぢれ麺がスープとの相性が良いのも魅力的です。黒胡椒がアクセントになっているのも魅力的。表面に油膜が張っていますが、見た目ほどのこってり感はありません。ぺろりと食べられる一杯です。高山で美味しい中華そばを味わいたくなったら、ぜひ訪れてみてください。
名称 | 麺屋しらかわ |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市相生町56-2 |
営業時間 |
月曜 11:00~13:30 水〜日 11:00〜13:30 21:00〜翌1:00 ※スープが無くなり次第終了 定休日 火曜 |
サイト | https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21011738/ |
高山には美味しいラーメンを食べられるお店が数多くある
岐阜県の高山には、ここまで紹介してきたように数多くの美味しいラーメンを楽しめるお店があります。特に高山駅の周辺に多くのラーメン店があるので、ラーメンが好きなら食べ歩きをしたりするのもおすすめです。深夜まで営業しているラーメン店もあるので、夜中にお腹が空いたときに食べに行くこともできます。高山に行ったら、是非美味しいラーメンを食べてみてください。
【関連記事はこちら】
▷【絶品】飛驒牛を堪能したい方必見!岐阜でおすすめの焼肉店19選
▷高山で露天風呂やグルメを楽しめる人気のおすすめ温泉宿&銭湯14選