最終更新日時2019/10/18
御殿場の名所、穴場、最新スポットを大紹介!外国人にも人気の銭湯や、ご当地グルメ&デートスポットがいっぱいの御殿場には女子旅や一人旅で訪れてもパワーがみなぎります。もちろん家族連れや子供連れでも楽しめる観光名所もあります!車でドライブしたり、自然を満喫しましょう!
目次
富士山と箱根に囲まれた街・御殿場
富士山と箱根の間に位置する高原都おみおみ市「御殿場」。自然豊かで、夏涼しく、避暑地として多くの方に利用しています。おいしい水、米、富士山の恵みが豊富。四季折々の美しい景色と雄大な自然に囲まれた豊富なアクティビティも盛りだくさん。富士山の懐でゆったりくつろいで見ませんか。
御殿場に来たら訪れたいスポット10選
1. 駒門風穴
「駒門風穴」は、富士岡駅から1.3キロ(徒歩約16分)、車で駒門PAから15分前後の場所にあります。ここは、約1万年前の富士山の大噴火によって出来たと言われています。洞窟の中の全長は409メートルと、富士山麓では最大級の大きを誇る天然記念物です。
ここの見どころは何と言っても、観光地化されていないため、全身で大自然を感じることが出来る点です。洞窟の中には、この風穴のみで生息する生き物もいます。また、風穴の中は年中13度と気温が一定で、夏は特におススメです。冒険気分で自然を楽しめる場所です。
名称 | 駒門風穴 |
---|---|
入場料 |
大人300円・中高生200円 小学生100円・幼児無料 |
住所 | 御殿場市駒門69 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
サイト |
http://shizuoka.mytabi.net/fuji/archives/komakado-kazaana.php |
【関連記事】
▷富士山麓の「御殿場」でいただく至極の一杯を求めて~厳選9店
2. 藍澤五卿神社
JR御殿場駅から徒歩約10分の場所にある「藍澤五卿神社」は、承久の乱にゆかりのある神社です。非常に小さな神社で、駐車場はありません。そのため、じっくり中を見るなら大型店の駐車場など、近くの駐車場を利用する必要があります。
承久の乱で首謀者の上皇側についた藤原家は捕らえられ、藤原宗行はその中の一人でした。地元の人々は、文学の才を持った宗行を祭るためこの神社を建設しました。その後、藤原光親・源有雅・藤原範茂・藤原信能を合わせて藍澤五卿神社として祭っています。
名称 | 藍澤五卿神社 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市新橋725 |
おすすめのランチ | 漢風 新橋店は五目そばがおすすめ! |
サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4403163 |
【関連記事】
▷観光地としても人気の場所!箱根でおすすめのデートスポット19選
3. 乙女峠
「乙女峠」は神奈川県箱根町と御殿場市の境に位置する峠です。 標高1,105mで、ハイキングコースとしても人気の場所です。登山口からは約30分で峠に到着することが出来ます。登り始めると途中に自動販売機など無いため、水分などはあらかじめ買っておきましょう。
乙女峠から見える富士山は非常に美しく、富士見三峠の一つとしても知られています。晴れた日には富士山の裾野までしっかりと見ることが出来ます。天気がいい日に御殿場に行った際は、ハイキングしてみるのもおススメです。
名称 | 乙女峠 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢地 |
おすすめのお食事処 | ふじみ茶屋はお団子が名物! |
サイト |
https://www.hakonenavi.jp/spot/1261 |
【関連記事】
▷富士山や温泉も楽しめる!静岡で見つけた、とっておきの夜景スポット
4. 富士山樹空の森
「富士山樹空の森」は、車で御殿場インターから約20分、御殿場駅からバスで約20分の所にあります。晴れていれば、目の前に綺麗な富士山を見ることが出来、アスレチックや花畑、ゴルフや天空シアターが楽しめる公園です。
この公園の嬉しいところは入場料がかからないところ。(一部有料設備もあります)無料で入れて、綺麗な設備で富士山を見ながら過ごせる場所です。遊具も充実しているので、お子様連れの人にも非常におススメのスポットです。
名称 | 富士山樹空の森 |
---|---|
周辺のランチ | 「カコ」の名物は絶品のカレーライス |
住所 | 御殿場市印野1380-15 |
営業時間 |
9:00~17:00(12月~2月は16:00まで) 定休日:火曜日(祝日の場合、翌日休園) |
サイト |
http://jukuu.jp/ |
【関連記事】
▷御殿場にきたら欠かせない!美味しいグルメが味わえるおすすめ店19選
5. 神場山神社
「神場山神社」は、御殿場ICから車で15~20分程度の場所にある、鋏が奉納されているちょっと変わった神社です。この鋏は、疫病を断ち切り邪心を摘み取ると云われており、末社には、大小さまざまな鋏が祀られています。
この神社はパワースポットとしても有名です。先ほど説明した通り、鋏で悪縁を断ち切ってくれます。縁を切りたい人がいる、悪運や体の不調を断ち切りたい方には特におすすめです。お土産に珍しいはさみの御守を買ってみてはいかがでしょうか。
名称 | 神場山神社 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市神場1138-1 |
おすすめのランチ | 「魚がし鮨 御殿場」は新鮮なお寿司がリーズナブルに食べられる! |
サイト |
https://hellonavi.jp/detail/page/detail/1762 |
【関連記事】
▷山梨で富士山が見えるおすすめ温泉宿&銭湯!ゆったり過ごせる人気宿10選
6. キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」はキリンの工場で、富士山麓というウイスキーを製造している場所です。なんと、JR御殿場駅から無料シャトルバスが運行されていて、車で観光していない方でもアクセスが便利です。
ここでは、工場見学を楽しむことが出来ます。3つのプランがあり、時間はお手頃な30分~じっくりと楽しめる90分コースまであります。90分のコース以外は無料で体験出来ます。
(無料ですが試飲は出来ます!)事前に予約が必要ですが、お酒が好きな方は特に楽しめる施設となっています。
名称 | キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市柴怒田970 |
周辺のランチ | 「崎陽軒御殿場店」のシウマイ弁当がおすすめ! |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
サイト |
https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/gotemba/ |
【関連記事】
▷富士山や温泉も楽しめる!静岡で見つけた、とっておきの夜景スポット
7. 御胎内清宏園
御殿場ICから20分、裾野ICから25分の場所にある「御胎内清宏園」は、富士山の噴火によって出来た洞窟が有名な公園です。その洞窟は天然記念物で、人間の体内の様子に似ていることから「御胎内」と呼ばれています。
洞窟は全長68.1mで、その全て溶岩で作られています。洞窟の最後の方には「安産石」というものがあり、その石はその名の通り触れてお願いをすると、安産に良いというジンクスがあります。出産を控えているカップルにもおススメのスポットです。
名称 | 御胎内清宏園 |
---|---|
周辺のランチ | 「魚啓」は具沢山の海鮮丼が名物! |
住所 | 静岡県御殿場市印野382-1 |
営業時間 | 8:30~17:00(11月~1月の間は8:30~16:30) |
サイト |
http://www.otainai-onsen.gr.jp/seikouen.htm |
【関連記事】
▷静岡・焼津周辺のおすすめ高級旅館・ホテル5選!富士山の絶景を眺めよう!
8. 名勝駿河台

0ÿ8ÿ1
東名高速御殿場インターから車で約10分の場所にある「名勝駿河台」は御殿場市観光12選にも選ばれた綺麗な景色が見れるスポットです。御殿場からスカイラインに行く途中にあります。駐車場は6台あり、ドライブにピッタリの場所です。
名勝駿河台には、道路に面して鳥居とその両サイドに狛犬の像があります。その鳥居の間からは天気のいい日は美しい富士山を眺めることが出来ます。また、夜景も綺麗なので、夜に立ち寄ってみるのもおススメのスポットです。
名称 | 名勝駿河台 |
---|---|
周辺のランチ | 「Una Casita 御茶ノ水店」は日替わりパスタがおすすめ! |
住所 | 静岡県御殿場市深沢 |
【関連記事】
▷富士山を臨む高級旅館・ホテル7選!大人の贅沢旅でリフレッシュしよう!
9. 富士仏舎利塔平和公園
「富士仏舎利塔平和公園」は御殿場プレミアムアウトレットから、車で約5分の場所にあります。こちらは三徳というスーパーマーケットの創業者で、御殿場出身の堀内定良が作った公園です。仏舎利塔と呼ばれる白い塔がシンボルとなっています。
富士仏舎利塔平和公園のおススメは、桜が綺麗なところ。晴れた日には、桜と富士山が同時に見れる絶景スポットです。入場料も駐車場代も無料で、ドライブにもぴったりです。桜のシーズンに御殿場を訪れた方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
名称 | 富士仏舎利塔平和公園 |
---|---|
おすすめのお土産屋さん | 「二の岡フーヅ」はソーセージがおすすめ! |
住所 | 静岡県御殿場市東田中3422 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
サイト |
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-080/sakura/meisyo/joho_heiwakouen.html |
【関連記事】
▷厳選!箱根を観光した際にぜひ購入してほしいおすすめのお土産14選を紹介
10. 東山旧岸邸
「東山旧岸邸」は、56・57代内閣総理大臣である岸信介の自邸として、1969年に建てられました。JR御殿場駅から車で約15分の場所に位置し、建設30年後に一般公開されました。入場料は大人300円、小人150円です。
この家を手掛けた建築家は吉田五十八で、彼は建築家としては史上二人目の文化勲章を受章している人物です。彼の建築した岸邸は美しく、御殿場の自然とも融合しています。建築に興味のある方は是非立ち寄って欲しい場所です。
名称 | 東山旧岸邸 |
---|---|
周辺のおすすめの観光地 | 「御殿場市温泉会館」は地元の方々に愛させているスパ! |
住所 | 静岡県御殿場市東山1082-1 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
サイト |
https://www.kyu-kishitei.jp/ |
【関連記事】
▷富士山を臨む高級旅館・ホテル7選!大人の贅沢旅でリフレッシュしよう!<
外せない御殿場の定番スポット10選
1. 富士山
世界遺産「富士山」は、日本人だけでなく世界各国を魅了する日本を代表するスポット!山麓の御殿場側からは、ご来光が望める登山道もあって大人気です。富士山に一番近い「道の駅すばしり」も、富士山に一番近い駅としてドライブ客の憩いの場となっています。
春の菜の花や、秋のコスモスなど「富士山すそのパノラマロード」は四季の花々を鑑賞できるとあってGWやシルバーウィークは大混雑します。富士山をバックに映える1枚が期待できる撮影スポットなので女性にもオススメ。
名称 | 富士山 |
---|---|
富士山のおすすめ観光スポット | 「忍野八海」は自然が生んだ明水! |
サイト | http://www.fujisan-climb.jp/trails/gotenba/index.html |
【関連記事】
▷富士山麓の「御殿場」でいただく至極の一杯を求めて~厳選9店
2. 富士サファリパーク
富士山の東側、富士山と動物たちを両方楽しむことができるのは、野生の王国「富士サファリパーク」です。サイやキリンが富士山のふもとで融合!マイカーやバスに乗り込み、日本最大級のダイナミックなふれあいを楽しみましょう。
御殿場市~富士宮市を結ぶ富士山スカイラインを経由して「富士サファリパーク」へ。途中、富士山は森の中なので楽しめませんが、お天気の良い日は水ケ塚公園付近からの富士山の眺めが素晴らしく、おすすめのドライブコースです。
名称 | 富士サファリパーク |
---|---|
おすすめのお土産 | 「アニマル人形焼」は動物をモチーフにした形が可愛い! |
住所 | 静岡県裾野市須山字藤原2255-27 |
営業時間 | 昼サファリ 9:00~16:30 夜サファリ 17:00~19:30 |
サイト | https://www.fujisafari.co.jp/ |
【関連記事】
▷動物たちが目の前に!迫力満点の富士サファリパークの魅力を大解剖
3. 御殿場プレミアム・アウトレット
200店舗以上のショップが入る「御殿場プレミアム・アウトレット」は御殿場に来たら、マストで立ち寄りたいおすすめスポットです。その広さ東京ドーム8個分という広大さに驚きを隠せませんが、1日中ショッピングしていても楽しいエリア。富士山を見ながら買い物ができます。
御殿場プレミアム・アウトレットでは、スイーツのラインナップも豊富!ゴディバの「限定シリーズ」やボダムファクトリーの「抹茶わらび餅スムージ―」、ジェラートピケカフェクレープリーの「クレープ」など、自分へのご褒美になる美味しいものが大集合しています。
名称 | 御殿場プレミアム・アウトレット |
---|---|
周辺のおすすめのランチ | 沼津魚がし鮨は行列のできる人気店! |
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
サイト | https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/ |
【関連記事】
▷ショッピングもグルメもおまかせ!御殿場でおすすめのランチ20選
4. 御殿場高原 時之栖(ときのすみか)
「御殿場高原 時之栖」は御殿場I.C.より車で15分の宿泊・温泉・レストランなどの複合施設で、富士山麓・御殿場エリアで宿泊するなら絶対におすすめしたい施設です。もちろん富士山も(天気の良い日は)ばっちり見えて、思い出深い旅行が演出できますよ。
アクティビティもかなり充実しており、セグウェイ乗車体験やパークゴルフ、ボルダリングなどで思いっきり体を動かせます。老若男女が楽しめるため、親子3世代などファミリー層が多く、リピートするお客さんが後を絶ちません。
名称 | 御殿場高原 時之栖(ときのすみか) |
---|---|
おすすめの周辺の観光スポット | 「ブルーベリーロッジ」は自由気ままに泊まれます! | 住所 | 静岡県御殿場市神山719番地 |
サイト | http://www.tokinosumika.com/ |
【関連記事】
▷最新のグルメ情報!御殿場アウトレットのグルメ20選をお届け!
5. 薩た峠(さったとうげ)
富士山の絶景スポットとして知られる「薩た峠(さったとうげ)」は、歌川広重の「東海道五十三次」の浮世絵のイメージそのまま今に残っています。国道1号線と東名高速が通る場所からは絵と同じ風景を見ることができると評判です。
昔は、海と隣り合わせの危険な道でしたが、現在は薩た峠の展望台に車を停めて、お散歩や記念撮影ができるエリアがあります。ドライブでは道路の幅が狭いので、興津方面からの移動がおすすめです。
名称 | 薩た峠(さったとうげ) |
---|---|
おすすめのアクティビティ | 静岡クロスバイクサイクリングはガイド付き! |
住所 | 静岡市清水区由比西倉澤 |
【関連記事】
▷箱根名物のそばを堪能しよう!本当におすすめできるそば処12選
6. 道の駅 朝霧高原
静岡県の中でも、人気の道の駅「朝霧高原」は富士山の絶景を堪能できる道の駅でありながら、富士宮市内の新鮮野菜や朝霧高原のブランド豚「朝霧ヨーグル豚」を使ったコロッケやとんかつ、高原アイスなどが楽しめるマルチスポットです。
ドライブで立ち寄ったら、おいしい空気をカラダに取り込みながら道の駅内「アイス工房」の高原ソフトクリームを堪能してください。あさぎり牛乳ソフトや地元産べにほっぺのイチゴを使用したイチゴアイスは絶品!気持ちまで優しくなれる、優しい味のアイスクリームです。
名称 | 道の駅 朝霧高原 |
---|---|
おすすめのお土産 | てづくりハム・ソーセージ」は特製のブランド豚を使用! |
住所 | 静岡県富士宮市根原字宝山492-14 |
営業時間 | 売店・アイス工房 8:00~17:00 食堂・レストラン8:00~17:00(LO16:30 |
サイト | http://www.asagiri-kogen.com/ |
【関連記事】
▷観光やご当地グルメが楽しめる!静岡でおすすめのデートスポット19選
7. 足柄サービスエリア(上り線)
東名高速道路にある「EXPASA足柄 (上り)」は、このSAを目指して旅行できるほど人気のショッピングやグルメが楽しめる場所です。富士山を望むテラスや日本一美しい景色が望めると話題!EXPASA足柄のスターバックスコーヒーなどはインスタグラムなどに休憩ショットをアップする人が続出しています。
中でも高速道路上にあるSAで温泉入浴施設があるのは、ドライバーにとっても大好評。疲れたらそのまま宿泊できる施設も併設されているため、GWやお盆、3連休などはこの「EXPASA足柄 (上り)SA」への入り待ちで大混雑することもあります。
名称 | 足柄サービスエリア(上り線) |
---|---|
おすすめのお土産 | 「富士の白雪 カスタード」はふわふわの雪をイメージ! |
住所 | 静岡県御殿場市深沢1801−1 |
サイト | https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=4 |
【関連記事】
▷小田原に来たら立ち寄りたい!周辺のオススメの入浴施設や温泉宿&銭湯10選
8. 道の駅 富士川楽座
静岡県富士市にある「道の駅 富士川楽座」は雄大な富士山を眺めることができ、大きな観覧車とプラネタリウムが自慢のロマンチックな道の駅です。道の駅自体がレジャースポットとして存在するため、用事がなくてもふらっと立ち寄ってしまうほど魅力ある施設ですね。
グルメやお土産品なども充実していて、休日はカップルや親子連れでにぎわいます。特に店内の「ステッピンバーガー」のご当地ハンバーガーは地元産のまぐろ、野菜やしいたけ、ビーフにポークとふんだんに使用されボリューミーで美味いしいと話題です。
名称 | 道の駅 富士川楽座 |
---|---|
おすすめのグルメ | 「静岡マグロバーガー」は、ボリューミーでおすすめ! |
住所 | 静岡県富士市岩淵1488−1 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
サイト | http://www.fujikawarakuza.co.jp/ |
【関連記事】
▷富士山や温泉も楽しめる!静岡で見つけた、とっておきの夜景スポット
9. 富士山本宮 浅間大社
祭神「木花之佐久夜毘売(このはなさくやびめ)」を祀る世界遺産、そして浅間神社の総本宮「富士山本宮浅間大社」は富士山そのものがご神体の日本一のパワースポットです。徳川家康が造営した社殿は、朱塗りが映える落ち着きがあり、空気がピリッとしています。
富士山の湧き水は「湧玉池」と呼ばれ、その透明で清らかな水は1日に20万トンも湧き出ています。浅間大社に志納金を収めると、ペットボトルが渡され、その池の水を汲んで持ち帰ることができます。参拝と併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
名称 | 富士山本宮 浅間大社 |
---|---|
おすすめのカフェ | 「れっどぱーる」は苺をたっぷり使ったスムージーがおすすめ! |
住所 | 静岡県富士宮市宮町1-1 |
営業時間 | 6:00~19:00 |
サイト | http://fuji-hongu.or.jp/sengen/ |
【関連記事】
▷富士山麓の「御殿場」でいただく至極の一杯を求めて~厳選9店
10. 秩父宮記念公園
高山植物や自然の草木を楽しめる「秩父宮記念公園」は、富士山の東麓、御殿場市にある避暑地で、東京からの日帰り観光スポットとしても知られています。入園料は300円で、公園内では四季折々の花も楽しめます。
茅葺の母屋と富士山は、ちょっとノスタルジックなレトロ感もあり見ごたえ十分。春の桜、新緑、紅葉など落ち着いた気分で散策できます。御殿場プレミアム・アウトレットから車で10分、周辺に温泉施設などもあっていつも賑やかです。
名称 | 秩父宮記念公園 |
---|---|
おすすめのカフェ | 「うぐいす亭」公園内にあるおしゃれな |
住所 | 静岡県御殿場市東田中1507−7 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
サイト | http://www.chichibunomiya.jp |
【関連記事】
▷山梨で富士山が見えるおすすめ温泉宿&銭湯!ゆったり過ごせる人気宿10選
御殿場駅周辺に来たら訪れたいスポット5選
1. ぽっぽ広場
御殿場駅を降りてすぐの観光名所といえば「ぽっぽ広場」。駅前にSLが展示されているのは斬新な風景で、撮り鉄や鉄道ファンにはたまらない人気のスポット。その黒い車体の蒸気機関車は、昭和に活躍したD52で、SL前で写真を撮っている人たちで賑わっています。鉄道ファンにはたまらない場所ですね
入場料は無料で、運転台にも入ることができ迫力満点!他ではなかなか車内を見学することができないため、子供たちには貴重な経験となるでしょう。童謡「汽車ぽっぽ」の作詞家が御殿場出身ということで詳しい解説もあります。
名称 | ぽっぽ広場 |
---|---|
おすすめのグルメ | 「TEA STAND れいほう茶」はおしゃれなティーがおすすめ! |
住所 | 静岡県御殿場市新橋 1898−3 |
【関連記事】
▷観光地としても人気の場所!箱根でおすすめのデートスポット19選
2. 御殿場市営駅南駐車場 展望台
駐車場の展望台といっても侮らないでください。この「御殿場市営駅南駐車場 展望台」は富士山の裾野までしっかり見ることのできる隠れた富士山スポットで、遮るものなく富士山全体を堪能することができます。普段は市民の駐車場として利用されています。
御殿場駅の駐車場ですので、利用料金もリーズナブル。駅に車を停めて御殿場の観光拠点にしても良し、駅前の御殿場グルメに舌鼓を打つのも良し…。御殿場旅行、富士登山の観光情報集めをして旅行の計画を立ててみるのも良いでしょう。
名称 | 御殿場市営駅南駐車場 展望台 |
---|---|
おすすめのグルメ | 「G麺ふじもり」はガッツリ系ラーメンでボリューミー! |
住所 | 静岡県御殿場市新橋1848−6 |
サイト | http://g-ekinanparking.jp/modules/parking/ |
【関連記事】
▷観光やご当地グルメが楽しめる!静岡でおすすめのデートスポット19選
3. 人参湯
御殿場の銭湯「ゆ」ののれんがココロくすぐる「人参湯」は、昔ながらの銭湯風情を満喫できるお風呂です。令和の時代になっても黄色い桶とタイル張りの床、番台で入浴料金を支払う光景は時代が止まったかのよう。地元の人たちの何気ない会話が御殿場の人たちの優しさを感じさせてくれます。
山開きシーズンは、登山帰りの人たちが汗を流しに立ち寄り混雑します。おひとりさま400円で午後3時からの受付、御殿場駅から徒歩5分の場所にありアクセス抜群です。タオルなどのレンタルもありますので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名称 | 人参湯 |
---|---|
価格 | 入浴料400円 |
住所 | 静岡県御殿場市新橋2036−1 |
営業時間 | 15:00~21:30 火曜定休 |
【関連記事】
▷これで静岡の温泉を網羅!おすすめの高級旅館からホテル、温泉街まで29選
4. 新橋せせらぎ公園
地元の子供たちが鬼ごっこや遊具遊びをする「新橋せせらぎ公園」は、御殿場市が管理する公園で学校帰りの子供たちが楽しそうに走り回っている公園です。園内にはせせらぎ公園の名前の由来でもある池もあります。
富士山の湧き水がでる新橋浅間神社は、名水「木の花名水」を汲むことのできる場所で、清らかな水でお湯を沸かし、茶を入れて飲むと美味しいと評判です。近所の方も毎日通って水を汲み、料理などに贅沢に使用されている方もいらっしゃいます。
名称 | 新橋せせらぎ公園 |
---|---|
おすすめのお土産屋さん | 「えびせんべいの里 御殿場店」は車で5分でつく! |
住所 | 静岡県御殿場市新橋2081-6 |
サイト | http://g-parks.jp/modules/park/index.php?lid=15 |
【関連記事】
▷富士山麓の「御殿場」でいただく至極の一杯を求めて~厳選9店
5. 新橋浅間神社
画像素材|PIXTA
せせらぎ公園から徒歩ですぐのパワースポット「新橋浅間神社」は、朱塗りの鳥居が美しい木花咲耶姫命が祀られている神社です。富士山山頂のお宮は奥宮と呼ばれ、山梨県と静岡県(特に御殿場)には15ほどの浅間神社があります。
此花咲耶姫命は美しい女神として知られているので、女子力アップや自分磨きのお願いなどはこの浅間神社でお願いするのがベスト。御殿場の中でも特に女性が多く参拝している光景が見られます。
名称 | 新橋浅間神社 |
---|---|
おすすめのカフェ | 「レストラン喫茶 かついち」はローカルな雰囲気漂うカフェ! |
住所 | 静岡県御殿場市新橋2081−2 |
サイト | http://gotemba.jp/ |
【関連記事】
▷静岡県下田でグルメを満喫!おすすめの飲食店19選をご紹介します。
もっと楽しみたい穴場スポット5選
1. スパリゾート オアシス御殿場
御殿場プレミアム・アウトレットまで4kmの場所にある「スパリゾート オアシス御殿場」は、平日大人1,500円(土日祝2,000円)で利用できる露天風呂のある温浴施設です。深夜2時過ぎに追加料金を払えば朝9時まで仮眠ができるという、夜行日帰り型の使用方法もあります。
富士山が一望できる露天風呂やサウナ・プール・ハーブ湯などいわばスーパー銭湯のようなイメージ。食事処もあって富士登山の前泊や御殿場プレミアム・アウトレットの一番乗りなどを目指す人にはおすすめの施設です。
名称 | スパリゾート オアシス御殿場 |
---|---|
入浴料 | 休日 大人(中学生以上)2000円 |
住所 | 静岡県御殿場市新橋420-1 |
営業時間 | 朝10:00~翌朝09:00 |
サイト | http://www.oasisgotemba.com/ |
【関連記事】
▷小田原に来たら立ち寄りたい!周辺のオススメの入浴施設や温泉宿&銭湯10選。
2. 御殿場とうふ直売店 Zoo
富士山麓の湧き水、国産大豆とにがりを使用したこだわりの豆腐が食べられるのが「御殿場とうふ直売店 Zoo」です。保存料・消泡剤は未使用で、「塩」で冷ややっこを食べるのが美味しいと全国各地からお取り寄せ商品として話題の商品です。
知る人ぞ知る、御殿場のとうふは、「御殿場豆腐(175円)」「富士山の清流豆腐(150円)」「豆腐のタレ(340円)」の3つの種類を販売しています。梱包も牛乳パックのような紙パックで覆われていて、賞味期限は約5ヶ月もあるということで贈り物にしても喜ばれます。
名称 | 御殿場とうふ直売店 Zoo |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市新橋1381-3 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
サイト | http://g-news.jp/zoo/ |
【関連記事】
▷様々なお店のスタイルで食べられる静岡でおすすめの静岡おでん10選
3. えびせんべいの里御殿場店
旅行新聞社主催「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」にも選ばれたお土産屋「えびせんべいの里」は、試食が豊富にある観光客に優しいえびせんべいのお土産店です。御殿場観光ついでに立ち寄る方が多く、味が良いため大きな袋を抱えて帰られる方が多いのが印象的です。
御殿場プレミアム・アウトレット近くにお店がありトイレ休憩代わりに立ち寄る人が多いため、広い駐車場は満車気味。2階では無料のコーヒーのサービスがあるのでちょっと一息入れたい方にもおすすめです。
名称 | えびせんべいの里御殿場店 |
---|---|
おすすめの商品 | 「塩レモンせんべい」は店頭販売のみ! |
住所 | 静岡県御殿場市東田中1234-1 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
サイト | http://www.ebisato.co.jp/shop/gotenba.html |
【関連記事】
▷厳選!静岡を観光したら買っておきたいお土産15選をご紹介します!
4. 小野園 本店
静岡県御殿場市の老舗茶店「小野園 本店」は、明治から続くお茶屋さんで、茶葉を契約農園でしっかり栽培、品質管理を徹底的に行っています。お茶は深蒸し茶で甘味があり、ひたすらに静岡茶ブランドを守り続けています。
贈答用のお茶の販売は、天然玉露「芳翠」100g1,500円からで、御殿場こだわり推奨品として認定も受けています。地元御殿場では、ご当地「とう菜」をごはんに乗せて贅沢なお茶漬けスタイルで食すローカルスタイルも人気です。
名称 | 小野園 本店 |
---|---|
おすすめのランチ | 「にく友」は750円のカツカレーがおすすめ! |
住所 | 静岡県御殿場市新橋2024-1 |
営業時間 | 8:30~19:00 水曜定休 |
サイト | https://onoen.jp/index.html |
【関連記事】
▷様々なお店のスタイルで食べられる静岡でおすすめの静岡おでん10選
5. 萬年堂 本店
御殿場の美味しい食材を使用した和菓子処「萬年堂 本店」は、大正8年に和菓子屋をはじめ、今は和洋菓子店として営業している老舗のお店です。富士山・月・うさぎをモチーフにした「御殿場うさぎ」は御殿場商工会認定品となっています。
萬年堂 本店は御殿場駅から徒歩5分、アーケード商店街の一角にお店があります。豆大福に水菓子など和菓子のラインナップのほか、シフォンケーキやクッキーシューなど選ぶのも見るのも楽しい和洋菓子店です。
名称 | 萬年堂 本店 |
---|---|
おすすめのグルメ | 「ご馳走家えびす」はお祭り気分にさせてくれる居酒屋! |
住所 | 静岡県御殿場市川島田644-1 |
営業時間 | 8:30~19:30 |
サイト | https://mannendo.eshizuoka.jp/ |
▷絶品静岡グルメを味わう!静岡駅周辺でおすすめの人気居酒屋19選
厳選!御殿場で食べたいグルメ5選
1. FruFul
御殿場駅から約1キロのところにある、「FruFll」は生フルーツゼリー専門店です。こちらは、日本初の生フルーツゼリー専門店で、その名の通り、全て旬のおいしいフルーツを生で使用している点が特徴的なお店です。
こちらは何と言っても、使用している果物の質が良いことがおススメポイント。普通、ゼリーなどの加工品はそのままでは売れないようなものを使うことが多いです。しかし、frufullでは、そのまま食べても美味しい果物をふんだんに使い、より美味しく食べられるように作っています。大切な人へのお土産にもピッタリです。
名称 | FruFul |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中2-14-25 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
サイト | https://www.frufull.com/ |
2. さわやか 御殿場インター店
「さわやか」は静岡県に32店舗あるハンバーグ屋さんです。静岡ではかなり有名なファミリーレストランです。県内、県外問わず大人気のお店で、店内の待ち時間などは、HPから確認できます。行く前に確認してみることをおススメします。
さわやかと言えば、大きなげんこつハンバーグ!こちらのハンバーグのこだわりは、牛肉100%のブロック肉で出来たハンバーグを炭焼きしているところです。非常に人気なので、時間に余裕を持って来店してみてください。
名称 | さわやか 御殿場インター店 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中984-1 |
営業時間 |
【月~金】11:00~22:30 【土日】10:45~22:30 |
サイト | https://www.genkotsu-hb.com/ |
3. 二の岡ハム
御殿場で有名な加工肉屋さんの「二の岡ハム」。東名御殿場インターから車で3分程度の場所に位置します。御殿場アウトレットからも5分程度の場所にあるので、帰りに立ち寄るのもおすすめです。ハムは持ち帰り専用となっています。
どれもこだわりがあって美味しいですが、人気のボロニアソーセージは特におすすめです。ボロニアソーセージは豚もも肉と肩肉を使ったソーセージです。二の岡ハムのソーセージは全て手作りで、原料も国内産の豚肉を使って作られています。合成保存料も使っていないので、お子様にも安心です。
名称 | 二の岡ハム |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中1729 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
サイト | http://ninookaham.co.jp/ |
4. せるぽあ
「せるぽあ」は、御殿場駅から車で約8分の場所にある洋食屋さんです。店内は木を基調とした落ち着いた雰囲気で、テーブル席とカウンター席があります。席数は20席と多くないので、行くときは予約をしておくと安心です。
せるぽあは雰囲気も良く、料理も美味しいと評判のお店です。ランチは1350円で数種類の中から選びます。500円でワゴンデザートが頼めるのですが、自家製のデザートが盛り合わせで食べれて非常にお得でおすすめです。訪れた際は頼んでみてはいかがでしょうか?
名称 | せるぽあ |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市北久原279-1 |
営業時間 |
11:30〜14:00 17:30〜21:00 |
サイト | https://retty.me/area/PRE22/ARE327/SUB7704/100000764965/ |
5. タンタローバ・デル・ミュゼオ御殿場
「タンタローバ・デル・ミュゼオ御殿場」は東名高速御殿場ICから車で5分の場所にあるイタリアンレストランです。店内からは富士山も眺めることが出来、展望の良いお店です。完全予約制となっていますので、行く際は予約を忘れないようにご注意下さい。
こちらでは、一流のシェフが地産地消をテーマに御殿場などで採れた新鮮な食材を使って料理が振舞われます。値段は少々張りますが、記念日など、特別な日に利用しても感動してもらえるのではないでしょうか。是非大切な人と訪れてみてください。
名称 | タンタローバ・デル・ミュゼオ御殿場 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中3373-20 |
営業時間 |
11:00~15:00(L.O.13:30) 17:00~21:00(L.O.19:00) |
サイト | https://museogotemba.com/ |
行ってよかった!人気の温泉5選
1. マースガーデンウッド御殿場
「マースガーデンウッド御殿場」は、富士山の麓に位置するリゾートホテルです。客室は本館、別館に分かれており、全ての客室が44平方メートルとゆったりとした造り。別館客室には、源泉かけ流しの露天風呂や内風呂を完備しており、富士山や箱根の山並みを独り占めできます。
温泉は地下1,500mからくみ上げた、弱アルカリ性の天然温泉。神経痛や冷え性の緩和、疲労回復の効果が期待できます。大浴場はもちろん、ジェットバスやマッサージ機能付きシャワーで体の疲れを癒しませんか?日帰りプランもあるため、周辺観光の際にもおすすめです。
名称 | マースガーデンウッド御殿場 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中1089 |
営業時間 |
チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00 |
サイト | https://rlx.jp/27736/ |
2. レンブラントプレミアム富士御殿場
自然豊かな高原にたたずむ「レンブランドプレミアム富士御殿場」。客室は全15タイプで、開放的な窓からは富士山や箱根の山々が一望できます。素泊まりや朝食つき、フレンチディナーコースつきなど、プランも様々。観光はもちろん、ビジネスや特別な1日を過ごしたい方にもおすすめです。
目前に富士山広がる天然温泉は、御殿場乙女温泉からひいた、弱アルカリ性の単純温泉。美肌効果や疲労回復の効果が期待できます。昼には頂上から裾野までの富士山、夜には御殿場の夜景を一望。御殿場ならではの風景に囲まれながらの湯浴みはいかがでしょう。
名称 | レンブラントプレミアム富士御殿場 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢2571 |
営業時間 |
チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00 |
サイト | https://rlx.jp/22276/ |
3. 御殿場高原時之栖 茶目湯殿
ホテルやショップが並び、アクティビティも楽しめる御殿場高原時之栖。その中にある温泉が「茶目湯殿」です。富士山を一望する館内は和モダンな造り。まるで時が止まったかのような、落ち着いた大人のひと時が過ごせます。
大浴場や露天風呂、サウナのほかに、富士山を独り占めできる天空の湯を完備。泉質はアルカリ性単純泉で、疲労回復や冷え性に効果が期待できます。湯上りには、築200年の町屋を改築したレストランでの食事はいかがでしょう。精進料理やおかゆ、お蕎麦などヘルシーなメニューも充実。女性やデートにもおすすめです。
名称 | 御殿場高原時之栖 茶目湯殿 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市神山719 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
サイト | http://www.tokinosumika.com/ |
4. 富士八景の湯
御殿場のドライブの定番・乙女峠の中腹に位置する「富士八景の湯」。富士山麓や御殿場の街並みが眼下に広がる眺望が人気の温泉です。泉質は弱アルカリ性の単純温泉。刺激が少なく肌に優しいお湯なので、子供からお年寄りまで、家族一緒に利用できます。
湯上りには、レストランでソフトクリームやビールを味わってみてはいかがでしょう。このほかにも、館内には富士山の見える休憩室やオープンテラスを完備しています。また、御殿場駅乙女口から無料送迎バスを運行。すぐ近くにはキャンプ場もあるため、観光はもちろんキャンプの際の利用にもおすすめです。
名称 | 富士八景の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢2564-19 |
営業時間 |
3月~11月 10:00~22:00 12月~2月 10:00~21:00 |
サイト | http://www.fujihakkei.jp/ |
5. 御胎内温泉健康センター
富士山の噴火によってできた溶岩隧道・御胎内。子宝に恵まれると話題になり、多くの観光客が訪れます。そのすぐ隣にあるのが「御胎内温泉健康センター」。露天風呂や地元産檜でできたログハウス調の温泉など、自然を間近に感じながらの湯浴みが楽しめます。
館内にはレストランを完備。富士山の自然によって育まれた食材や、旬の野菜を使用した料理を提供しています。また、蕎麦打ち体験のできるたくみの郷や、御殿場まるびオートキャンプ場からもアクセス抜群。御殿場での観光やアクティビティの際に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | 御胎内温泉健康センター |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市印野1380-25 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
サイト | http://www.otainai-onsen.gr.jp/ |
御殿場のおすすめラーメン5選
1. 太龍
御殿場で辛いラーメンを食べるなら「太龍」と答える方が多いほど、市民に親しまれるこちらのお店。人気の太龍ラーメンのスープは、味噌、塩、しょうゆからセレクト。辛さはおさえめから超激辛まで4段階に分かれています。
真っ赤なスープはとっても辛そうに見えますが、コクが深くうま味もあって、太麺との相性も抜群です。その味が話題となり、今では遠方から訪れる方も多いのだそう。店内は座敷席や子供用の椅子もあるので、家族連れにもおすすめです。
名称 | 太龍 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市中畑1684-8 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
サイト | http://www.tairyu.com/ |
2. らぁ麺MORIZUMI
「らぁ麺MORIZUMI」は、フレンチのコックとして修業を積んだ店主がオープンしたお店です。ラーメンに欠かせないスープには、煮干しや厳選された魚介類を使用。温度管理にもこだわっており、スープを一口ふくんだ瞬間にダシの香りがふわっと広がります。
麺は北海道産小麦など数種類をブレンドしたもの。もちもちとした食感が特徴です。また、分厚くジューシーなチャーシューは、地元で育った富士山麓豚を使用しています。こちらのお店があるのは、足柄サービスエリア上り線。ドライブの休憩にいかがでしょう。
名称 | らぁ麺MORIZUMI |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢字前野原1801-1 東名高速上り線 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
サイト | https://ramen-morizumi.com/ |
3. つけ麺 白虎
「つけ麺 白虎」は、野菜のうま味、お肉のコク、魚のダシの融合した味わいが特徴のお店です。豚骨と魚介ベースのスープは20時間以上煮込み、とっても濃厚。焼き鉄も用意され、最後まで温かいスープが味わえます。
国産小麦を使用した麺は5種類。メニューによって使い分け、スープや麺本来の味を引き立たせます。また、煮卵は富士山麓で育った地鶏卵を使用。サイドメニューの餃子も国産の素材にこだわり、肉汁あふれるジューシーな逸品です。御殿場アウトレットから車で3分ほど。ショッピングの際に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | つけ麺 白虎 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市萩原44-2 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
サイト | http://www.tukemen-byakko.com/ |
4. ジャンジャン軒
御殿場駅富士山口にある「ジャンジャン軒」。レトロな店内にはカウンター席、テーブル席を完備しており、ひとりでもグループでも立ち寄りやすいお店です。人気のメニューはトマトラーメン。まろやかな豚骨スープとトマトの酸味が特徴で、バジルの香りがアクセントになった洋風な一杯です。
創業当初から続く中華そばは、あっさりとした味わい。このほかにも、ジューシーな黒豚ギョーザ、自家製のチャーシューなどサイドメニューも充実しています。営業時間は翌朝3時まで。飲み会の後の〆の一杯におすすめです。
名称 | ジャンジャン軒 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市新橋1898-3 御殿場駅富士山口1階 |
営業時間 | 11:00~翌3:00 |
サイト | https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004071/ |
5. はごろも
全国各地のラーメンを食べ歩いてきた店主がオープンした「はごろも」。天然素材のラーメンにこだわり、魚介や貝類、鶏ガラ、豚骨などをスープに使用。うま味がぎゅっと凝縮されたスープは濃厚で甘く、訪れる人々を魅了し続けています。
定番の正油ラーメンは一杯なんと500円。小ぶりな焼き餃子はホロホロと柔らかい餡が特徴で、ラーメンとの相性も抜群です。また、店内はカウンター席、テーブル席、座敷席を完備した昔ながらの造り。どこか懐かしい雰囲気の中で、優しい味わいのラーメンを味わって見ませんか?
名称 | はごろも |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市萩原626-3 |
営業時間 |
ランチ 平日:11:30~14:30 土日祝:11:30~15:00 ディナー 17:00~20:30 |
サイト | https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004170/ |
カップルで訪れたいデートスポット5選
1. とらや工房
室町時代後期に京都で創業した、老舗和菓子店とらや。富士の山麓・御殿場の水の良さから1978年に工場を、1980年に直営店をオープン。その後和菓子の原点を今の時代に再現したいという思いから、2007年に「とらや工房」をオープンしました。
周辺はかつて皇族などの別荘があった、自然豊かな場所。敷地内は木々に囲まれ、歩道も整備されているので散策もおすすめです。店内ではできたてのお菓子の販売や、あんみつ、かき氷などの提供を行っています。静かな場所でゆったりとデートをしたい方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
名称 | とらや工房 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東山1022-1 |
営業時間 |
4月~9月 10:00~18:00 10月~3月 10:00~17:00 |
サイト | http://www.toraya-kobo.jp/ |
2. 富士松天望台
御殿場市内からは富士山がくっきりと見えますが、裾野や街並みまで合わせて見えるポイントは多くありません。富士山の写真撮影や夜景を楽しみたい方におすすめなのが、御殿場バイパス沿いにある「富士松天望台」です。
富士山に丁度対峙するかのようなロケーションにあり、御殿場屈指のビュースポット。すぐそばには富士松天望レストランがあり、ビュッフェスタイルのランチやショッピングが楽しめます。道路沿いにはいくつかのビュースポットがあるので、ドライブにもおすすめです。
名称 | 富士松天望台 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1985 |
3. 藤乃煌
宿泊と言えばホテルや旅館が定番ですが、テントやキャビンで過ごす、新しいスタイルの宿泊はいかがでしょう。「藤乃煌」では5タイプのキャビンを用意。デートはもちろん、愛犬との宿泊や、バリアフリーに対応しているため車いすを利用しての宿泊も可能です。
キャビンの中はまるで高級ホテルの客室のよう。ベッドやバスルームはもちろん、Wi-FiやBluetoothスピーカーも完備しており、快適なひと時が過ごせます。夕暮れ、満天の星空、朝日と、時間によって移ろう空の風景を、大切な人と一緒に眺めてみませんか?
名称 | 藤乃煌 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市東田中3373-25 |
営業時間 |
チェックイン 15:00 チェックアウト 11:00 |
サイト | https://www.fu-ji-no.jp/kirameki/ |
4. やまぼうしオートキャンプ場
富士山を一望するキャンプサイト「やまぼうしオートキャンプ場」。完全フリーサイトのため、広々とした広場の好きな場所にテントが張れます。おすすめは受付から離れた、サイトの下側。樹木が視界を邪魔せず、天気の良い朝には幻想的な赤富士が見られるかも。
このキャンプ場のもうひとつのポイントは、蛇口から出る水が富士山の雪解け水であること。天然水を使用したコーヒーや食事は格別です。また、車で5分の場所に御胎内温泉健康センターがあるため、入浴も安心。鳥のさえずりや絶景に囲まれながらのひと時を、大切な人と過ごしてみてはいかがでしょう。
名称 | やまぼうしオートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市板妻630 |
営業時間 |
オートキャンプ チェックイン:12:00 チェックアウト:11:00 デイキャンプ チェックイン:12:00 チェックアウト:16:00 |
サイト | http://g-news.jp/yamaboushi/ |
5. 御殿場口新五合目
御殿場での天体観測におすすめなのが、富士山の登山口である「御殿場口新五合目」です。夏の夜空にはくっきりと天の川が見え、ペルセウス座流星群など天体ショーも起こる時期。夏にはマイカー規制がなく、自家用車で駐車場まで向かうことができます。
標高は1,440mで、空気が澄んでいるため肉眼でも星空がくっきりと見えます。あまり星空に詳しくないという方でも大丈夫。2018年に新五合目にオープンしたMt.Fuji Trail Stationでは、夏の天体観測イベントを開催しています。夕方や夜は気温が下がるので、防寒具を持って美しい星空を眺めましょう。
名称 | 御殿場口新五合目 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市中畑2110-10 |
御殿場アウトレットでおすすめのショッピング・グルメ5選
1. FAUCHON 御殿場プレミアム・アウトレット店
「FAUCHON 御殿場プレミアム・アウトレット店」はウエストゾーンのバスターミナルの向かいにあるショップです。紅茶やジャムが有名なFAUCHONですが、FAUCHON 御殿場プレミアム・アウトレット店では、パンの販売も行っています。
こちらのお店のポイントは、焼き立てパンをすぐ食べれる点です!店内にイートインコーナーがあるので、焼き立てのパンと紅茶やコーヒーを楽しむことが出来ます。ショッピングの休憩に立ち寄ってみるのもいいと思います。
名称 | FAUCHON 御殿場プレミアム・アウトレット店 |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
営業時間 |
【3月~11月】10:00~20:00 【12月~2月】10:00~19:00 |
サイト | http://www.fauchon.jp/ |
2. 18 1/2 Steakhouse
「18 1/2 Steakhouse」は、六本木ヒルズの「37 Steakhouse & Bar」のアウトレット版のお店です。場所はイーストゾーンのP7から少し中ほどに行ったところにあります。店内は黄色を基調とした温かみのあるお洒落な雰囲気のお店です。
こちらのおススメは人気商品である、21日熟成させたブラックアンガスビーフのリブステーキです。熟成させているため、旨味が凝縮され、お肉の味をしっかりと感じることが出来ます。お肉好きな方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。
名称 | 18 1/2 Steakhouse |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
営業時間 |
【3月~11月】10:00~20:00 【12月~2月】10:00~19:00 |
サイト | https://www.37steakhouse.com/18half/ |
3. Maison Margiela
「Maison Margiela」はイーストゾーンの立体駐車場P7付近にあります。Maison Margielaはフランスを拠点とするファッションブランドで、服やアクセサリー、シューズなどを販売しています。
こちらがなぜおススメかというと、Maison Margielaのアウトレットの店舗は珍しく、他のアウトレットに行ってもあまりないからです。Maison Margielaファンの方には必見のショップです。
名称 | Maison Margiela |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
営業時間 |
【3月~11月】10:00~20:00 【12月~2月】10:00~19:00 |
サイト | https://www.maisonmargiela.com/jp |
4. Prada Outlet
「Prada Outlet」はウエストエリアのバスターミナルの近くにあります。Pradaはイタリアを代表とするファッションブランドで、この店舗では、レディース・メンズともに服や革製品、靴が販売されています。
Pradaのアウトレット店舗も少なく、全国で5店舗しかありません。普段高くて中々購入出来ないものも、30%~50%OFFで購入できるため、非常にお得です。御殿場アウトレットに訪れた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名称 | Prada Outlet |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
営業時間 |
【3月~11月】10:00~20:00 【12月~2月】10:00~19:00 |
サイト | https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/detail_574.html |
5. ジェラートピケカフェクレープリー 御殿場アウトレット
「ジェラートピケカフェクレープリー 御殿場アウトレット」は、イーストゾーンのフードコート付近にあります。こちらでは、クレープやスムージー、ジェラートを販売しています。テイクアウト専用なので、食べ歩きか、通路のベンチで食べる人が多いです。
ここのクレープは、フランスのエレシバターという高級バターを使用していて、生地が美味しいのが特徴です。クレープのメニューもその生地を活かしたシンプルなものが多く、クレープの素材の味を楽しむことが出来ます。
名称 | ジェラートピケカフェクレープリー 御殿場アウトレット |
---|---|
住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット |
営業時間 |
【3月~11月】10:00~20:00 【12月~2月】10:00~19:00 |
サイト | https://pique-cafe.com/ |
富士山だけじゃない、温泉もパワースポットも!!
御殿場は、富士山やプレミアム・アウトレットだけではなく見どころいっぱいの街でしたね。山登りの帰りやショッピングの帰り、帰省中の高速道路のSAなどに立ち寄って、静岡・御殿場の街を良く知って楽しみましょう!
【関連記事 スポット】
▷焼津のおすすめ観光スポット20選!焼津の魅力を味わいつくそう!
▷静岡で絶対行きたい!おすすめ観光スポット27選
【関連記事 温泉宿】
▷静岡でおすすめしたい、旅行の疲れを癒せる魅力的な温泉宿や銭湯10選
▷穴場スポット多し!沼津で行きたいおすすめの温泉宿&銭湯19選!
【関連記事 グルメ】
▷富士山麓の「御殿場」でいただく至極の一杯を求めて~厳選9店
▷様々なお店のスタイルで食べられる静岡でおすすめの静岡おでん10選